naruさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

naru

naru

映画(1503)
ドラマ(33)
アニメ(0)

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

色々話題になってたけど、リトルマーメイドは好きだったので観に行った!
王子様が実は拾い子で〜って設定で何かここから話が膨らんでいくのかと思いきやそうでもなく。アリエルの歌声も良かったし、もっと聞きたか
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

どこを切り取っても最高な映像表現。
マイルズが立ち向かわなければならぬ家族との別れに切り込んでて、これからどうなるのか。
大いなる力には、大いなる責任が伴う。っていう名台詞がこれからどう効いてくるのか
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

3.4

あんないい隣人達ばっかりの世界がこの世に存在したらいいな、、、。今なんて家近い人同士の関わりなんてほぼ皆無なんじゃないか??

さがす(2022年製作の映画)

3.3

ずーと続く不穏な空気。
息が詰まりそうになったけど目が離せない。

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

3.2

リバーフェニックスとキアヌリーブス、この2人が並ぶだけで画面のパワーたるや、、、。

ヴィデオドローム(1982年製作の映画)

-

設定がとても好き。
初めのバイオレンス加減見て「うわ、これ大丈夫かよ、いたたたた」ってなったけどなんとか観れた。惜しむべきは真夜中に見てしまって途中で少し寝てしまった、、、、。正式なスコアは追ってつけ
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.2

何かを成し遂げるには挑戦あるのみ、、、
言葉は簡単だけど私は今までできてないかも。

バスケについてはマイケルジョーダンの天才加減を全然知らなかったから100%楽しめなかったのが残念、、!

死を処方する男 ジャック・ケヴォーキアンの真実(2010年製作の映画)

3.6

高齢化社会で介護状態とか認知症になっていく人がこれからもっともっと多くなるこの世界で、この選択はより重大な問題になってくる気がする。でもこの選択肢が生まれることで混乱する社会も見える、、、。難しい。私>>続きを読む

ワイルド・アット・ハート(1990年製作の映画)

3.3

個性豊かすぎるキャラクターたち。
この人達がどうやって物語を
動かすのかと思いきや、、、!

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.0

最近推しのペドロパスカルみたさに観賞。

悪役でとても胡散臭い演技がうまかったのと、根は悪いやつじゃないのが滲み出ててなんか嫌いになれない。

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.8

これは驚きの名作!!
昔すぎて私には理解できないんじゃないか?とか思ってたけど全然違う!むしろ今でも色褪せないストーリー性と魅せ方がされててずっと魅入ってた。

最後孤独になるケーンは自分が思う正解や
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.0

欲の塊のような人間達のドロドロ〜っとした部分が描かれてる。マウリツィオも最初はウブでいいやつだったのに徐々〜に人間が悪くなっていく様も見てて気分悪かった。

カンバセーション…盗聴…(1973年製作の映画)

3.4

仕事で依頼された盗聴から、その事件に踏み込みすぎた先に起こる結末。盗聴って仕事を生業にしてるからこそ、自分の全てを曝け出して人に話すのが怖いんだろうな。どこかで誰が聞いてるかもわからないから。

東京物語(1953年製作の映画)

4.0

胸が苦しくなる、、、。
はるばる会いにきたのに、忙しいからって両親を蔑ろにして、、、。温泉旅行プレゼントしたからって親孝行したつもりになっちゃいかんで!!もう!!!「家族」って時が経ったり離れたりする
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

やっと観ました羅生門!

人とは醜い生き物よ、、、。

誰もかれも、屍人でさえも己の見栄や欲のために平然と嘘をついてしまう。

あぁ、結局人間ってこんなもんなのか、、、って悲しく終わるのかと思いきや、
>>続きを読む

ブリット(1968年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

カッコいい、、惚れた、、、。
ヒロインが死体を見て動揺してるシーンで、サッと体で隠すあのシーンたまらんねんけど。

不完全燃焼で終わるラスト。

レイジング・ブル(1980年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分をひたすら貫き通す不器用すぎる主人公。でも女に暴力はいかんよぉ、、、。自分が気に入らなかったりすることは全部暴力でねじ伏せる。恐ろしい、、、!そらいろんな人達が離れるわ。

最後、落ちぶれた彼が最
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

車の中で流れる奥さんの声とそれに合わせて話す主人公の声。あの車内のひと時はとてもゆっくりした時間が流れてて好きだった。

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

月のものが来ると外で寝ないといけないとか、本当にわけがわからん。同じ人間のはずやのに、なぜここまで文化の差が出るのか。

妻だけのことを思って真っ直ぐにナプキンを開発していく主人公。その事で馬鹿にされ
>>続きを読む

マガディーラ 勇者転生(2009年製作の映画)

3.8

RRRでラーム・チャランかっこよすぎたから、他の作品観よーって探してたら出会った。監督も同じだからか演出が所々似てるところありつつ、RRRは「友情」でこちらは「愛」がテーマなんだろうな。

CGのチー
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.4

善だけでは対処できないこともある。
そんなメッセージを強く感じた。

土を喰らう十二ヵ月(2022年製作の映画)

3.4

観た後にご飯が猛烈に食べたくなる、そう思わせてくれる映画は当たり。土から生まれた食材を一つ一つ大事に無駄なく食す。大地の恵みを素朴な演出でしっかりと見せてくれた。

レインボー(2015年製作の映画)

3.7

子供が健気に目的のために頑張る映画。
私はこの手の映画にめっぽう弱い。。。

ロードムービーの醍醐味は進んでく土地によっていろんな人達に出会って成長していく。その過程がとても面白い。ちょっとハラハラす
>>続きを読む

オーマイゴッド 〜神への訴状〜(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

宗教が文化として盛んなインドでここまで根本を問う映画を撮るとは、、!宗教をダシにして貢物やお金を当然のように搾取していく寺院の在り方はどこの国も共通してるな。

自分も主人公と同じく無神論者だから、こ
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.2

期待裏切らないド派手さと沢山のツッコみたくなるシーン達。エンタメとしてここまで盛り込んだ映画もすごいと思う。

3時間どこを切り取っても豪華。
エンドロールまでも気を抜かない。

ずっとリピートして見
>>続きを読む

江分利満氏の優雅な生活(1963年製作の映画)

3.2

最後、呑み会でひたすらに語り続ける主人公。過去はこうだった、それに対して僕はこう思うってのを延々と話してる。若者達は帰りたそうにしてるんだけど、私も同じ気持ちになった。

延々と話す中で、彼と同じ時代
>>続きを読む