naruさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

naru

naru

映画(1503)
ドラマ(33)
アニメ(0)

日本のいちばん長い日(1967年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

戦争を終わらすのは一筋縄じゃいかないことがよくわかる映画。凄い狂気を感じる。
ポツダム宣言から77年ほどしか経ってない事なのが信じられない。

もう原爆も落とされてボロボロなはずなのに、まだ終わってな
>>続きを読む

ザ・ロック(1996年製作の映画)

3.7

ハメル准将もメイソンも国のために尽くしたはずなのに、高官達の尻拭いとか罪の隠蔽のために犠牲になった人物とも言えるな、、。

アクションも豊富で見応えあるし、俳優陣も豪華なので見飽きない!いい映画だった
>>続きを読む

ダンプリン(2018年製作の映画)

3.0

自分を愛せるようになるには、人と比べたりしないことだな。

ストリート・オブ・ファイヤー(1984年製作の映画)

3.2

クールな主人公が、愛する人を暴力グループから救うっていうシンプルな話。

ウィリアム・デフォーが真っ白な肌と赤い唇で私にはヴァンパイアにしか見えませんでした、、、。(本筋とは全く関係ない)
主人公とか
>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

3.4

キラキラしたダイヤモンドに潜むドス黒い真実。あんな話見ちゃったら宝石って欲の塊にしか見えなくなってきた。

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.7

ぁあ、これアルマゲドンやん!
って見てたら違った、、、
地球は滅亡するって言われてもきっと100%の人が信じれるわけないし、さらに権力者たちの情報操作もあったら尚更無理だろうな。

皮肉がたっぷり込め
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.0

な、なんだこりゃ。
閉鎖感のある空間で終始重い、、、。
息が苦しくなるくらい重い、、、。
色々考察読んでたら楽しいけど、わたしには難解すぎました。

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

まさかモンスター系だとは。

殺人の追憶(2003年製作の映画)

3.6

すっごいシリアスな話だけど、終始重苦しいわけでもないのでとてもひきこまれる。

証拠と法、それに縛られてなすべきことができない不条理さ。ほんとに歯痒いし全てをメチャクチャにしたくなる。

でも犯人だけ
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.5

小難しいんやろな、、、
って身構えてたけど、なかなか面白い!
世界観と設定も好きな感じだから、次の章がとても気になる。

声で操れる能力はチートすぎてなんでもありやなとおもったけど、これからどうなるん
>>続きを読む

ブロンクス物語/愛につつまれた街(1993年製作の映画)

3.8

地味だけど心にジワっと響くそんな映画。
2人の父の「教え」の間で成長していく主人公。子供の頃はその教えを表面的にしか捉えてなかったけど、エンディングで2人の父が言ってた本当の意味を理解する。そのエンデ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

初めのウルトラQの音楽流しながら、撃退した怪獣たちをテンポよく見せてたシーンは最高だった。でもそれ以降、、、。うむむ。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.7

かぁっこいいっ!!
その一言に尽きる映画。

前作見たの高校生くらいかな?
音楽とサングラスとバイクが超絶似合うトムクルーズがカッコいいなぁって画面釘付けなってたのを思い出した、、。

ヒットした昔の
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.0

ショーンコネリーのいる安心感。
正義を貫くジムの人間性に惚れる。

それと対照的にアルカポネの残虐性が際立つ。
涼しい顔して、トマト潰すみたいに頭かち割るシーンは一生覚えてるだろな、、!!

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

3.5

音で場の緊張感を高めたり、不安にさせたり、ワクワクさせたり、感動したり。音のない映画は退屈でしかないと思う。

映画音楽ってひとくくりに考えてたけど、その中でも細かく音のジャンルがあって、様々な人が試
>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

3.7

家族、友達、夢、恋人。
とてもバランスがとれてる映画。
見た後はきっと爽やかな気持ちになれるはず。

ブルーススプリングスティーンを知らなかったけど、なんていい歌詞を奏でるバンドなんだ、、、、!これか
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最近のアカデミー賞受賞してるのは複雑で難解なのが多い中、この映画はわかりやすくてシンプルに心を響かせてくれる。

自分が胸が熱くなったところは
お兄ちゃんの怒り。
自分で自立して、言いたいことや考えて
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

監督の色を感じれる今回の映画は、他のどのマーベル作品よりも異質(いい意味)で観てて飽きない。サムライミのアメコミに対する愛と自分の作品への愛がヒシヒシと伝わる。

最近は派手なアクションに慣れてしまっ
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.0

見て見ぬ振りをするのも加害者と同じ。
まだ若いからとか、その子も危機管理が甘かったとか、そんなの一切関係ない。
こんな奴らは迷わず叩き潰してほしいですね!

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

悪役も主役もてんこ盛り!!!
なによりサムライミ版のスパイダーマンにこの歳でまた出会えた事に感謝、、!
小さい頃から何度このスパイダーマンをみてきたことか、、、、。出てきた時の胸熱感がすごかった。
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.0

すごく窮屈な映画だった。荒野でだだっ広い土地が広がってるのに、すごく窮屈。主人公やまわりの人物達の心情を物語ってるような感じ。

犯罪都市(2017年製作の映画)

3.0

マ・ドンソクさんの映画もっと観たい!
って事で観た2本目。

ヤクザから次は警察、、、!!
あの大きな体で殴られたら1発KOだわな。

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.7

色々予習して挑んだマトリックス!
前回の役者さんみんなが続投できてなかった事には残念に思いつつ、、、。
ネオとトリニティは素晴らしい歳のとり方をしていた。キアヌのジョン・ウィック感どうにかならんかーー
>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.5

ギラギラしてる。パワーが溢れてる。
内容とか意味不明なことの方が多いのに、目が離せない。不思議な魅力がある映画。

大概の事には驚かないから〜のくだりがギャグでめちゃ笑った。

悪人伝(2018年製作の映画)

3.4

ガタイと顔が強すぎる組長。
警察とヤクザって1番相容れない2つが、一つの敵を追いかける。最後犯人を見た時の組長の顔がめっちゃイイ顔してる。

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

-

やっぱりリメイクって元の映画と比べちゃうからハードルがとても高くなる。
何より残念やったのが、全く元の映画とストーリー変わってないところ。それならifのストーリーが見たかった、、、!

コン・エアー(1997年製作の映画)

3.3

破茶滅茶な映画にでたり、真面目な映画に出たり、、、。この役者名を見たらその映画を観たくなってしまう人の1人ニコラスケイジ。今回は、真っ直ぐ妻を愛し友人や困ってる奴はほっとけないイイ男の主人公で見てて安>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

3.7

どちらもアクの強い俳優で、いい役も悪い役もどっちもハマり役、、、!顔面が濃い!!

まず初めに、牧師に扮したニコラスの顔に大爆笑させてもらい掴みはバッチリ。

主人公が終始痛めつけられてて心がしんどか
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

撮るたびに、画面が豪華になっていってる気がするぞ!ウェス、、!!細かなこだわりが凄すぎて毎度の事ながら何度も観なきゃと思わせる。

1番印象に残ってるのは、囚人芸術家。
囚人が描いた絵が美術商に見込ま
>>続きを読む