ひふみさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ひふみ

ひふみ

映画(214)
ドラマ(0)
アニメ(0)

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.0

ジブリ映画はなんだかたまに観たくなる。
昔はキキと同じ目線で観ていたのに、今は13歳の女の子が1人で生活なんて心配すぎる、、、ちゃんと部屋の鍵かけて買い物行って!!!みたいな親目線に近い見方をしてしま
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.5

アマプラに来ていたので即観ました。
最初は女の人ならこういうことされたことまああるよね、という気持ちで見ていた。

もし自分に女の子が生まれたとして、どう接していけばこういう犯罪から守ってあげられるの
>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

4.0

エンタメとしてかなり面白くてスカッとする映画
狂いジジイのマーヴィンが好き
イヴァンもかっこよかった。
登場人物みんながしっかりドンパチしていた。てめーしっかりしろよ!と思ったのはサラが転んだとこくら
>>続きを読む

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

3.5

映画という感じはあまりしなかったけれど、単純にメイドインアビスが面白かった。
ポンドルドかっけー、プルシュカちゃんきゃわいいーとなっていた。
グロいシーンが苦手な人にはちょっと辛い

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

悪かった点
説明なさすぎる。原作を知らない人からしたら展開が急でよくわからないと思う。
幽霊が安っぽい、除霊アッサリすぎる。
三角くんのキャラが原作とかなり違う様に思う。
なんであの弁護士北川景子?あ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最初不穏セックスたくさん人死に映画


彼氏に依存していて彼氏の言うことを聞いて家族のもとに行かないできたら家族が死んでしまった主人公がまた彼氏に嫌われないがために行きたくもないスウェーデンに着いてゆ
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

付き合ってからの2人を描いていて
どっちも悪くないけれど別れてしまうというお話し

同棲カップルがそんなすぐきっぱりと部屋を出て行かないところや、朝帰りした娘に対するお父さんの感じがリアルだった。
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.0

元気が出る青春映画という感じ
いい奴が多くて見てて安心する
恋愛映画でもあると思うけど
りんごほっぺの弟とお兄ちゃんが印象に残った
バンド仲間がみんなひたすらにいい奴だったので全員幸せになってほしい

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

中盤でラスボスが逆転するどんでん返し系のアクション映画
黒髪ストレートの暗殺者の女の子が素敵だった
主人公の親友が映画前半を彩っていてよかった、あの子がいたおかげで主人公が普通の田舎の女子高生だという
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.5

エンタメとして面白い映画だった。
メインキャラクターが3回変わるけど違和感なく代わっていて良かった。
ちょっと回収しきれてない伏線があるところがちょっとモヤっとする。


除霊士達のキャラが立っていて
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.5

再上映をやっていたので映画館で観ました。
最初はテレビとの音の違いにずっと驚いていました。こんなにすごい効果音をつけていたんだなとかBGMの良さに気づかされました。

山犬のモロとタタラ場のエボシは組
>>続きを読む

壬生義士伝(2002年製作の映画)

3.0

後半急激にテンポが悪くなった
あの時代に自分のプライドや見栄よりも家族を食わせていくことを選ぶのは凄いことなんだろうなあ

NANA(2005年製作の映画)

3.0

どちらのナナもハマり役だった
特に中島美嘉はカリカリの細さまで原作に忠実
俗に言う女の幸せを求めるハチと逆に女の幸せを捨てて自分の幸せを求める対照的な2人だけれども凸凹コンビで仲良さげなのがかわよい

八つ墓村(1996年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

市川崑の八つ墓村がネットで観れるのを知ってすぐ観ました。

色が印象的な映画だなあと言う感想を持ちました。

基本は血や扉、口紅の「朱」を利かせた画面が多いですが、

犯人のミヤコさんには対照の「青」
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994年製作の映画)

3.5

地下から出てきた時の開放感があるシーンが良い
すんちゃんもとても可愛いけど、お兄ちゃんになる前の甘えたなしんちゃんがめちゃかわいい
るるお姉さんもオカマ達も素敵でよかった

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

3.2

水彩画ぽい背景が本当に綺麗
敵がしんちゃんの家族にじわじわと取り入っていくのが怖さがあってよかった。
最後の方がささっと終わっちゃうとこが残念

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.5

面白かった、特に地方都市に生まれて上京した人に刺さりそう。
壁に好きな男の子の名前書いちゃうところが女子高生っぽくて可愛かった。
キャラクター一人一人が愛を持って作られている感じがした。
私は特にお父
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.0

演出にこだわりを感じた。
私は一回観ただけでは演出の意味をちゃんと理解できてないんだろうなあと言う感想
地上の人と半地下の人と地下の人のお話

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

4.0

作業用として流しとくのにちょうどいい感じの映画、久しぶりに観ると懐かしくて面白かった

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.5

ギークの夢を具現化したような映画だなあと観ててずっと思ってた。
最後の伏線回収はニコッとして終われる感じでよかった。

天気の子(2019年製作の映画)

3.0

良くも悪くも普通だった。クセがない映画だから誰が見てもそこそこ楽しめると思う。

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.0

大人は勝手だなーという感じ
柳楽くんの演技もとてもすごいけれど
しげる役の子がとても自然な小学生男子を演じていて素晴らしかった

涼宮ハルヒの消失(2010年製作の映画)

4.0

やれやれ系主人公のキョンが一皮むけててよかった。朝倉涼子が出てきて嬉しかった。

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

4.0

主人公二人の声が声優さんじゃなくて鈴木杏と蒼井優なのにびっくりした。
花ちゃんの声の低さがリアルでよかった。

セブン(1995年製作の映画)

-

むなくちょわりぃ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!