象の姿のニールのデザインは
ユダヤ教徒だろうと思う
イスラエルに金を払ったディズニーが
現実のシオニズムによる虐殺を止めないユダヤ人を
作品内で偽善的に描く気持ち悪さ〜
ニモーディアンみたいに
皮肉っ>>続きを読む
鳴くまで待とうホトトギスに
付き合わされる人たちの地獄
つらい
画面の構成が重厚
海外ベースの俳優が多いせいか、日本のドラマと違って
台詞の抑揚が異なりやや聞き取りにくい
不意に英語も出るし
字幕つ>>続きを読む
他人のご家庭って不気味
けど彼らにはそれが普通
きっとうちの家の日常も
側から見たらキモいんだ
そんな事に気づかせてくれる
リンチだからこその
嫌な人間描写
みんなきもいけど
ハツラツとして生きて>>続きを読む
シーズン2来てもビジターの正体出さなかったのは本当にアホだなとは思う
キャスティング最高だったし
CGも素晴しく
楽しみにしていたのに
出し惜しみ癖が全てを潰すの
本当に残念な事
話を作る才能が>>続きを読む
前作のバッドバッチが結構
最後の方、この回は何だったのとか
マンダロリアンが
このシーズンみんなが可愛いだけやな
みたいな事多かったから
100年前舞台と言われてやや興醒めでみ始めたが
重要な設定の>>続きを読む
まだ3回目だけど今の所大変満足。
クローンウォーズとか反乱者たちとか
映画作品の知識ないと楽しくないと思うけど
前知識ある人間からしたらとてつもなく満足度が高い
作ってくれてありがとうしかない
アソー>>続きを読む
サッカーと銘打たれると
サッカーを期待する人間には
シーズン1はちょっと苦難
シーズン2からサッカーは与えられます
シーズン1は平凡コメディ
プレミアのクラブの意味も
アメフト監督が来た意味も
何の>>続きを読む
ジョン・ファブローの悪い面が出たシーズンだと思う。
大雑把、ゴリ押し、冗長。
中心のストーリーは良いのに
それ以外があまりに手抜きで落差ひどい
ファブローは深みのある話書けないのかな?
スターウォ>>続きを読む
前作の映画は知らない!
だいぶ若者向けの作りだとは思うけど
ライトなのが逆に面白かった。
パーティーが成り立っていくのが楽しい
ので続き見たい。
後でダンジョンズ&ドラゴンズ見たけど
これとノリ似て>>続きを読む
反町隆史の滑舌が悪くて
セリフが分からんという
ストレスがかかる内容だった
ラストの対決での啖呵が
聞き取れないのはあまりにひどかった…
話としてはなかなか面白かった記憶
それにしても反町隆史滑舌>>続きを読む
スターウォーズめちゃ好きだけど、そこまで褒めれない。
全然見直しする気力が湧かない〜
各シーン詰め込みすぎなのか
セリフで対処しすぎなのか
拷問シーンの俳優頼りなのとかさ〜??
神妙そうな顔が続く>>続きを読む
演技はみんなうまい〜
ロングショット?ワンカット?の
ドラマで、みんな実在の様に感じる
にしても全員店での感情が激し過ぎて
やや胸焼けする感じはある
起こる問題の数々も
まあまあ無茶というか
演劇的>>続きを読む
ルークの三部作で育った人間だったのでめちゃくちゃ楽しめた。
アナキンとオビワン世代の人には不評みたい??
吹き替えでしか見てこなくて、ユアンマクレガーの演技を初めて字幕で見たのだけど、めちゃくちゃう>>続きを読む
シーズン1見た!
時系列などはぐちゃぐちゃなようだけど
知らない歴史をザックリと理解できて楽しい
海外の王朝は
名前がカタカナだし同じ名前の人が
多いので覚えにくいので〜
エル・ファニング好きな>>続きを読む
ツインピークスかVか、って時代に
我が家はこっちでした
生まれて初めて見たレンタルビデオドラマ
SFとして最高のネタだし
話のテンポも早いし
面白いし!
全然古くない〜!
super drama >>続きを読む
主題歌変わっちゃった
悲しみ
なんか紋次郎も道中人の力借りるようになったし
全シリーズとの間になにがあったの…?
ってくらい雰囲気違います
話の作りも込み入った作りが増えたかな?
奇抜な画面作りが弱>>続きを読む
時代劇チャンネルで見てる
めっちゃ面白い
市村昆劇場と銘打たれているだけあって
どの回も市村監督のカメラワークに倣った
画面作りに拘っている感じ
正直意味わからない動きとかもあるので
は?ってなっ>>続きを読む