ニコさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.7

期待せずに観たら、予想外に良かった。

涙が溢れそうになるとは。

綾瀬はるかだからこそ、良い映画になったと思う。

綺麗で美しかった。

追憶の森(2015年製作の映画)

3.4

カンヌ国際映画祭で盛大なブーイングを浴びたほど酷評されたよう。

ネタバレ厳禁で観るべき映画!
ここのレビュー、ネタバレ設定されていないのに、あらすじを丁寧に書いている人多かったので要注意。私はこの映
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.7

all you need is kill=殺すだけで良い

ちょうど、「on your mark」by宮崎駿で、永劫回帰を観ていたところだったので、タイムリー。

テンポ良し、迫力あり、スリルありで、
>>続きを読む

サバイバル・ランド(2014年製作の映画)

2.4

全体的に寒さの設定がおかしい…

全体的に冷たさの設定がおかしい…

北極の吹雪なのに、設定がおかしい…

これを見たら子供は誤解してしまうだろうな。

あらすじは良いのに。

カンナさん大成功です!(2006年製作の映画)

3.0

大人気だった漫画で、買って読んでいた。
映画も当時視聴済。

2回目の視聴。
知っている役者の若さに驚く。
今観ると、楽しめなかった…
私の年齢なのか?16年前の作品だからか?

当時は大好きだった。

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

2.3

容姿にもコンプレックスのあるモテない男性が、妄想しそうなAVみたいに感じた。

男性目線のアダルトなファンタジー。

ブルー・マインド(2017年製作の映画)

3.8

思春期の危うい感じと。

好きな感じの映画。

ネタバレ厳禁すぎるので、情報なしで見ることが
大事。

グロさはない。

家族とは見ない方が良い。

花宵道中(2014年製作の映画)

3.2

安達祐実がとにかく綺麗。

一人で観るのをおすすめ。

よくありそうな話だが、遊女の濡れ場の描き方が

リアルで良かった。

他の遊女の役者陣の演技が下手なのが勿体無い。

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.7

頭を使わず、軽い気持ちでサラリと映画を見たい時にぴったり。

気楽に観られる系。

ブレイクライヴリーが、美しくて見てるだけでも楽しい。

FREAKS フリークス 能力者たち(2018年製作の映画)

4.0

スピルバーグ監督が見出した気鋭の監督コンビ、長編劇映画デビュー作。

夢中になって、
ハラハラ、ドキドキしながら観た。
隠れた良作の類だと思う。

予備知識なしで見たので、余計面白かった。

ストーリ
>>続きを読む

容疑者X 天才数学者のアリバイ(2012年製作の映画)

3.8

原作未読、日本版視聴済。

良かった。
演技力が高い。

脚本リメイクもさすがだなと思う。

プライベート・ウォー(2018年製作の映画)

3.9

適切な表現ではないが、面白かった。

ストーリーも展開も簡潔で見やすい。

描写は実戦さながらを感じられる。

演技も素晴らしかった。

プロヴァンスの休日(2014年製作の映画)

3.6

プロヴァンス(南フランスの南東部)の風景が綺麗だった。

特に捻りのない普通の物語が美しいのは、プロヴァンスの人々と景色も多分に加味されている気がする。

最高の人生のはじめ方(2012年製作の映画)

3.9

とっても良かった。
暖かい気持ちになる。

モーガンフリーマンも脚本も素敵だった。

気負いせずに軽く観られる系。

妻が結婚した(2008年製作の映画)

3.8

面白かった。私は好き。(過去にも観てるけれど忘れてる)
2008年の作品なのに古臭さも感じなかった。

ソイェジェンが今と変わらない。
演技も大好き。

大好きだから(2017年製作の映画)

3.9

ここ、ネタバレ選択されていないネタバレの感想が多いので注意。

この映画は、情報なしに見たほうが良いです。
ストーリーが全てなので。

チャテヒョン、変わらず最高だな。
面白くて泣けて、良かった。
>>続きを読む

R246 STORY 「弁当夫婦」(2008年製作の映画)

3.5

25分なのでさくっと観れた。

実際には嫌だけれど…

映画としたら、日常感溢れる雰囲気と現実味で、
面白かった。

ハナレイ・ベイ(2018年製作の映画)

3.4

原作未読。
(村上春樹の小説は好みではない派)

私が見た村上春樹の映画の中では、一番理解できた。吉田羊の演技が良かったからだと思う。
吉田羊そのものから感じると言う内容なので難しい役どころだと思うが
>>続きを読む

イマジネーションゲーム(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の映像の撮り方&音楽で、「あ、当たりだ」と思った。

良い映画だった。
日本社会は今も女性の若さに価値を置く。
結婚することが正と言う思想。
非常に上手く表してると思った。

大人年齢の女性が誰も
>>続きを読む

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

2.3

タイトルがあるから納得できた。

蒼井優にぴったりな役どころ。
骨張った体つきが映画に映える。

松田翔太とオダギリジョー、演技力ももちろんだが、顔面が強い。

恋愛病んでる系。
雰囲気や演技は好きだ
>>続きを読む

母さんがどんなに僕を嫌いでも(2018年製作の映画)

4.0

見て良かった。
非常にすっきりとしたシンプルな映画。
余計なものがなく、整理整頓された部屋みたいな感じ。

泣けた。
タイトルのテーマの要所はしっかりしているが、重たさはない。
よくできていて不思議。
>>続きを読む