劇場映画初監督で既に君の名前で僕を呼んでる、すごいよ俊二
何で中山美穂も冬に…
本当に良かったものには何も書きたくないから余談だけ
トットちゃんとオードリー、2人とも年齢が近くて戦争体験者でユニセフ親善大使も務めていて共通点多いなと思って調べたら、トットちゃんはオードリーのファ>>続きを読む
今年は原爆投下から80年、今作に登場するハイゼンベルクが量子力学(行列力学)を発表して100年
観るまではノーランにがっかりしてたけど、実際に観て180度変わった
被害の描写が無いのは、開発・投下し>>続きを読む
ヘルタースケルターみたいな映画を想像してたらチタンみたいな作風
ルッキズム特に老いの否定をありえんくらい極端に揶揄した感じ しかもこれらは(多少なりとも元からエリザベスに備わってたにしろ)周囲の人間>>続きを読む
めっちゃおもろいジブリみたいな映画
主要キャラが全員立っててみんな憎めない
松重豊常にボロボロでうける
邦画観たらだいたい田中要次いるの何なん
30年も前にこれを書いた岡崎京子
美術演出音楽視覚効果のセンスを爆発させた蜷川実花
ただのスキャンダル俳優やと思ってたら演技バカ上手い上にりりこに完璧にマッチした沢尻エリカ
とにかく赤赤赤赤赤赤。り>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
途中まではよくある犯罪映画って感じでテンポも悪かったけど、社本が覚醒してからは急に面白くなった。終わり方最高!
でも覚醒するまでは結構むずむずする、あんな爺さん相手に逆らえないってどういうこと…最初の>>続きを読む
安保瑠輝也演じる若きスノーの話
シリーズを通して伝わるのは、人の心は複雑で矛盾を内包してるってこと、人は権力側に流れやすいってこと
3・4と同じくあんまりハンガーゲームはしてないけどそれでもおもろ>>続きを読む
シャマランの娘、シャマランのデビュー作
似た感じではメイズランナーの方が遥かに好きやけどこれもおもろいキャビンにも似てる
このレビューはネタバレを含みます
冒頭の誠のナレーションおもろすぎ
「とりあえず攻撃✨」
「マジカル脳洗浄だよ🪄」
「鮮血の結末!(チェーンソー)」
エヴァでしかみたことないくらいの血の海
マヨちゃんの操縦席にいるマジカルハートと>>続きを読む
日本初のカラーアニメ映画(日本初のテレビアニメ鉄腕アトムは63年)
パンダが可愛い!綺麗な涙を流すパンダ
水墨画みたいな線が好き 初のカラーアニメにしては、とか関係なくアニメーションのクオリティが高>>続きを読む
ロックな音楽と表情の乏しいシュールな登場人物たちとが合わさってめちゃ淡白な映画 真剣に主人公の心情を読み取ろうとすると引きの視点まで離される感じ
殺しの動機も自首する理由も軽いあるいは気まぐれのように>>続きを読む
原作者は同志社、監督は立命館の人
来るもの拒まず去るもの追わずな雰囲気
どうも主人公のことがいけ好かんけどぬいサーと映画の雰囲気は好き
でも新入生が初めてドアを叩いた時に中にいる先輩達が全員イヤホ>>続きを読む
マッドマックスを見始めたはずやのにインディジョーンズだった、何で?
悪役が全く悪くない。エボシみたいな存在
めちゃくちゃおもろいほんまに
44年前に既に怒りのデスロードやってたんだ
世紀末🌅×クソイカつい車バイク🧑🦽➡️×燃料を求めて争い爆走🏃♀️➡️
車の先頭に人質縛り付けて走るの好き過ぎる
敵>>続きを読む
評価低いけど普通におもろい
怒りのデスロードと話も世界観も全然違った 若いメルギブソンと若いヒューキースバーンが見れる
こんな暴力的な映画作るジョージミラーが後にベイブ🐷とかハッピーフィート🐧作るっ>>続きを読む
やっと展開が動き出すのが開始50分。それ20分にして
いつも思うけど何で「一発殴ってその間に逃げる」なん。「その間」じゃないねんさっさと2発3発殴って◯せば終わりやん。今回なんか金属バット転がってる>>続きを読む
この歳になると思春期の心情より、学校も児相も警察も無能過ぎやろって感想が出てしまう ミスミソウ然り
ドビュッシーを背景にした淡い映像が素敵
37年版よりずっと良かった!!レイチェルは完全に白雪姫!ガドットの女王も更に味が出てて、豪華なお城や白雪姫の鮮やかな衣装はちょー綺麗!その中でも小人んちの庭のシーンが1番好き
そもそも37年版は世界>>続きを読む
映画館で観るべきだった😭
荒廃した世界、食糧や燃料を求めて戦争、強烈なビジュアル デューン2でも味わった最高の要素で溢れてる☄️
アニャはエマストーン並に体張ってて完璧にシャーリーズセロンの後を継>>続きを読む
だんだんスターウォーズばりの壮大な殺人連鎖になってきてる
貞子は呪いのビデオを介してシステム的に対象が死んでいくのに対して、伽耶子と俊雄は毎度自ら出勤し頑張って対象を殺していく
頑張ってる伽耶子と俊>>続きを読む
みんな絶賛してるけど怖さも面白さもよく分からないッピどうしよう
三輪ひとみと三輪明日美はラブ&ポップでも共演してた姉妹
伽耶子が階段から降りてくるシーンはエクソシストのオマージュ(多分)
中田秀夫がドラマのノリで作った冗長過ぎる映画
旅客機を操縦出来るのが当たり前の世界
天才同士の頭脳戦でもないしデスノート関係ない
このレビューはネタバレを含みます
キラ
・支持者の多くが若者・既存の秩序の変革を求めている・自らの正義のためなら積み重ねられた法を軽視する・批判に耳を傾けず自信過剰。自分は抵抗勢力と戦うヒーロー🦸・反対する者は◯んでも構わない
斎藤◯>>続きを読む
面白くて悲しくて優しさで溢れてて視覚的にも楽しい
ディズニーって何歳になっても観ると自然と涙出てくる
日本要素もあって嬉しい
フレッドのお父さんどう見てもスタン・リー
ラストで一つだけ疑問っていうか>>続きを読む
ボスニアヘルツェゴビナ紛争中のサラエボ包囲時の実話
まさにこの頃発表されたのがエミールクストリッツァのアンダーグラウンド
この後セルビア人はスレブレニツァの虐殺を起こす
今観るべき映画、なのが残念な>>続きを読む