息切れさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

息切れ

息切れ

映画(633)
ドラマ(9)
アニメ(0)
  • 633Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

REVENGE リベンジ(2017年製作の映画)

2.5

イタイイタイイタイイタイ!ってなる場面が多め、血みどろ多め、お尻多め。
そもそも主役の子にあんまり同情できないのでスッキリもせず。
「えっそんなもんでいいの?そんなわけなくない?」って思うシーン以降は
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

4.0

これで解決?ちょっとぬるいなぁ…と思ってたら最後なんという…
ほのぼのしたテンポの関西弁なのにラストのラリーは息が詰まった。あれは名シーンですね。
楓パート、あいつのパート、父のパートと展開毎に表情が
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

5.0

なんとなーくレンタル屋で借りて見てから、いきなり生涯ベストワンになってしまった映画。
自分が生まれる前の映画だし何故こんなに好きなのかよくわからない。
世代的に主演2人の事は知らなかったし(ゴーストバ
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.5

はじめくんでも女医でも、誰か公的扶助教えてやってよと思うけどそんな単純じゃないんだろうか…

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.0

たまに見たくなる系の悪趣味エンタメ映画。
土屋太鳳ちゃんこういうのも出てくれるのね。不穏なミュージカルシーン好き。
ヒカリちゃんまじ怪物。見てて何度もイライラさせられたけどそれだけ子役が上手いという事
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

「どうせ美男美女の人気俳優使ってイチャイチャさせただけの女子向けAVみたいな恋愛映画でしょ、でも評価良いから見てみようかな」と大変ナメてかかったらすごい返り討ちにあった。もう刺さり過ぎて痛い痛い。
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

3.0

自然すぎる演技とカメラワークで、ドキュメンタリーを見ている錯覚になった。
ヤクザのシーンで現実(あっこれフィクションだった)に引き戻される感じ。
あのシーンなんで入れたんだろう。俳優も有名どこだからわ
>>続きを読む

この世に私の居場所なんてない(2017年製作の映画)

3.5

主人公の、化粧っ気なくて上半身ガッチリで内股気味で歩く感じとか、良い感じの冴えないモブ感。
でも開始3、4分でこの人好きだわ〜と思わせてくれる。あと声がめっちゃかわいい。
それにしてもこんなにヤバめの
>>続きを読む

アノマリサ(2015年製作の映画)

3.0

人形のあんなシーン見せられるとは思わなかったw
吹き替えで見たけど良かったです

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

老人ばっかり移住して、まったくもって無意味やんけ!!

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.5

とにかくサンディが魅力的。リンジー可哀想。60年代良い。ファッション良い。音楽も使い方も良い。ちょっとだけベイビードライバーみある。夢の中で別人格って長年妄想してた事だからすごいテンション上がるけど途>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.5

原作ゲームのファンと一緒に見た。
ネイサンとサリーの年齢設定がだいぶ若返っている事に多少引っ掛かっていたようだがおおむね満足だった様子。
私は原作知らないので普通に楽しめたけどとにかくトムホがスパイダ
>>続きを読む

ファイティング・ダディ 怒りの除雪車(2014年製作の映画)

4.0

謎に健康志向なマフィアのボスが良い。
復讐×除雪車と聞いて「見たいな〜♪」と思ったシーンがちゃんと見られて満足。

コンジアム(2018年製作の映画)

2.5

うーん…
結局なんなん?っていう。
雑な前振りからの、特に真相とか無いままただお化け屋敷入って終わった感じ。

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.5

チャンベイルさんがイッちゃった目でムーンウォークするシーンが今でも時々夢に出る。

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.0

途中まで「あーそっち系ね…」っていう目で見てたら思てたんと違ったw
最初感じた動き方の違和感も納得。アクションも新鮮!新しいものを見た。
私これ好きです。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

先にエールを見てたので、エールの方が良いと思っちゃった。
たぶんこっちを先に見てたらこっちが上。
それくらい大事なポイントしっかり踏襲してリメイクされてると感じた。
音楽の先生はどちらもとても魅力的。
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.5

台湾映画は初めてかもしれない。
序盤からけっこう畳み掛けてくるので「あっコレは気合い入ってるやつだな」と伝わってきます。
呪いというけど半分くらい虫。
手持ちカメラの映像がほとんどです。ヴィジットで酔
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

4.0

しんちゃん映画はほぼ全部見てるけど、青春物、探偵物を見られるとは思わなかった。新鮮。
"青春"というワードにややアレルギーがある青春時代に青春らしい青春を過ごしていない私のような人間でも卑屈な感情が湧
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.5

アナ・デ・アルマスかわいぃぃぃ!
役自体は取ってつけたような役だけど、今回あんまり無いお色気の要素(衣装…)を一手に担ってた感じ。退場も潔い。
あとマチルダ、絶妙な子役持ってきたなぁと思った。顔の下半
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

最初はお持ち帰り男を懲らしめる自警団員モノかな?と思いきや、色んな意味で思ってたのと違った。
キャシーのファッションめっちゃ可愛いんだけどちょっと年齢不相応であの頃から前に進めてない感じ出てる気がした
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

1.0

多少のグロには耐性あるつもりだったけどキツかった…
タイトルの雰囲気で、勝手にコメディ散りばめたポップなシリアルキラー物なのかな?と思いきやどっこい不快も不快。
普通の映画では越えちゃダメな一線もヒョ
>>続きを読む

クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉(1999年製作の映画)

4.5

本編の方は正直記憶にないんだけど、私これとにかく好きなんです。
10分ちょいなのにとにかくボリュームがすごい。そしてほぼ狂気しか感じない。
これオマケじゃないの?なんでこんなに力入ってんの?って不安に
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

3.5

終始ギャグに徹してて好き。
アクションシーンも全部好き。ぬるぬる動いてクレしん特有の良い動きをしてる。
敵のテンガロンハット被ってグラサンかけた素性も目的もようわからんけど非常に良いキャラしてるオッサ
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.5

展開が色々と変わり面白かった
やっぱり子どもが勇気出して果敢に立ち向かうシーンはいいね
時間も短めでなんというかとても丁度良い映画

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.0

ポップコーン食べながら見られない映画。
もう滝で暮らしたらええやん、

獣の棲む家(2020年製作の映画)

2.5

ホラーとして見るのであれば驚かせ方がやや乱暴であまり好きではなかった。

羊の木(2018年製作の映画)

3.0

とりあえず優香えろすぎ。
途中までサスペンスだと思って見てたけどどうやらギャグ映画だったみたいです。
原作いがらしみきおに一番びっくりした。
しまっちゃおうね〜って事か!!!

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.5

舘ひろしかっけーなー渋いなー渋いなー
ヤクザの親分が乗る車は防弾ガラスにしとけばいいのになー
市原隼人もいい味出してたなー
個人的に中村さんが心配。

自分で選んだ道なんだから自業自得と言ってしまえば
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

4.0

ネタバレしない範囲で言うと、幽霊でも殺人鬼でもなく、「ボケた爺ちゃん婆ちゃん」が恐怖の対象って新鮮な感覚で面白い。
姉ちゃんと弟のノリが好きだし、子どもたちの成長物語になってるのも良い。

渇き。(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

大分前に見た薄ぼんやりした記憶で書いてみる。
ノリが合わないというか、どういうノリ方で見たら正解なのか最後までよくわからんかった。何か疲れた。
あと娘は売春斡旋するだけじゃなく自分も頑張ってんなら偉い
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!(2013年製作の映画)

3.0

紅子の声、芸能人だろうけど誰だろう、下手だなー気になるな…って引っかかってたら渡辺直美かい。
かすかべ防衛隊が活躍する話だけど既視感というか目新しさは無い。
お涙頂戴は無くてずっと明るい雰囲気で良い。
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

4.5

予想はできたけど反則に近いやり方で泣かせに来る。
ずるいわ、こんなん泣くわ。
子ども→親の目線でも、親→子どもの目線でも、どちらでも来る。
明らかに一定年齢以上の日本人の大人に限定して笑かそうとしてく
>>続きを読む