あいりさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

あいり

あいり

映画(62)
ドラマ(12)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.8

今まで観てきたプリンセスものとは一線を画すとはこういうことか。
英語もよかったけど、せっかくなら日本語吹き替え版観たかったな、、飛行機残念。

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.6

絶対続編やるでしょ!な感じ。
ゴリゴリのSFは苦手だけどこう終わられちゃうと気になる。

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.2

エディーーーー
相変わらずのかっこよさ。かわいさ。
それはさておき、内容はだいぶ複雑になってきた。
ハリポタとか前回のファンタビを観てるとそうつながるのか!みたいな部分がいっぱい出てきて楽しい。
続き
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.7

レディーガガのの圧倒的歌唱力に心の中で拍手。
音質いいやつでみるべき!
想像していなかった展開に終盤は放心状態に。

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

3.2

インド映画デビュー。愉快。
日本との文化の差というか、途中はラクシュミがかわいそうで辛かった。
パリー美人だったなあ。
最後それでいいのかラクシュミー!!と言いたくなった。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

CM入れて3時間もあったのにあっという間だった!
ハリポタは後半の方話が重くてみるのが辛い部分も多いけど、1作目というのもあってサクッとみれる。
魔法動物がかわいい。癒し。
エディはやっぱりイケメン。
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.7

全然世代じゃないけどハマる。
家にベスト盤があってよかった。
みててもどかしかったりつらいところもあったけど、すべてがあってこそのラスト。
ボヘミアンラプソディー制作シーンがとても好き。
ブライアン役
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.6

原作未読の状態で観て後から読みました。
明らかになる"ヒミツ"が想像の上をいってきて面白かった。
犯人役のサイコパスさが半端ない。
終始ヒヤヒヤしながら鑑賞。
スマホは落とすもんじゃない、、
原作とは
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.4

原作未読。
全体にひたすら重い、、
でも徐々に加わる気味悪さと終盤のシーンは圧巻。
子役が上手かった。
個人的には、イケメン!な役でない坂口健太郎が好みでした。

億男(2018年製作の映画)

3.2

衝撃の北村一輝。
エンドロール見るまで気づかなかった。
一男と九十九の2人のシーンを丁寧に描いている印象。逆にそれ以外は思っていたよりあっさり?話をちゃんと理解するにも原作読んでてよかったかも。
お金
>>続きを読む

ミックス。(2017年製作の映画)

3.4

出演者豪華すぎんか?というくらい知ってる人しかいなかった。すごい。
蒼井優の中国人役とても好き。
リーガル・ハイやコンフィデンスマンに比べるとどんでん返し感が少なかったけど設定上仕方ないかな〜
笑える
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.4

原作読まずに観に行くべきだった、、
想像以上に原作と違うところが多くて、どうしても違和感を覚えてしまう。
けど、数ちゃんのエピソード?の描き方はすごく好き。
原作にしろ映画にしろ、心にジーンとくること
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2018年製作の映画)

3.9

最近ようやく原作読んでどハマりして駆け込みで映画館へ。
ほぼ原作通りで、序盤は小説で読んだ台詞が出てくることにいちいち感動してしまった。あの世界観を目に見える形にしてくれたことにもはや感謝。
ただ、桜
>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.0

原作読んでないです。
サイマジョの平手ちゃん見て配役決めたっていうのは納得できる感じ。
全体的に毒っ気を感じる雰囲気。
個人的には北村有起哉さんと野間口徹さんが良い味出してると思う。
初めてみたけどア
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.3

癒されました。ほっこり。
大人になるといろんなこと忘れちゃうんだよね。切ないなあ。
これから社会人になるのが少しこわくなりました。
けど、たまには落ち着いて立ち止まる。そういう時間を大切にしようと思い
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.2

テレビの特集でみたもの(絶対ネタバレできない、ラストの観客の反応などなど)の意味をすべて回収できた。
かなり期待高かったけどそれでも面白かった。笑いが止まらなくて声を上げないようにするのに必死。
人に
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.7

今更ながらやっとフルで観た、、
ジブリ作品独特の不思議かつ神秘的世界観が凝縮されてる感じ。
ハウル格好良い、、
愛の力というかラブを他作品より強く感じた。
神木隆之介の声が本当にかわいい。
けどそれだ
>>続きを読む

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

4.1

最初からエンドロールまで面白かった!
あっという間の2時間。
ただ、エピソードもりだくさんで、ドラマと比べると一つ一つ浅くなってしまった印象、、?
けど全部必要な流れだったと思うし、特に若い2人のお話
>>続きを読む

BLEACH(2018年製作の映画)

4.2

アクション映画を今までそんなに観たことがないこともあってか、戦闘シーンに圧倒されました。美しい殺陣とワイヤーアクションでした。少なくとも原作を知らない身としては、面白かったです。
ドロスの曲も雰囲気に
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.9

静かな映画だけど、飽きることがなかった。美しい。BLと一言で片付けてはいけない作品だと思います。
タイトルの意味わかったときに何か込み上げてくるものがありました。

にがくてあまい(2016年製作の映画)

3.0

おっさんずラブで林遣都ロスに陥り、鑑賞してみました。ここに牧くんの原点がある気ような気がしてしまいました。
春奈ちゃんがすごくかわいいけど春奈ちゃんだから許せるのかな、この感じは。
真剣佑が後輩として
>>続きを読む

虹色デイズ(2018年製作の映画)

3.8

17歳。もっと大事にするべきでした。と思わされました。教室が、学校が、本当にキラキラして見えます。
キャストは全体的にハマっていた印象。
個人的には、玲於くんのおどおどした感じと真宙くんのオタク感が好
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.7

話題作ということで鑑賞。登場人物みんないろんな過去を抱えていて、考えさせられる内容でした。子どもたちの存在感と演技力が印象的でした。
幸せってなんだろうな。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

3回目の鑑賞でした。何回見ても飽きない。夢を追う2人の輝きと切なさ。曲が素敵なので、またサントラをエンドレスリピートする日々が始まりそうです。
比べる対象なのかはわからないけど、個人的にはグレイテスト
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

4.0

ドラマも本も含めて初池井戸作品でした。
正義か組織か、、まだ社会人にもなっていない身ですが、社会に出たらそんなこともあるのかなあ、なんて思ってしまいました。けど、見ていてハラハラが止まらない面白い映画
>>続きを読む

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

3.6

原作を読んでみたくなりました。この世界観をどう描いてるのかなと。長い間ピアノは弾いていないけれど、ちゃんと調律してもらいたいなとも思いました。温かい気持ちになります。エンディングの曲がたまりません。