このレビューはネタバレを含みます
大人になってからゼロ知識でジブリ見るのはじめてでワクワクした。でも、映画館で最初から見てるのに、家で途中から見てるのかと思うくらい理解できなかった。見終わった後気がついたけど、千と千尋など自分が大好き>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
切実だった。なんか切実さを感じた。だけど。追っかけて来る人を車内から撮ることで緊張感のあるシーンもあったりしたけど、その生み出し方が「エンジンがかからない」など、やや無理やりというか、クラシカルという>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
題材と実生活のタイミングが重なりウルウルする部分もありつつ、??となるところも多く。題材勝ちだが、違う脚本や演出のパターンを見たいと思った。個人的には、受刑者の演劇による開放と並行して、被害者遺族の気>>続きを読む
全体的に見てはいけないような空気があるし、単純に化け物の顔が怖い。っていうかあいつがフランケンシュタインじゃなかったのか
このレビューはネタバレを含みます
全部雑多なメモ。テーマどストライク。ハラスメント加減が絶妙で見事だった。難しい題材だけど、少しだけ自分の言語化を手伝ってくれるような映画だった。accusedイコールguiltyとか。指を刺されたらも>>続きを読む
誰が死んでも遅かれ早かれ気づくと日常に帰れてしまうことを思い出した
エロい距離感、女優さんの官能感に説得力がありすぎてよかった。何がかは分からんけど片山さんぽかった。
このレビューはネタバレを含みます
一ノ瀬ワタルは良かったけど脚本がひどい。あとエキストラの芝居とか台詞のキモさとかやってて違和感ないのかな。新聞記者のときも思ったけどエキストラのセリフや扱いが雑すぎ。説明役としているだけ。歓迎会のシー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
撮影とかめちゃくちゃすごいし大好きだけど話としてはそんなにハマらなかった。
ていうか大問題なんだけど人生史上最も映画イヤイヤ期。見るのめんどくさいし全部他人事に感じる。どうしちゃったんだろ。どうしよう>>続きを読む
同じ題材でもっと面白く見たかった。モノローグいらないんじゃないかしら。でもシャーリーズセロン本人に似すぎ
このレビューはネタバレを含みます
・寝言はずるいだろ
・川が浅いな&あんなとこに沈めるかね
・特に序盤周りの子供に対するケアがなさすぎじゃないか
正直都合良すぎるしツッコミどころ多すぎて話の展開を楽しめなかった。緊張感も低いし。川面>>続きを読む
なんかキャストも脚本も何もかも雑に感じた。俺もめちゃくちゃ雑に見てたけど。あと車ぶっ壊れるのに興奮しなかった
カーチェイス?カーアクション?車がぶっ放す映像好きだということに気がついた。DUELしかりデスプルーフしかりフォードバーサスしかり
異国かってくらい美人と醜女の基準が分からないぜや。教習所のビデオみたいなミュージック受けるぜや
このレビューはネタバレを含みます
よく分からないけど、今年見た中で一番好きだった。パンフレット買ってしまった。手榴弾老夫婦の会話が恐ろしくも未だに思い出し笑いする。
そういえば人間はゲロを吐くなと思った。誰のゲロも等しく汚かった。
このレビューはネタバレを含みます
god exits, her name is ペトルーニャ。ペトルーニャに祝福を。これに尽きる。女性差別の話かのように一見見えるけど、これはペトルーニャがペトルーニャとしての尊厳を取り戻すだけの話だと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ポメラニアンぶん回してるのとかベーグルとか最高だった。自分のための映画にはならなかったけどエネルギッシュで素敵だった。重要なことは何もないという言葉に密かに勇気づけられたりもした。前半めちゃくちゃ惹き>>続きを読む
iPadのとこがよかった。笑ってはいけない状況で笑っちゃいそうになる人って何であんな面白いんだろ。
老人って本当に底なしで恐ろしいな。何を考えてるか分からなくて怖い。
渡辺哲さんがタイマーが鳴った後布団から出たくなさそうにしてるのを見て泣きそうになった。
前半の方が面白かった。
いっぱい知り合いが出>>続きを読む
寝る場所を求めて映画館に行き、たまたま時間が合ったのでこれを見ました(本当にごめんなさい)
なので半分くらいは寝ていたので戯言以下の戯言でしかないし誰も読まなくていいけど、原作を見た時と同じ違和感はあ>>続きを読む
間違えてリメイク版をレンタルしてしまった。。。でも面白かった。
前半とエンドロールがよかった。けど、みんなが好きほどワクワクしなかったな。映画好きが好きって言ってるから好きじゃないと格好悪いみたいな風潮にまた縛られ始めておる。