nyanpasuさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

nyanpasu

nyanpasu

映画(288)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ザ・シンプソンズ MOVIE(2007年製作の映画)

4.3

馬鹿らしいのが見たくて久しぶりの観賞。

字幕とオリジナル吹替は神ってますが
ゲスト吹替が糞なのでこの評価。

シンプソンズは意外と名言が多かったり伏線の回収が上手いのでアニメで一番好き。

これから
>>続きを読む

SPACE JAM/スペース・ジャム(1996年製作の映画)

3.5

小学校4年生の頃
初めての飛行機、初めての海外旅行で吹き替えでも字幕でも無く見た1本。

もちろん今もですが
当時全く何言ってるか解んないのに凄く興奮しました。

オーストラリアでは
この映画のお菓子
>>続きを読む

コンタクト(1997年製作の映画)

4.2

小学校6年生の頃にビデオで観賞。

当時SFものを近所の今考えたら危ないおっさんの家で観賞しまくってた私のSFの概念をぶっ壊した名作。

5年に一度ぐらいで見てしまいます。

凄く印象に残ってる映画で
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

5.0

仕事中に久しぶりにながら見。

やはりスピルバーグ作品は常軌を逸した面白さがあります。

前回の映画と同じ時間軸を前回の映画と同じ時間軸で共有するなんて初見の時は本当に興奮しました。

今でこそタイム
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

1.1

ゴミ映画。

ケチんぼの私がわざわざ
新作をレンタルで借りたのに
ちゃんと見ませんでした。 

内容全く覚えてませんが
ポケモンが研究所で何かしてました。

恐らくどうでも良い事でしょう。

もう一度
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

4.0

仕事中に字幕でながら見。
仕事中に映画を見るクズとは私の事です。

やはりサムライミ版スパイダーマンが一番しっくり来ます。

スパイダーマンって本来
パーカー/糞陰キャ(ラッキースケベ有)
スパイダー
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.5

見よう見ようと思って10年近く放置してついに観賞。

もっと早く見るべき名作でした。

スピーチが世の中を統べる立場にある人達にとっていかに重要であるかは今回のコロナで凄く身に染みて解った方も多いので
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.6

昼食を作りながら観賞。

アクションシーンがBGMの合いの手になってたのは非常に爽快でした。

カーアクション好きの方や
洋楽に明るい方は面白い1本では無いでしょうか。

私は余りカーアクション物に興
>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

4.0

渋味が出始めたジュード・ロウが見たくて久しぶりのリピート。

ジュード・ロウぐらいハゲを感じさせないハゲは世界に居ないでしょう。

人生で3本の指に入るぐらい笑ったコメディ映画。

ジュード・ロウのハ
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

3.8

高校を1年足らずで強制退学になった年のお正月、
私が親戚に顔を合わせるのが嫌だったのを察した叔父が連れてってくれた思い出の映画。

19年ぶりの観賞でした。

観賞当時はリアルじゃありませんでしたが
>>続きを読む

関ヶ原(2017年製作の映画)

4.1

忠義の男、石田三成視点の関ヶ原。

こんな人を雇えたら経営者は本当に幸せだと思う。

秀吉は戦国武将として優秀じゃない分人に恵まれてたんだろうなと思わされる1本。


グダグダやっつけ仕事感のある戦シ
>>続きを読む

沈黙の帝王(2016年製作の映画)

5.0

今回も一生見ないと断言出来る映画をサムネだけで推測して書こうと思います。

いやあ
スティーブンセガール史上一番の帝王でした。

たまたま帝王にハイジャックされた電車に乗ってのは

スティーブンセガー
>>続きを読む

沈黙の激突(2006年製作の映画)

5.0

今から
フィルマークスユーザーの方が
誰もした事無いであろう

見た事の無い、
また今後の人生で見るつもりが微塵も無い映画をサムネだけで推測して評価します。

スティーブンセガール史上
一番の激突でし
>>続きを読む

ヴァレリアン 千の惑星の救世主(2017年製作の映画)

3.8

安定のリュックベッソンSF。

リアーナのシーン要らないと仰ってるレビューが多いですが

こーゆー全然内容と関係無い遊び心もリュックベッソンならではかと。

ルーシーがぶっ飛び過ぎててしばらく毛嫌いし
>>続きを読む

ノア 約束の舟(2014年製作の映画)

1.0

壮大な糞映画


旧約聖書とエマ・ワトソンの無駄遣い

ノアの方舟を礎に

『愚直さと愚かさ』を描きたかったんだろうけど描き方が糞


実在説も有り
古代世界史好きの象徴でもあり
面白さに満ちてる『ノ
>>続きを読む

藁の楯(2013年製作の映画)

4.0

邦画top3に入る良作。

藤原竜也のクズっぷりはお見事。

映画から原作に挑戦しましたが
原作もかなり良いです。

胸糞感はありますが
それ以外で低評価のレビューの方は邦画向いてません。

ドタバタ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.3

凄く面白かった。

私達の日韓ぐらいアメリカでは白人黒人は敏感なのかも知れませんね。

オチも良かったです。

後輩もちゃんと起きてました。

紀元前1万年(2008年製作の映画)

1.1

糞映画

カミーラベルとお金の無駄遣い

ピラミッドの新しい説を礎としてるのは面白いのに

何故か此処迄糞に仕上げれたのか疑問です。


タイトルとサムネに釣られる人が多いでしょうが

見る価値は無い
>>続きを読む

紀元1年が、こんなんだったら!?(2009年製作の映画)

1.6

原始人のサムネに
紀元1年と言う

少しでも歴史に興味が有る人間を馬鹿にする様な糞邦題でしたが

ちゃんと旅する過程に文明が有ったりと

まあ割りと楽しめました。

聖書やキリストのパロディと言った処
>>続きを読む

アイ・アム・マザー(2019年製作の映画)

4.5

滅茶苦茶面白かったです。

この作品の世界観を理解するのがこの映画鑑賞の目的なのですが

最後の最後に理解出来ました。

これなら鑑賞する方は
映画に出てくる数字を覚えておいてもらえたら凄く楽しめます
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

1.6

クワイエットプレイス+アイアムレジェンドな映画

糞とまでは行かないが
満足感は得られませんでした。

今作は視覚縛りホラーでしたが
それなら聴覚縛りホラーのクワイエットプレイスの方が断然面白かった。
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.4

やはり宮沢りえは幾つになっても本当に美しい人ですね。

見た目だけじゃない美しさが彼女にはあります。

宮沢りえが癌を告知されてから始まるストーリーの中に色んな人の人生を詰め込んだ名作。

中盤とオチ
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

5.0

妹が幼児の頃
寝落ちと泣き止まない時に流してました。

毎日見てたので
おっさんになった今でも割りとすぐ台詞が出てきます。

ビデオデッキの使い方をこの作品で覚えました。

動画解禁が待ち遠しい。

オトシモノ(2006年製作の映画)

1.1

恐くもなけりゃストーリー性も無い日本屈指の糞映画

この糞をもう一度見るか
沸騰したヤカンを触るかだと喜んでヤカンを触りたく程の糞作

中学生が小説家になろうに書くようなラノベぐらいつまらないです。
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

1.1

明日死ぬとしても見ない糞作品。
日本の恥。

こんな糞映画を楽しみにして
職場の子達を騙してまで映画館に連れて行った自分が恥ずかしい。

お化けがtik tokの若者みたいにカクカク踊ったり

犬夜叉
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

4.0

仕事中にNetflixを観賞するクズ人間の私が

職場の子に面白いと勧められたのがシャザム。

予告編を見ると小学生が変身するのかと思ってましたが

変身するのは中学生なんですね。

この感じだと小学
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.8

MI2でトム・クルーズのナルシスト感に嫌気が差してから

20年近くぶりのトム・クルーズ作品でした。

完璧な男を演じる事の多いトム・クルーズですが

今回は序盤のヘタレっぷりが見事でした。


徐々
>>続きを読む

7番房の奇跡(2019年製作の映画)

4.3

オリジナルに戸惑い過ぎて
こちらでリベンジ。

オリジナルと違いリアリティーがあったので観賞後に素晴らしい満足感を得られました。

ラストも含めて
私はオリジナルよりこちら派。

もうこちらがオリジナ
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

1.1

意中の子から『凄く感動するよ』とオススメされて観賞しました

予告編を見ると
『知的障がい者の冤罪』がテーマになってて凄く面白そうだったのに

とにかくリアリティの無さに戸惑いました。

トルコ版はリ
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

糞みたいな友人のススメだった上

物語の至る処で歌が入る
私の嫌いな『インド映画』でしたので

全く期待せず見始めたのですが
35年の人生で最良のEDでした。


新しい人生の教科書にまた1つ出逢えま
>>続きを読む

王様のためのホログラム(2016年製作の映画)

4.3

先日トムハンクス映画を観賞し、
どうしても江原さん吹き替えverのトムハンクス映画が見たくて観賞。

仕事でサウジアラビアへ赴いたトムハンクス演じる主人公が沢山の価値観に触れるお話。

私は30半ばの
>>続きを読む

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

4.5

本当に素晴らしいラストでした。

数学オリンピックを目指す!
と言うのがこのお話の礎なのですが

そこに良くここ迄綺麗に色んな物が詰め込めたなあと感心してしまいました。


本当に素晴らしい終わり方で
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.6

ハリー・ポッターが
ジェットスキーや
ライター、斧やコンパス等

超便利な性能を備えた死体の役を演じてるコメディ。

ストーリーや伝えたい事も素晴らしかった。

大満足の1本でした

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

3.6

日本のスーパー戦隊のハリウッド版。

ハリウッド版と言えども
スーパー戦隊モノですので

おっさんは私だけかなとビクビクしながら映画館に行きましたが

ガラガラな上客層も私の様な
未だにスーパー戦隊モ
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.9

友人のプレビューを見て約20年ぶりに観賞。

当時は吹き替えで見たので思い出補正発生させようと吹き替えで見たのですがトムハンクスの声が江原さんじゃなかったので即字幕に切り替えました。

やはりトムハン
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

4.0

賛否両論あるとおもいますが
ラストを視聴者に委ねる系で私は面白く観賞出来ました。

皆さん二宮の演技を絶賛しがちですが
おっさんの私からしたら

おっさんになった新しいキムタクの渋味が入った演技が素晴
>>続きを読む