nyanpasuさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

nyanpasu

nyanpasu

映画(288)
ドラマ(2)
アニメ(0)

トレジャー・プラネット(2002年製作の映画)

4.5

アラジン
ヘラクレスに次ぐ
男ディズニー作品歴代3位。

思春期の男の子のモヤモヤをディズニーらしく表現してる良作です。

トレジャープラネット公開時
私は地元を飛び出したばかりの17歳。

自分の生
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

5.0

凄く今時な表現な素晴らしい映画でした。

父親がずっと武井壮にしか見えませんでしたがそれを踏まえても素晴らしい1本でした。

起承転結どの部分も素晴らしく
本当に良い作品に巡り合えた事を嬉しく思います
>>続きを読む

沈黙の終焉(2018年製作の映画)

5.0

見て無いし見る事も無いだろうけどレビューしときます。

いやあセガール史上一番の引退でした。

セガールが新幹線と合体してロボになったり銃無しで鎮圧したり、

最後は一度死んだかと思われたセガールが太
>>続きを読む

アップグレード(2018年製作の映画)

4.2

男が大好きな機械の相棒系近未来アクション。

R2D2やアナライザー
やはり機械の相棒系は夢が詰まってます。

ストーリーとオチも良かった。
ディカプリオのパチもんも男前で良かったです。

久しぶりの
>>続きを読む

インシディアス(2010年製作の映画)

3.3

良作ホラー。
ちゃんと内容があるので映画としても面白かった。

怖いけど
私の中でホラーのタブー
『お化けを見せる』をしちゃったのでこの評価。

悪魔がダースモール過ぎるとゆーか
お化け自体が余り怖く
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

4.0

エディーマーフィーの最高傑作を
Netflixで久しぶりに。

いきなしお父さんが家に訪れ
相方のダメな奴が叫び散らすシーンは本当に草です。

ストーリーも面白い。
土曜日の夜にぴったりな一本でした。
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

4.3

どれだけ心が荒んでも
ババ抜きからの追いカケッコのシーンを見たら笑顔になれますね笑


クレしん映画一番の傑作はやはりヘンダーランド。

戦国やオトナ帝国の様な感動系じゃなくただただ笑かす事だけを追及
>>続きを読む

オキュラス 怨霊鏡(2013年製作の映画)

3.1

ストーリーが怖い系。

話の流れは好きですが
所々のグロい表現が私は無理だったのでこの評価。

予告編すらグロいです。

グロいのとか血がダメな人は見たら気絶します

ラスト・シフト/最期の夜勤(2014年製作の映画)

1.1

糞ホラー。

内容が全く無い上に
驚かせ方も音頼み。

パチンコで負けた時ぐらいモヤモヤする終わり方です。

キョンシーでも見た方がまだマシ。

もはやコメディです

ライト/オフ(2016年製作の映画)

4.0

ぶっ怖。

これだけ怖いなと思ったホラーは死霊館以来。

最近のホラーの駄作の条件である
『お化けをがっつり見せちゃう』なんて事もありませんので

存分に怖さを感じられます。

ホラーはオチが糞なパタ
>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

4.1

ぶっ怖。

サメ映画ってとにかくサメが出てくる時に大きい音が流れて

最後サメが爆発して
木の板のビート板でバタ足みたいな糞エンディングが定番な気がしますが

この作品はオチも滅茶苦茶楽しめました。
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.6

普段何も考えてなさそうな子が

『この作品滅茶苦茶色んな事考えさせはられました』

と言ってたので鑑賞。

今日とさほど変わらないであろう明日が来る事は実は凄く幸せなのかもしれません。

大切な人は失
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.8

小学生の頃金曜ロードショーで鑑賞して以来の鑑賞。

冒頭で映画の世界感をばっちり表現してくれるのは流石の一言。

若き日のハリソンフォードも良い感じです。

40年前の映画なので流石にCGが糞ショボい
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

4.2

面白かった。
これぞ邦画。

変に絵的に盛り上げようとかも無く
突っ込み処無くスッキリ見れました。

生田斗真主演はハズレが多い気がしてましたが今回はは大当たり。

派遣切りからの再就職の難しさや
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.5

※恋人とは絶対見ないでください。
フォルダを見せろと言われます

北川景子の美貌に狂わされた男達の物語。

途中迄滅茶苦茶良かったのに
クライマックス手前が残念なのでこの評価。

最後のオチもSTOR
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

4.2

素晴らしい作品でした。

凄く暖かい気持ちになれました。

私は絵本作家では無く
起業家としての西野が好きだったりするのですが

本当に素晴らしい作品なので
余り商業的な感じにして欲しくないなとも思い
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

4.2

原作を知ってたので
大掃除をしながらながら見で鑑賞をスタートしましたが

開始10分で手を止めてしまいました。

やはり俳優として岡田准一は素晴らしい。

癖が無いのでどんな役でもすっと見れます。
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

4.1

東野圭吾原作久しぶりの鑑賞。

先日久しぶりに東野圭吾の名作の1つ
『秘密』を読破した記念に。

全ての登場人物に感情移入出来る素晴らしい作品でした。

脳死は死なのか?
とても心に突き刺さる作品でし
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

4.5

人生三度目の死霊館の鑑賞を先程終えた処です。

流石にあの死霊館も3回見たら怖くないだろうと思ってましたが

普通に滅茶苦茶怖かったです笑


私はおっさんなのですが
ビックリしたりしたら
女性の様な
>>続きを読む

ルパン三世(2014年製作の映画)

2.5

子供(幼稚園~低学年)向けの映画をおっさんが見たと思えば楽しめる作品。

本当はもっと低評価だが
小栗旬が本当に素晴らしかったのでこの評価。

ブス木メイサの不二子ちゃんだけ何か違うかった。

ブス木
>>続きを読む

サークル(2015年製作の映画)

3.3

自分でオチを解釈する系。

最後のちょっとしたどんでん返しも良かったです。

死んで欲しかった奴が死んだ時のスカッと感が良かったです笑

ルパン三世 ルパンVS複製人間(1978年製作の映画)

3.7

パチンコの新台からの流れで鑑賞。

私みたいなチビのキモいおっさんとルパンの繰り広げる騙し合いが面白い一本。

ルパンはカリオストロ以外はストーリーの雑さが目立ちます。


ですがやはりルパンは男の憧
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

2.4

今後のストーリーの幅を拡げる為にラストに恐竜を放った今作。

ここ迄して続編のストーリーの幅を拡げたいならもう作らなかったら良いのにと言うのが感想。

私はおっさんなのですが
小学校1年生の時に見た
>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

1.4

ロボコップになったマッドデイモンが繰り広げる、何か良く解んない糞映画。

近未来のリアル感だけは良かった。
豪華castの無駄遣い。

80年代のアクション物ぐらい雑なストーリーが最高に糞でした。
>>続きを読む

去年の冬、きみと別れ(2018年製作の映画)

4.0

就寝前のダラダラ見で鑑賞。

パートナーが見たいと言ったのですが
恋愛映画のイメージがあったので
勘弁願いたかったのですが

先日私が大失態を犯してしまってたので
仕方無く鑑賞をスタート致しました。
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

1.2

金ローで上映してたので
30年ぶりに鑑賞。

奇声を発する奇形のウンコが
ギャーギャー喚きながら

デンワデンワ叫んで
いきなし現れたと思えば
いきなし瀕死になって

いきなし帰る糞映画。

影の描写
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.5

職場の後輩に

『洋画の恋愛映画が見たい』と言われて
嫌々観賞を始めました。

私は男なので
歯の浮く様な恋愛映画は御勘弁と思っていたのですが

私が観覧した恋愛映画の中で
ぶっちぎりで一番でした。
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.5

休日の締めくくりに選んだ一本でしたが本当に素晴らしい作品でした。

幼い頃にもらう愛

生涯を共に過ごす人に抱く愛

そして新しい命に注ぐ愛

沢山の愛を素晴らしい表現で見せてもらいました。


また
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.8

コロナの一波目の時に
マイリストに入れたまま放置してたのを今頃鑑賞。

制作した頃はまさかこんな事が現実になるなんて夢にも思わなかっただろうなあと思う。

コロナも最初の頃は
致死率が高そうなイメージ
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.2

冒頭のシーンで違和感を感じ
視聴1h程で確信に変わったと言った処でしょうか。

私は途中でオチが解ってしまいました。

映画が趣味の方は気付いてしまうかもしれません。


私が後10歳若ければとても気
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.0

深夜二時に怖場で一人でこっくりさんしながらでも見れるホラー。

他の方のレビュー通り
ストーリーは面白かったです。

本当に自分にもベニーワイズが見えてしまっても殴ったら勝てそう


そんな気持ちにし
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

視聴者が答えを決める系ですので
答えが出ない映画が嫌いな方はがっかりな作品かもしれません。

私は好きな終わり方でした。

役所広司を只の空っぽなサイコパスにするも良し

広瀬すずを守り抜いたロリコン
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

3.6

辞書作り と言う
日本語の美しさを感じない人達からしたら

限り無く面白く無さそうなテーマを
素晴らしい表現で現した良作でした。

これぞ邦画!と言った処でしょうか。

余り邦画慣れしてない方と観賞す
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

前にジョーカーだと思って見たのはダークナイトだったと言う最強の前降りを経て観賞。

Netflix解禁を待ち望んでました。

色んな角度から自分なりの正解とゆーか終わりを見付ける映画とゆーか

見てて
>>続きを読む

わんわん物語(1955年製作の映画)

5.0

実写化を見たので
オリジナルも観賞。

やはりレディは私が飼ってた犬を除いて犬史上一番可愛いです。

パスタのシーンは本当に美しい表現だなと思う。

女性が主人公のディズニーでわんわん物語が一番好きか
>>続きを読む

わんわん物語(2019年製作の映画)

3.5

待ちに待った配信でした。

原作に忠実で原作ファンも納得の1本ではないでしょうか?

ただリアル過ぎて
犬同士の会話や歌に違和感を覚えてしまったのでこの評価。

原作レディを越えるディズニープリンセス
>>続きを読む