エンドゲーム後のMARVEL作品で1番かも。アクション良し。キャラも箱推ししたいくらい良し。何よりエレーナ!!!ヴォーグとかで見てるフローレンスピューがまんまあのキャラにぴったりは過ぎて、、、。ちょい>>続きを読む
面白すぎ。レーンの見せ方があっぱれ。見てる途中で宅配の再配達が届いてごめんなさいの気持ち、、、。
グレンパウエルがセクシー。女はイカれてる。ここにイニシャルのシーン笑った。真面目に心理学勉強してみたい。
映像音良すぎ。音楽からの圧がすごくてぴりぴりしてるのに絵が綺麗なんだよ。目と耳が幸せだった。色んなおじさんが見れる映画。日本は無宗教が多いから宗教戦争の意味を心からは分からないんだろうなーって思う。つ>>続きを読む
好き。おならのシーンまじ滑稽。もっと不穏な感じになると思いきやちゃんとコメディだし、そのバランスが絶妙でまた見たくなる。
サムってほんと努力の人でかっこいいなー。自分に満足出来てなさそうだけど血清なしであんだけひとりで戦えんのほんと凄いよ。もっと調子乗ってもいいよ。その分ホアキンはお調子者でかわいいな。元ウィドウの子はち>>続きを読む
良かった。感情入りすぎてすごい泣いた。津野田の困るんだよ、は三上の一歩を手助けしたことで自分も一歩踏み出すきっかけをもらって助けられてたから出た言葉だよね。2人のこれからに対しての気持ちだよね。身元引>>続きを読む
彼が彼女を求めたように、誰かも彼を求めてるって気がついてくれて良かった。そう思わせてくれなかったのもまた誰かな訳で、綺麗事だけの世の中じゃないけど。それでも諦めず信じてみたいよなー。
面白ーい。最初見たことある俳優な気がするけどキングスマンのエグジーって思わなくて走り方に既視感あってようやく分かった。タロン・エガートンの演技上手いし走り方好きー。もっと色んな映画でトラブって走り回っ>>続きを読む
暇つぶしのつもりが面白すぎてすごい集中しちゃった。かっこよかったー。アクションシーン多いし常に鳥肌。劇場で見てよかったな。if物語って賛否ありそうだけど私は満足。これからが楽しみ!
心がだめな時に見たい映画。金銭的貧しさと心の貧しさは別物。自分の納得出来る人生を選んで思わず笑ってしまうような生活を送れたならいいね。物語の主人公は自分だし。
新年初映画はシネギャラリー🌟行く途中にポップコーンないことに気がついて悲しかった🥲︎お腹すいてたのに。復習始まるの早くない?って思ったら予想してた流れと違った。ステイサム版ジョンウィックじゃん。おもろ>>続きを読む
おもんなかった。なぜ、、、。評価高いから私の人間性に欠陥がありそうでつら。それともこういう映画は正解がないからなのか?ただ言葉が鋭いってことは痛いくらい伝わってくる。昔から言葉にとげあるし自分優先度高>>続きを読む
謝罪シーンコメディかと思った。校長面白すぎでしょ。親の優しい呪い怖いなー。ありのままの幸せを願ってあげてたなら。人の想像力の無さが苦しい。それでいて世界をよく見てることもある。もれなくブーメラン。2人>>続きを読む
配信待ってた!子供の悪意ない行動って怖いと思うけどだからこそ子供は大人に守られるべき存在であって能力を得る前の放置された子供の環境もかなり大きな原因じゃない?てかそれが能力発動の起因では?子供はそれを>>続きを読む
10周年おめでとう。昔過ぎてティモシーシャラメ可愛いベイビーじゃん。ミラーの星が怖くて直視出来ないトラウマになってたよ。氷の星と兄との喧嘩シーンはあんま混ぜないで欲しかったって思う。なんか集中出来ない>>続きを読む
忘れてるシーン多い!最近原作読んだから見え方が違う部分があったのは面白かった。ずっと思ってるけどケイ可愛くないから金田が惚れてるの謎なんだけど。カオリとキヨコはかわいい☺️あとこういう映画あるあるだけ>>続きを読む
ナウシカぽい。こんなに終わってる世界なのに映像が綺麗で全体的に穏やかに進んでるのが気持ちよかった。期待を裏切らないおじさんのゴミ具合と結末は納得。もっと評価されてもいい気がするし続編あれば設定とか生き>>続きを読む
同じ警察だけど攻殻機動隊よりコミカル。音楽の使い方がまんま平成初期って感じ。キャラが薄くて感情入りにくいけど後藤さんみたいな媚びた感じのない正義を持った人が上司だったら最高と思った。皆が協力してる姿見>>続きを読む
ガチ恋こわーい。今敏監督ってやっぱ天才。シーンが飛び飛びで難解だけど最後はすっきりまとまってて分かりやすい。パプリカ冒頭のスキップ大好きなんだけどこの時にはもう出来てたんだなあ。
映画全体の不穏な感じが好き。時々入るピアノシーンもいい。たまにおじいちゃんの冒険目線で見ちゃって楽しい。老人ホームに入ったからって文章は自分が老いを感じる所まで行ったって意味じゃなくてそのまんまを書い>>続きを読む
もうこの時からノーランはノーランなんだな。どんな脳みそしてんの。メメントより見やすかったけど私は馬鹿だからノーラン作品は家で巻き戻しながら見ることになるんだけど記憶力いい人はパズルがハマる感じを初回で>>続きを読む
バカンスの過ごし方がほぼ村上春樹作品じゃんって思って見てたけど若い男に思春期の女の子って羊シリーズにまんまのシーンがあったなー。何も語られないから余白が多くて色々考えるのにいい映画。楽しい日を過ごした>>続きを読む
映画的には微妙かなあ。終わったあとも心の中で2人の未来を楽しみたかったけど設定的にそうなるしかないよな。残念。こんな精神的にも肉体的にも苦しい別れにしなくてもーって思っちゃったけど。大好きだよ、ばいば>>続きを読む
監督の鋭さと演者のリアルさがすごい。テレビ局の車追いかけるシーンと撮りたい結果のシーンの衝撃強。悪いのは全部犯人だから母は病院へ行け!綺麗ごとでできない仕事だろうけど報道する側がぶれてちゃいいもんは撮>>続きを読む
ジャーナリストって視点から戦争映画を作るとこうなるんだ。貧しさで我を失って暴徒化する人、小さな幸せを大切に生きる人、最初から関わらないよう努める人、そもそも無関心な人、敵がなにかも分からず戦う人、ただ>>続きを読む
暗い人間ドラマかなーって思ったらちゃんと阪元監督らしい作品だた。6代目の滑舌悪すぎてなんも聞こえん。逆に本田の滑舌のよさでサイコ発言垂れ流されるの奇妙で好き。殺し屋集結シーンほんとあがるー。図書館、階>>続きを読む
太陽過ぎて眩しくて頭がくらくらするので新作のジョーカーでもみて色んな意味でどん底まで落ちこみたい。
裁判ってエネルギーも使うし傷つくよね。息子は大事に育てられていた分辛かったでしょう。ハゲはまじムカついた笑。野次馬は真実なんて求めてないし勝っても故人は戻らないし生活が続いていくだけか。せつな。
最悪から抜け出す方法を知らない子供、大人、女性がいることが恐怖でしかない。最後の紙切れ切なすぎ。どこまで行っても他人のために生きるんだね。もう少し自分を生きて欲しかったな。それがわかるのはもう少し先だ>>続きを読む
舞台挨拶の回で見てきたー。会場ちっちゃくて顔が良く見えた〜。ちさまひそのまんま。池松くん声良い。あっちゃん小顔綺麗。阪元監督おちゃめかわいい大好き。冒頭ちさとありがと言い過ぎじゃんって思ってたらそうい>>続きを読む
猫様怯える様子がなく強い🫶声が出せない分2人の表情とか仕草とかの演技最高だし設定も好きだし演出もいいんだけどなんか今ひとつ。なぜ?