あずきさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

あずき

あずき

映画(446)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ムッソリーニとお茶を(1998年製作の映画)

3.5

シェールもセレブばあさんもかっこいいな〜。
セレブばあさん、嫌なやつだがいつもエレガントにしててかっこいい。
小池百合子もそうだが(主義主張は置いといて)いつもエレガントにしてるおばちゃんってかっこい
>>続きを読む

ザ・アウトロー(2018年製作の映画)

3.2

主演のおっさんが草刈正雄に似てる。
みんな体鍛えてるな〜。
ラストでなんかあるんだろうな? と思ったらわかるようなわかんないような、って感じだった。伏線あったっけ?

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.1

主人公が相棒に言う「お前自分がWASPなつもりなの?」っていうのが印象的だった。
自分も被害被ってるけどそれより虐げられてる誰かがいるとまああれよりマシ、って思ってしまうから。こわ。

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.7

「黒人がみんな同じというのは不愉快」
「はー? 俺はイタリア人がみんなパスタ好きだといわれても平気だわ」

「林の中で用を足せと言われた。不愉快」
「俺なら廊下でしちゃうけどね!」

全然かみあわねえ
>>続きを読む

グリーン・ゾーン(2010年製作の映画)

3.0

社会派っぽいのに肝心なところで綻びが見えるというか、ご都合主義というか…

あまり疲れないで見られたのはよかった。よかったのかなー?

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.8

100分ずっと誰を助けて誰を助けないか、自分の命か他人の命かの選択を迫られた。
少年が負傷兵に「あの子は平気?」と聞かれて「うん」て答えたところが良かったな。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.6

アサイラムの先生じゃないですか! お久しぶりです!

途中でなんとなく話がわかったけど、ラストは良かったな。悲しくて。

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.6

何が何だかわからんが、始終迫力だけはあった。
はっきりした答えはくれないけど、なんとなくわかる。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

想像と違った。
もっと360度どこから見ても重! 暗! 鬱! な話だと思った。『殺人の追憶』の監督だし。
コミカルさでコーティングされてるからこそ重さが引き立つのかもだけど、その匙加減が絶妙だあ。こり
>>続きを読む

DEMON デーモン(2015年製作の映画)

2.3

よく言えばシンプルな復讐譚、悪く言えばただひたすらにタルイ…

アンソニー・ホプキンス出てなかったら★マイナス2。
アンソニーの存在感だけでなんとか90分観れた。

ドント・ハングアップ(2016年製作の映画)

3.7

迷惑系ユーチューバーを
ジグソウみたいなおっさんがお仕置きする話。
主人公たちに全然肩入れできないので、酷い内容なのにカタルシスを感じてしまった。最後のオチは読めてしまったけどまあいいや。

コンジアム(2018年製作の映画)

4.0

いや怖いわ!
ストーリーは特にひねりがあるとかないとかもはや関係ない。怖い。
いきなり怖い映像入れてびっくりさせてるだけじゃんとかも関係ない。怖い。
タブレットで視聴したけど画面を遠ざけてしまった。映
>>続きを読む

スノー・ロワイヤル(2019年製作の映画)

4.0

親父強すぎない? もっと除雪車フル活用かと思ったら肉体派だった。
これは笑っていいのか? と思いながら「ふへっ」と声をだしてしまった。

子どもに本読んでって言われて除雪機のカタログ読むのかわいい。

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ホラーの棚にあったけどホラーじゃない。ファンタジー。

お姉ちゃんがあまり美形じゃないのと、ふたりとも裸体が出てくるけどボディライン自体は修正してないのがとてもいい。
だからラストの穏やかな笑顔が映え
>>続きを読む

ケープタウン(2013年製作の映画)

3.1

アパルトヘイトへの知識を入れてから見ればよかったな。

自分は良識的な人間だと思っていたのに「いけ! アリ! ぶっ殺せ!」とラストあたりで言っていた。
おー怖。
映画からちゃんと学びましょう。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.0

原作の戦闘シーンはちょっとわかりづらいところがあって、そういう動きが「あ、こーなってたのか」とわかるのはよかった。さすがufo、戦闘シーンかっこよかったし。

でも原作以下でも以上でもなかったな。
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.3

ブラピをくたびれさせたようなイケオジはデルトロ。覚えました。

バキューンズギューンみたいなのを想像してたら普通にシリアスで「ですよね…」みたいな気分になった。

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

女の子がそんな簡単に小汚いオッサンのこと好きになる⁉︎ ⁉︎
とか思ってたらそういうことかい! なんだこの誰も幸せにならない映画は!

全体的に小汚いしぐっちゃぐちゃだけどなんか惹かれてしまう話ではあ
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.0

私は怖くはなかったけど
子どもが見たらトラウマになりそう。
年齢制限あってよかったね。

スタンドバイミーだった。

ザ・コール [緊急通報指令室](2013年製作の映画)

3.5

あ、ラストそういう感じ?
と思いつつ
やべー奴あり、程よいカタルシスあり、ハルベリーかっこいい、で楽しめた。

海底47m(2017年製作の映画)

3.0

たとえどんな心境であっても、メキシコ旅行に行ってサメクルーズに誘われたら断る勇気を持ちたい。

初めに海に入るシーンは美しかった。

メメント(2000年製作の映画)

3.5

内容をろくに知らずに観たので、途中で(これ飛び道具なやつじゃん…ぼーっとみてたわ…)と後悔し「主人公がワイフを殺したんや!(ピコーン)」となり、ラスト40分あたりで(とりあえず最後までみて誰かの解説>>続きを読む