むぎさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.2

出てくる人間がみんな愚かだけど恐竜のシーンが良いので思ったよりよかった。

SING/シング(2016年製作の映画)

3.7

歌はいいねえ。動物たちが可愛くてそれだけで観る価値がある。演出が良くて映像で驚かせてもらえた。起承がはやく、テンポがよい。

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

2.0

実写が自分の原作のイメージと違くて乗り切れない。スタンド的なアクションもなければ、サスペンスやミステリー要素も言うほどないし、テーマに対して内容も薄い。ロケなどお金を使っただろうにもったいない気がする>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.6

マスカレード・ホテルよりもサスペンスぽくって好きだった。海外編もやるのかな。

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.3

謎解きやトリックを楽しむよりはストーリーや映像を楽しむのかな、最初の方がショートストーリーぽくってダレてた気もするけど、長澤まさみが好きなので総じていい。キムタクをはじめて見た。

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

小説で読んだ時はそんなに響かなかったのだけど、映画だと惹きこまれた。映像とか役者さんが良いんだと思う。
真白の独白の「しあわせでいっぱいになってしまう」で泣いちゃった。小さなことにいちいち馬鹿みたいに
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.8

ファンなので劇場で何回も見たが何度でも楽しめた。上手くまとまってる話。作画も気合が入っていてよい。主題歌もよい。

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.6

脚本と映像がよく構成できてる。音楽のセンスが意外と渋くていい感じ。

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 後編 永遠の物語(2012年製作の映画)

3.8

まどかの神話性が、今の自分にとっては行き過ぎているように感じた。もちろん、この物語のことだとは分かっているのだけど…。
心から相手を赦すという強さは私たちのものなので、それがまどかのおかげよ!みたいな
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.2

こういう映画って高い評価をつけにくいのだけど(めっちゃ心に響くとかめっちゃ綺麗ではないから)、だからといってつまらないわけではなく、怖かったしオチもよかった。B級だけど、それを活かした映像とか演出がよ>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

2.5

作品の根幹と題材があまり合っていなかった気がする(ロックと能楽)。合ってないというよりは、扱いきれていなかったというか…。観てる間は魅せられても終わればすぐに忘れてしまう。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.4

ホラーへの引き込み方と映像としての怖さが良かったけれど、翻訳と吹き替えが少し気になった。
ホラー映画の展開としてバトルっぽくなることがままあるのはなんでなんだ。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.6

生活や人格を売りにしているという点でYouTuberのことを、作られた世界という点でディズニーランドのことを考えながら観ていた。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.1

最高のフィナーレだった。
こんなにもシリーズ毎作品が素晴らしく最後まで駆け抜けられたのは奇跡のようでもあるし、この作品が名作たる所以で、メッセージ性も世界観もとても強いものだった。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.0

物語はホグワーツから世界へ。ロケ映像が綺麗でよかった。世界観がぐっと広がって、より物語が濃さを増してる

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.5

ハリーたちの青春が色濃く描かれる一方、シリーズを通してのメインストーリーの闇の部分も深まる。このコントラストの強さにこそ、人生を励ましてくれているようなパワーがある。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

伏線の張り方や物語の展開が、いよいよ試練へと続くのだという予感のする三作目。

エクスペクトパトローナムを唱えるシーンは相変わらず臨場感があってドキドキする。
5年くらい前に原作を読んだが、他の色んな
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.8

ハリーを中心とした人物関係や、ホグワーツの設定が深まる二作目。
展開は一作目とかなり似ていると思ったが、何度観ても面白いものは面白い。
一作目の時にも思ったが、この時点のハリーは呪文を使って戦ってはな
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

昔と今で観終わった時の感想や、印象に残った場面が異なっていて、いつ見返しても面白い。またいつか見返したら違う感想を抱くかもしれない。もう20年以上も昔の作品になるが映像も綺麗だし、最後までワクワクしな>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

4.0

英雄がいるとしたらそれは日常の中に、というのは自分の思想に近いのでウンウンと思いながら観ていた。面白かった。