okudaoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

okudao

okudao

映画(327)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アンダー・ユア・ベッド(2019年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

衝撃的な退屈映画
過激なレイプシーンに主人公の違和感ありありな行動。
序盤でだいたいオチは見える、、







でも、高良健吾はずっとかっこいい

アイスと雨音(2017年製作の映画)

2.4

若さで押し切る設定の作品はきつい
セリフ痒くてキツかった
なんなんだろう...この入り込めなさ

夜明け(2019年製作の映画)

2.9

茶髪にするあたりから寝てしまっていました

メランコリック(2018年製作の映画)

2.3

なんかパッとしない、、
コメディ要素あったかな、、、
言葉で表せない
言葉がまとまらない、、


ビジュアルは好き

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

3.5

最高傑作
5点です。


新感覚でした。どんな結末でもいいと思います。映画はオチの選択できないので

ウィーアーリトルゾンビーズ(2019年製作の映画)

-

ぜーーーーんぶ邦画の良さと悪さが入ってます

点数はつけれません!

さよならくちびる(2019年製作の映画)

2.3

眼福
2人とも歌が上手い
でも、ストーリーが凄く薄っぺらい
お酒を飲みながら見てもしんどい
終わり方も、、ね

凪待ち(2019年製作の映画)

3.4

復興途上の宮城を題材にしたのがとてもよかったと思う。
あと、香取慎吾そんなに好きでは無いけど印象が変わるくらいいい演技だった。

貞子(2019年製作の映画)

1.7

⚠️ネタバレ⚠️

池田エライザはやっぱり俳優じゃなくてモデルの方がいいやん!!

愛がなんだ(2018年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

中原とテルコのコンビニでビールを飲んでるシーンで出たセリフが全て

「共感するでしょ??!?!?」って監督がいいたそうなシーンが多数
共感もするしわかるよ

でも、中原と葉子さんの関係を深掘りしたら見
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

2.9

製作者が人種差別に対する思いを詰め込み過ぎているような気がした
特に終盤はやり過ぎ
もっと頑張る所あると思う

チワワちゃん(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

リアルな若者の姿をちゃんとわかってると思う。1人1人の登場人物に個性があってそこら辺にいてもおかしくない存在。過激な表現が沢山あり不快に感じる時もあるけどどこかでみた光景や体験があり何故か親近感が湧く>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

3.5

言葉を題材にした映画なので1つ1つのセリフがとても面白くて好きでした

来る(2018年製作の映画)

4.1

100点か20点のどっちか

個人的には100点やった

真面目に生きないとあかん

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.1

ほんの一瞬の喜びと安い共感だけで生きれるらしい

とても重い映画なので1人でDVDでは見ない方がいいと思います。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

2.5

補聴器とショットガンが世界を救う

ドントブリーズ同じ怖さ

ここは退屈迎えに来て(2018年製作の映画)

2.3

最初から最後まで何にも起こらなかった
地方の高校特有の平凡さと異常なコミュニティーの狭さは共感できた。

紙の月(2014年製作の映画)

3.8

お金に囚われた主人公がお金から逃げるように走るシーンが印象深かった。

あと、小林聡美さんの演技が好きになった

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

3.7

無意味なシーンが異常に多いけどしんどくない。最後のシーンで3人の友情が破綻して、3人の夏が終わる感じがした。

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.2

大満足
アクションがとりあえず良くてメイキング映像か予告編を見てから見に行って欲しい
見え方が違うと思う ストーリーなんて求めてない

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

2.5

ずっと物足りなさしか無い

とりあえずオーシャンズシリーズ見返そう

華氏911(2004年製作の映画)

4.1

フィクションかと思ってしまうコミカルな時とこの現実をしっかり受け止めないといけない時の混合が違和感であり面白さなのかもしれない。笑えない時の方が多いけど嫌いじゃない

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.9

昔働いていたバイト先のバイに「なんでバイなん?」って聞いた時に「人間として好きになった人がたまたま男か女かであっただけ。人間として人を見てるから異性とか同性とか関係なく無い?」って言ってたのを思い出し>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.1

ドキュメンタリーを見ているような自然な演技に感動した。
でも、要所要所で涙を誘うシーンがあるけどなぜか入り込めなかった。
演技が自然過ぎて映画として不自然だったのかも

友罪(2017年製作の映画)

2.6

キャストは最高だけど、、、

瑛太は「光」の時と演技が似てた。