人とうまくやれなくて、ケンカして停学処分を食らった事もある、曽田くん。
演劇に出会って、180°人生観が変わって、演劇って楽しい!どうなるかわからないけど、俺は挑戦してみたい!と挑戦して、本当に役者へ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ずっっっと観たかった作品。やっと観れて、続編まで観させてもらえて感無量。
もう後半ずっとボロ泣きだった。
問題児だらけの4人の演劇同好会が初めて学校外で上演するのに、コロナ禍で地区大会は無観客。そして>>続きを読む
めーっちゃ面白かった。。
桃井かおりがハマり役通り越して役そのものというか、役の解像度が高すぎてびびった。
演技が上手すぎる。。。
最後、女2人が傷の舐め合いもしない同じ方向も向かない、お互いに「あん>>続きを読む
めっっっちゃ面白い。
アガサクリスティとビリーワイルダーは合いすぎる。
鮮やか!!!!!!
このレビューはネタバレを含みます
良かった。面白かった。
やるせないけどしょうがなく、ハッピーエンドではないけどなんか爽やかなラストで、観終わった時の気分が良かった。
『実際の騒動を元にした劇』が今も上演されているのも面白いし、その騒>>続きを読む
面白かった〜〜〜〜〜
人の優しさで出来ていて、自分は周りの人の優しさの全てに気づけているだろうか、と思った。
車洗っててくださいのとこから一気に引き込まれた。
よい映画だった。。。
おもしろかった。
ただ時系列をぐちゃぐちゃにしてるだけじゃなくて、ぐちゃぐちゃにする事であの男の人の存在自体あやふやというかはっきり掴めなく、しっかり思い出せなくなる感じが効果的だったなと思った。
シ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めっっっちゃ良かった、、、、、
火と水でできるアイディアがすごく豊富で見ていて飽きなかったし、『接触するとお互いに消えちゃうかもしれない』火と水の2人のラブストーリーなのが良かった、、、
ウェイドの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
個人的にはめちゃめちゃ"今"な映画だった。
序盤から価値観を良い意味で右に左にぶん殴られまくったし、
『偉い人み〜んな女!ここは私の家よ!毎日ガールズナイト!フゥ〜!!』って暮らしてたバービーに対して>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
いちか役の子がバレエが上手で、バレエに詳しくない自分でも「上手い、すごい、きれい」と思ったので、いちかに「先生が他の生徒を差し置いて期待する程バレエの才能がある」というのにすごく説得力があって良かった>>続きを読む
見た直後は「主人公に都合の良いお話だ」と思ってたけど、しばらく置いた今めっちゃ面白かったな、と思う。
星ごとに1日の長さが違うのと相対性理論でどんどん地球との時間のズレが発生してしまうために、体感数時>>続きを読む
めっっっちゃ良かった。ボロ泣きしてしまった。
主演2人の演技が凄まじすぎる。
私は昔少しチックっぽかったのでチックの症状を見るとぶり返しそうで直視できないのだけど、デニーロのチックの演技がうますぎて直>>続きを読む
人生色々ありすぎるけど、映画って最高!!!って感じの映画で最高だった。
もうそれまでの人生とか、家族の問題とか、自分の問題とかが映画の95%を占めてるんだけど、それまでの話全てどうでも良くて、そんな事>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
すごく面白かった。
白黒から始まり、カラー映画黎明期風の色合いと撮り方、背景のセット、そして最後ははっきりとしたリアルな景色と自然、色合いで終わるのが、ベラの成長とともに世界の見え方が変化していったと>>続きを読む
ワンスアポンアタイムインハリウッドに出てきたポランスキーに似てるなと思ったら、ポランスキー本人だった。
結局どゆこと?とはなったけど面白かった。
悪夢のワンシーンを撮るためだけにちょっと大きいベッドと>>続きを読む
ジムキャリー好きなんですけど、これぞこの映画こそジムキャリーの本領であって、ここまで振り切れる人なのにエターナルサンシャインではよくあんなにも抑えられてたなと、そこにびっくりした。
ちょっと引いちゃう>>続きを読む