サンドラさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

サンドラ

サンドラ

映画(923)
ドラマ(0)
アニメ(0)

あしたのパスタはアルデンテ(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

兄、まさかの裏切り。共同経営者のアルバが可愛かった。主人公に惹かれて、主人公も少しマルコとの間で揺れてたんじゃないかと思った。皆んなから陰で「爆弾」と呼ばれていたおばあちゃんが素敵だった。最後、トンマ>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ハンナはわりと最初から謎だった。突然怒り出すところとか、怒るポイントも謎。あんな年端も離れた若者に手出すのも実際やばい。ただ、だんだんそれも読み書きができない劣等感の表れなのかなぁ、と思い始める。裁判>>続きを読む

愛と青春の旅だち(1982年製作の映画)

3.7

素直になれない気持ち共感。ラストシーン憧れる〜強がってもあんな風に迎えにきてくれたら最高♡シーガー良い子なのに壁登れなすぎてちょっとイラついた。主人公のザック・メイヨが海軍士官に固執する内面とか、シド>>続きを読む

恋の終わりの始め方(2007年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

なんかわかんないけど泣けた。結局別れることになっちゃうのか、って残念だったけど、これはラブストーリーでありながらメインテーマは女の子の成長だね。

幻影師アイゼンハイム(2006年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

うーん、計画はすごいけど、あんまり感情移入できなかったな。ノートンの演技力もあんまり活かされて無かった気がするし。ソフィが死んじゃうのが早過ぎて、でエドゥアルド(アイゼンハイム)が立ち直るのも早過ぎて>>続きを読む

幸せパズル(2010年製作の映画)

3.0

淡々系。言ってることはわかるんだけど、いまいち私の琴線には触れない。夫から結局はちゃんと愛されてるとことか、人間関係維持のために感情抑えてるとことか、飽くまでリアルな日常・現実の域は出ない。ハッキリな>>続きを読む

Something Borrowed/幸せのジンクス(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

途中まで、生涯映画になりそうな予感がしてたくらい良かったけど、お互いの思いを知ってからのすごい浮気な展開と、デックスのへたれ加減に萎えた。ダーシーは、実際嫌なヤツじゃん?っていう思いが濃くなってきて、>>続きを読む

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

3.7

ヘビー。でもその内容とは裏腹な陽気な音楽が鳴ってるし、特に決まった方向性では語られてなかった気がする。それこそいろんな推測ができる。キャリアをリタイアしたが故に心から望まない子育てだからとか、ケヴィン>>続きを読む

別離(2011年製作の映画)

3.6

「別離」鑑賞。大学時代ゼミの教授に紹介されて以来、当時はDVDも探してみたものの見つけられず、ついに数年を経てGYAOで遭遇。起伏は少ないものの、色々と考えさせられる内容。リアル。(2019年)

人生はビギナーズ(2010年製作の映画)

3.7

メラニーロランが可愛いくて魅力的。人と距離を置いて生きてきたけどお互い惹かれて…でも不安でそのはっきりしない不安のせいで不安定になるっていうの、わかる気がする。それを映像にする、つくるっていうのはとっ>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ボロボロ泣いた。やっぱり夜中は感情が昂りやすいのかね〜。最後切なすぎるでしょ、自転車乗ってるあのロングカットで嫌な予感しかしなかったよ。エマの元彼イアンとデクスターのお父さんの言葉がすごく良かった。「>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

-

ヴィン・ディーゼル復帰!ミアとブライアンはやっぱりくっついて欲しい!

ロボッツ(2005年製作の映画)

3.5

ロビン・ウィリアムズ没後初の彼の出演作鑑賞。追悼の念を表して。ロボットたちがキュート。赤ちゃんの生まれ方とか食事とか、世界観が作り込まれていて見入った。最後、次の経営者に指名されたところが予想以上>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.5

ヨハンソンさんが美しい。年配男性の余裕素敵。でも最後あの女の展開はちょっと唐突。既婚者同士、駆け落ちとか離婚とかそういうんじゃなくて、あの曖昧さが絶妙だった!足りな過ぎず、行き過ぎず、BEST!さすが>>続きを読む