miyabiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.9

やっぱ映画観る前に事前情報入れちゃいけないな〜、いまいち世界観にのめり込めない
と思ってたんだけどみんなの感想読むとドキュメンタリー風とあったので、そのせいか?
自分のせいなのか作品の特徴なのかわかん
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

4.5

言葉にしづらい違和感だったり嫌悪感だったりがっかり感だったりがうまく映像になってて、気疲れするくらいうまくて…。
アン(お姉ちゃん)目線でも映画一本できそう

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.5

めちゃめちゃ評価されてたし結構期待して行ったけどあんまり刺さらなかったかな〜。。
わりと単調で少々退屈に感じてしまった…。
その分音楽は迫力満点で、音響の振動とマリアンヌとエロイーゼの高鳴り、興奮も伝
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

2.5

特に観たかったわけでもないんだけど先日やってたのを父がテレビで再生し始めたので一緒に鑑賞。

・音楽で6割増の映画
・絶妙にダサさが滲み出ててウーン(君の名は。のキャラクター出しちゃう感じとかなんか本
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.0

私は結構こういうアメリカの青春映画すきです
日本にもハイでイカしたプロムの文化があればなとすら思う

ママレード・ボーイ(2018年製作の映画)

2.2

吉沢亮が観たくて観ちゃったんだけど感想は「吉沢亮🙏(合掌)」だけです^_^
キャストの顔はすごかったしおしゃれに撮ろうとしてるのもわかったけど1.25倍速がちょうど良かった…

RBG 最強の85才(2018年製作の映画)

4.5

お母さんの"Be lady" "Be independent"という教え、私も自分に娘ができたら伝えたい
人として大事なこといっぱい教えてもらった気がする
あんなかっこいいおばあちゃんになりたい
彼女
>>続きを読む

映画 犬夜叉 天下覇道の剣(2003年製作の映画)

4.1

やーまじ、コメントに「1時間半かけて殺生丸をデレさせる映画」ってあったの本当それに尽きる
結局「守るものなど…ない!」って言っちゃう殺生丸様が殺生丸様のまんまでよかった(๑>◡<๑)
殺生丸がなぜあん
>>続きを読む

トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part 2(2012年製作の映画)

3.8

スピード感が良い!
ワールドヴァンパイアが登場するのも面白い
観るの4回目くらいなのに何回観てもオチ覚えてなくて笑っちゃう

トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part 1(2011年製作の映画)

3.9

前半のシーンが永遠に私の夢の世界になってて本当に好き!
私も結婚式はあんな感じでやりたいし、その後のハネムーンはリオから船に乗って2人だけの島に行くって決めた
でも後半戦は本当にきついよね…
あれどこ
>>続きを読む

エクリプス トワイライト・サーガ(2010年製作の映画)

3.6

3作目はベラの気持ち本当にわかんないし全然共感できない
ジェイコブ終始つらい
でも結婚するってことをジェイコブにバラすエドワードが100歳超えてるくせに超子供っぽくて可愛いから許す…(???)
あと大
>>続きを読む

ニュームーン トワイライト・サーガ(2009年製作の映画)

3.6

ベラのメンタルがグラッグラ過ぎて観ててしんどいので評価は少し下げちゃう…(ロバートパティンソンも全然出てこないし…)
ちなみにイタリアで赤い服に身を包んだ人混みをかき分けて行くシーンは大好き!
なんか
>>続きを読む

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

3.8

久しぶりに観たらほんとロバートパティンソンがセクシー過ぎておったまげた!
こういうの観ると本当、ああ2人が出会うのは運命だったんだなあって羨ましくなっちゃう、私ももうどう考えても私の伴侶はこの人やんみ
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.8

ナウシカ観たな〜と思うとアリエッティも観たじゃんと思い出しこちらも今更記録。

小学生の時に「わあ、観たい」って思ったままもう10年過ぎてることに衝撃。金曜ロードショーありがとう。

とっても美しくっ
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

3.0

全然映画館行ってないな、と思ったらそうえいば8月にナウシカ観たじゃんと思い今更記録!

ナウシカ初めて観たんだけど、若かりし駿先生結構直接的表現をされるんだなって感じでジブリ作品の中で一番分かりやすい
>>続きを読む

はちどり(2018年製作の映画)

4.9

完全にウニに自己投影してしまって観方を間違えたな〜という感じ。もっと冷静に観たかった…。(filmarksでいくつか感想を読むと全く共感できないといった内容もあって羨ましくなっちゃった)
2時間半、た
>>続きを読む

メアリーの総て(2017年製作の映画)

3.7

時代がなあ、と言ってしまうと"無責任"だし大して変わってもないんだよなあ。
ポリドリが報われて欲しかった。

(追記)ポリドリが気になりすぎて色々ググって調べてみたけど、周辺人物が豪華すぎて意味わかん
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

Netflixにあることに気付きようやく観れた
こういうの先に情報仕入れたくなっちゃうタイプだけど、そんなことはしてはいけないと頑張って見進めた…んだけど結局途中ハサミを持った時点で耐えられなくなって
>>続きを読む

21世紀の女の子(2018年製作の映画)

3.0

枝さん目当てで再生したけど、首藤さんのと井樫さんのも結構好き。具体的な複雑さが見えた。
他は結構よくありがちな抽象的なエモい系だったかなあ。。。
短編集って観るのもだけど、作るのも難しいんだろうな。
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

ほぼ観てないけどもう観たくない。
超シンプルに考えれば内容は超ふつう。

ふたりの女王 メアリーとエリザベス(2018年製作の映画)

3.5

なんとも言えない。
女性の強さとか生き方とか、そんな良いようにまとめられる話じゃない。
正解なんてないな。

ラブゴーゴー(1997年製作の映画)

3.0

何を言いたいわけでもないんだろうけど、何が言いたいのかはよくわかりませんでした(笑)
ただ映像が可愛くて、イマドキで、撮り方とかは面白かったです。
思い出、見栄、言い訳、嘘、憧れ、嫉妬、呆れ、悲しさ、
>>続きを読む

ビューティフル・ボーイ(2018年製作の映画)

4.0

"Everything"

見捨てようにも見捨てられない。
恨もうにも恨めない。
家族の美しくて辛い愛がありました。

ティモシーシャラメが好きな若い世代が見ることに意味があるんだろうな…

Girl/ガール(2018年製作の映画)

4.0

9/20、アップリンク渋谷で。
心と体の性の不一致が私には感覚としてどのようなものかわからなかったけれど、この映画で自然に分かった気がする。
彼女たちは私たちとなにも変わらなかった。
ただ、なぜか邪魔
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.5

知りたくなかった現実がそこにはありました。
でも多くの人がこの現実を知らなければならないと思います。

東京裁判(1983年製作の映画)

3.5

長崎への原爆投下から74年後にデジタルリマスター版で。ユーロスペースで観てきました。
正直自分の知識不足で着いて行くのに精一杯。時系列はグチャグチャで、あの時この時、と解説が入るので、余程整理しておか
>>続きを読む

主戦場(2018年製作の映画)

5.0

今まさに観るべき映画。
今、今観るべきだ。
ただの慰安婦問題を取り扱っただけのものではなかった。
問題はもっと多岐にわたるものだった。
第二次世界大戦、冷戦、中国、アメリカ、レイシズム、女性差別、フェ
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

4.0

「ペンタゴンペーパーズ」と似ているけど、こちらはどこまでがフィクションでどこからが真実なのか曖昧だからそれを考える楽しみがある。
ラストシーンがモヤっとするがわかる人にはわかるらしい、私にはわからなか
>>続きを読む