B級怪獣エイガさんの映画レビュー・感想・評価

B級怪獣エイガ

B級怪獣エイガ

スペア・チェンジ 小銭を(2008年製作の映画)

3.6

ライアンラーキンの遺作。生前の素材を仲間が集めて作品にしたらしい。

今までと違ってセリフもあるしノリノリの音楽が大半を占めてていい意味でも悪い意味でもMVにしか見えない。MV導入のハト可愛い。

>>続きを読む

ストリート・ミュージック(1972年製作の映画)

3.5

変な生き物みたいなやつがヌルヌルグネグネ変幻自在に動くアニメーション見てて飽きない。
途中の水彩画の若干のフェードのパートは綺麗だけどやっぱグリグリ動いてるのが好き。

この感じのアニメーションでかつ
>>続きを読む

シティ・スケープ(1966年製作の映画)

3.8

これ好き。ビートルズのRevolution 9のような怖いBGMと共に地獄絵図見たいな呪いのビデオみたいなアニメが流れてのあのオチ。1分だけど満足度高ぇ。

シランクス(1965年製作の映画)

3.2

絵が動いてる!という感覚を思い出させてくれる。
ちょいちょいふんわりフェード使ってたのが気になった。

RYAN [ライアン](2004年製作の映画)

2.7

アニメーターのライアンラーキンのドキュメンタリーをCGで表現した短編。

身体がぶち壊れた人間達の描写がなかなか面白かったけど内容は「うん。」って感じ。
早くライアンラーキンの作品みたいなあって思って
>>続きを読む

かたつむりのメモワール(2024年製作の映画)

4.3

相変わらず好きな映画撮ってる。

兎に角まず画面に映る全ての小道具が可愛くて心洗われる。一方で、なかなかにハードな描写などもあるギャップが心地いい。
血は勿論のこと、乱交や特殊性癖、露悪すぎる差別、小
>>続きを読む

ハーヴィー・クランペット(2003年製作の映画)

3.7

メアリー&マックスめっちゃ好きで最新作のかたつむりのメモワール楽しみで監督の過去作予習。

面白い。可愛い雰囲気でめちゃくちゃ不幸起きてて笑えるけど泣けてくる。可哀想だけど面白い。

28年後...(2025年製作の映画)

4.0

初っ端からカッコよくて好き。
特に期待せずだったが今のところシリーズで1番良かった。当たり前だけど新しさがあった。日後…のほうも当時見てたらこんな気持ちだったのかも。

音楽や撮影、編集、脚本、令和の
>>続きを読む

ゼイラム(1991年製作の映画)

3.6

最初置き去りにされてキツイなあと思ってたけどなんやかんやノリに追いついたら面白く観れた。特に人間の彼ら2人に倒してもらうしかない展開はおおってなった。そこから一気に引き込まれた。

特撮は楽しく特に怪
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.8

普通に面白かった。でも観たの結構前であまり内容は覚えてはいない。
マークする順番間違えた。

Pearl パール(2022年製作の映画)

2.7

あれれ、全然面白くなかったな。

終盤のミアゴス独壇場長回しシーンはマジで良かったけど、それ以外OPがちょっと良かったくらいで他何も琴線に触れず。

まああの長回し固定カメラ語りシーン観れただけでも観
>>続きを読む

28週後...(2007年製作の映画)

3.4

妻見限りOP良かった。シチュエーション設定がちゃんと助けられそうでもありつつ、かなりのリスクを伴ってもあって良い。

パンデミックまでの「何してんのこのガキ達」「何普通に目的地まで到達させてんのこの軍
>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

3.4

想定の数倍ユルくて和やかな映画だった。もっとエグエグかと思った。

ラストバトルシーンのBGMがキックアスのビッグダディ無双シーンのBGMでキックアスの元ネタBGMこれかと10年近い年数ぶりに答えが見
>>続きを読む

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

3.9

面白かった。続編出るらしい。出たら今度こそ劇場行こうかな。

ザ・コンサルタント2(2025年製作の映画)

4.3

1劇場で見てマジでほぼ忘れた状態で1の予告だけ復習してから鑑賞。

絶対1覚えてた方が楽しめそうだったけど忘れててもとても楽しかった。(若干長さは感じたけど。)
何より兄弟の掛け合いが笑える。だいぶ最
>>続きを読む

ドールハウス(2025年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

オープニング恐ろしすぎる。
楳図かずお作画の長澤まさみ表情、叫び声、完璧。滅茶苦茶怖い。大御所俳優の底力を見た。

振り返ってみるとそんなに尾を引く怖さはないけど(opはバリバリ尾を引いてる)、真面目
>>続きを読む

V/H/S シンドローム(2013年製作の映画)

3.6

ついに見始めたこのシリーズ。
POVの序盤って何見せられてんだ?みたいなどうでもいい人間共のやけにテンション高い日常から描かれることが多くて、ついに始まってからジェットコースターのように楽しいのが魅力
>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

2.0

普通にキツイやつだった。
映画部の時代劇好き女子高生が時代劇撮る映画作り映画ではあるが、そこに安っぽいSFと恋愛要素が加わりだいぶ鳥肌もんだった。

序盤からキラキラ恋愛青春映画をウキウキで撮る同じ部
>>続きを読む

タイム・リミットは午後3時(1987年製作の映画)

3.7

始まり方、楽しい映画の始まり感がすごくて好き。登校シーンのワンカットから気合いが凄い。

中盤若干失速するけど総合的に面白い。

プレデター:最凶頂上決戦(2025年製作の映画)

4.5

マジで舐めてた。びっくりするくらい面白くてびっくり。
もうしばらくプレデターはこの監督の好きにさせて任せれば良いという確信。配給もそれをわかってそうで未来が明るい。てか監督のフィルモグラフィ超かっこい
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

4.0

思ったより正統派にしっかり面白くて満足。1発ネタに終わってない真面目さに好感しかない。そしてちゃんとインパクトある画もしっかりありとても良い。事件を遡って行く過程もよくある流れだが描き方がじょうずでワ>>続きを読む

ザ・フライ2/二世誕生(1988年製作の映画)

3.6

バケモンまでだいぶ溜められたが普通に面白かった。デザイン好き。

まあ、全てにおいて1が良すぎた。

こちら放送室よりトム少佐へ(2020年製作の映画)

3.7

10分の中にまとまってる。フィルム撮影の雰囲気が良い。フィルム撮影の恩恵のデカさをまじまじと感じた。

絶叫する家(2022年製作の映画)

2.7

ここまで見てから時間経つと逆にラストのフラッシュホラーしか記憶にない。
あとなんか音が怖いシーンあったきがする。

closet(2023年製作の映画)

2.8

なんかラストすごいびっくりしたw
画はホームビデオ感すごいけど演出はなかなかな証拠だった。

ミッシング・チャイルド・ビデオテープ(2022年製作の映画)

3.6

第二回ホラー映画大賞で鑑賞。その音が聞こえたらの怖さには及ばなかったけど普通に怖かった。そして長編になってパワーアップしてて恐れ入った。子供の演技素晴らしい。

その音がきこえたら(2021年製作の映画)

4.0

第一回ホラー映画大賞見に行ってその時から今作がぶっちぎりで一番怖かった。半分以上ジャケットの男の人の語りスタイルという攻めた構成からの実際に学校に行く後半。
とにかく雰囲気がバチバチでマジで後半怖かっ
>>続きを読む

ミッシング・チャイルド・ビデオテープ(2025年製作の映画)

4.0

宿の男の子の怪談から急激にずっと怖い。
そこらずっと手に汗が。最高の入場特典濡れそうになって焦った。

短編の時より好きだし怖かった。

ストップモーション(2023年製作の映画)

3.3

映画館で観た。
あーそっち系行っちゃうんだという残念感。もっと単純にキモカワストップモーションキャラとホラーエンタメの楽しいの期待してたがエグい上にタルい。

ザ・ヴォイド 変異世界(2016年製作の映画)

3.7

面白いけどもっとすげえの見せてくれると思ってた。
クリーチャーは良い。

小さな恋のものがたり/リトル・マンハッタン(2005年製作の映画)

3.7

可愛くて普通に楽しかったが2年後には忘れている。すでにほぼ覚えていない。

マイ・ラブリー・フィアンセ(2001年製作の映画)

3.7

ジョンヒューズが脚本に関わってるということで鑑賞。
大昔の貴族?がタイムトラベルしてくるやつ。ツボは押さえてて単純に楽しくて面白い。

ヒロインなんか見たことあるなと思ったらおバカンス家族のお母さんか
>>続きを読む

サイン(2002年製作の映画)

3.7

嫌いではないがもっとワクワクさせてくれるかと思ったら普通くらいだった。

満を持してのラストあたり好き。

聖石傳説(2000年製作の映画)

3.7

人形劇でめちゃ機敏なアクションしてくるやつ。
クルクル回転する人形が面白いし凄いと思わされてしまう。
人形がぶっ飛んでいく様はなかなか面白い。話はかなりコテコテでテンション高くて勢いがありすぎて普通に
>>続きを読む