研人坂野さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

研人坂野

研人坂野

映画(91)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ブレイド2(2002年製作の映画)

3.3

やっぱCGのとこわかるw

王道って展開が読めるんだよな。

ブレイドって
口半開きのイメージだったけど
よく見たら全然閉じてた

その土曜日、7時58分(2007年製作の映画)

3.8


「人間のクソな部分」
がテーマなんかな。

個人的には最初から最後まで退屈しない映画だった

お母さんの勇気とお父さんの思いに
心打たれた

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.8

やっぱ若いときってかっこいいな!

ジョーペシがキレすぎて怖い
レイリオッタのブルーアイズさな


デニーロがカツラのモーリーを締め上げるとこが好き

ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館(2012年製作の映画)

3.4

怖いというより

クライマックスが印象的だった


内容よりも個人的にひねり仕上げは好き。

スノーマン 雪闇の殺人鬼(2017年製作の映画)

3.3

あっ!
X-MENのマグニートーやん!
カッコいいなぁ

だけ。

あと池ぽちゃはガッカリだろ

理由(1995年製作の映画)

3.6

展開が面白かった。

最初のエドハリスの髪型が、
ないのに頑張ってて笑った、
というかすごかった。

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

3.2

当時にしたら絶対斬新な発想の
映画だ

エイリアンとバイオ足して2で割った感じ

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.4

ネットで解説を見たくなるくらいが
ちょうど良い

レポゼッション・メン(2010年製作の映画)

2.8

治療とか、取り除くとこシーンが
気持ち悪かった🤦‍♂️

炎の大捜査線(1991年製作の映画)

3.3

終始重めの話。

アンディラウがカッコよすぎる
日本でいう
ロンバケ時代のキムタクらへん

エンディングのジャッキーの顔が最高

二ノ国(2019年製作の映画)

1.1

クソだった。

ゲームしてたから
期待し過ぎないように
とは思っていたけど😓
もっと世界観出せなかったのか。

声優さんも違和感ありまくりだし、
次にセリフなに言うかも予想通りで、
話が進むにつれて
>>続きを読む

酔いがさめたら、うちに帰ろう。(2010年製作の映画)

2.4

ちょいちょいやばいとこがある。

酒のんで人に迷惑かけてるから
見てて苛立ちを覚える、大変なんやな

X-メン(2000年製作の映画)

3.6

とりあえず吹き飛ばされる!

そしてすぐ気絶する説!

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.0

昔の死に際って
目のドアップやってんなー。

演出がわりと残酷。

海獣の子供(2018年製作の映画)

4.0

この監督の作ったゲームが
出たら絶対買う


絵がきれいやし
男が全員かっこよかったんやけど

なぜババアの顔が浦安

アラジン(2019年製作の映画)

2.8

洞窟を抜け出してから
記憶がありません。

寝た人いないのかなぁ

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.1

バンとキャデラックが
ぶつかったとき笑った


話は映画やからいい感じやったけど

実際、魚人とヤッた人って
いろんな人から変な目でみられるやろな

拷問男(2012年製作の映画)

3.1

わりといい話だし
グロシーンもわりとマイルド仕上げで
監督の優しさが感じられた

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.3

ハーレージョエルオスメント調べたら
めっちゃオッサンなってて
ショックだった

蛇のひと(2010年製作の映画)

3.1

最後結局どうなったの?て感じ

子供時代のとこが怖すぎて良かったけどなー
あと田中圭の演技がどの作品も苦手

オリエント急行殺人事件(1974年製作の映画)

3.5

犯人誰やろ〜て

甘い考えしてたら

最後衝撃受けた。

あとコネリーの若さな

ビューティフル・ボーイ(2018年製作の映画)

2.6

なんか思ってたより弱めだった


SEXの気持ち良さが
10だとしたら
クスリの気持ち良さは
1000だと
途中で
田代まさしが言ってたのを思い出しました。

てか予告が好きw

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.6

ピアノがすごかったし
BGMも60年代の感じで合ってた。

個人的には
トリオの2人の役立たず感には驚愕w