研人坂野さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

研人坂野

研人坂野

映画(91)
ドラマ(0)
アニメ(0)

セッション(2014年製作の映画)

4.5

話の内容が
簡単過ぎず難し過ぎず
丁度よかった。
最後の終わるとき鳥肌たってた

絶海9000m/ブルー・フィアー(2017年製作の映画)

1.0

久々にクソと思った

90分は長い。
30分の映画にできるやろ

あとヤバい状況で泣く奴が大嫌いです

ボクの妻と結婚してください。(2016年製作の映画)

3.8

一緒に生きよが刺さった
吉田羊さんが好きになった。
カッパ巻き。がジワった。
涙腺にくる系でしたが
織田裕二のモノマネしてる山本高広が何回も頭によぎってしまった

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

2.8

なんか長く感じた

結局は何が言いたかったんだろうか

ネットをみてみようと思った

明日の記憶(2005年製作の映画)

4.0

アルツハイマーだと発覚して
階段のとこで泣くシーンが
ヤバかった

あと木梨は金ちょろまかすと思ってた

自分の大切な人が自分の事を他人て思われたらどんだけ辛いか、恐ろしい病気だと思った。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

盲目ってだけでやられてるとき可哀想で悪者に見えない感じがした

どんでん返しが多いけど
毎回詰めが甘いだけだと思った

時間が短めで観やすかった

サイレン(2016年製作の映画)

1.8

amazonprimeで観ました

予告編と本編30分飛ばしで観たけど
それでも十分話がわかる感じでした!

ラスト3分衝撃の展開でした笑

マイナス21℃(2017年製作の映画)

3.8

自業自得というのを
教えてくれる映画でした

あとスポーツ選手のポテンシャル
はすごいんだなと感じました

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

3.3

人対人のシーンが多かったなー。
プレデターズよりかは面白かった

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

4.3

戦争ってこんな感じで逃げても逃げても敵がすぐそこにいるんだなと感じた。

実話ということで、本人映像の部分がなんだか悲しくなりました。

百円の恋(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

出てる人全員がとにかく演技力がすごいと感じた
新井さんてだいたいどの映画も悪役よな笑

ウルってきたところは
最後ボクシングを観に来ている人達が映るところが少し感動した

自分もスポーツしてたから応援
>>続きを読む

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

4.4

自分は親とあまり口を利かないようになったのでこの映画を観て親に対する考えが変わりました。
映画館で観れてよかった作品でした。
周りの人全員泣いてましたまじで

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

4.1

感動して涙が出てきたときに
明るい感じのテンポで
スパッと切り替わる感じが多かったと思う。もう少し長く余韻を味わいたかったので引っ張ってほしかった。
個人的には高速タップダンスが可愛くて好きだった!
>>続きを読む

少女椿(2016年製作の映画)

3.5

いきなり映画から入りました。
ファッション、音楽が自分好みで最後まで楽しく観れました。
あの布団も欲しくなる。
エロシーンあったのもすこし興奮しました(╹◡╹)途中で金八先生にでとったやつや!ってなり
>>続きを読む

テイキング・オブ・デボラ・ローガン(2014年製作の映画)

2.6

吹き替えで観たせいか全然怖さが感じられなかった。
終わり方だけ少しひねってたけど。
こういうホームビデオ系のやつはもっと雑音とか入ってたりしてないとおもしろくない。
最後のカーラかすごいかわいかったと
>>続きを読む

アリス・スウィート・アリス(1977年製作の映画)

4.3

思ってた犯人と違ってたので途中からずっと焦って観てた
画質が悪いのでオカルト感が増していた
最後がほんとこわかった

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.3

涙もろいのでひとりでずっと泣いていた
たまにわからなくなるところがあったので観てる友達と話したくなった