パパさんの映画レビュー・感想・評価

パパ

パパ

映画(51)
ドラマ(1)
アニメ(0)

いのちの停車場(2021年製作の映画)

3.5

みんな死ぬんだな( ・∇・)

友人からチケットいただき、宇都宮ムービックスにて鑑賞。いつものごとく、とっかかりに熟睡。起こされてストーリー解釈に四苦八苦。

大きい画面で見るのは楽しい

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.1

人種差別がメインテーマではあるが、トニーとドクが、お互いを認めていく旅の話。

トニーの奥様が「手紙ありがとう」のドクターの笑顔にホロってきて、彼女がなんの躊躇なく抱きしめたときの、ドクターの気持ちに
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.8

面白い映像。所々にこそっとはいる笑い(^∇^)グロさ(>人<;)優しさ(*´∀`*)最後かっこよかったり(●´ω`●)色々詰まっている。

ただ、残らない(^^;;

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

3.2

ザツな映像。ストーリー。

テーマは面白い。

テレビ「プロフェッショナル」みたいなドキュメンタリー番組の質の高さが欲しかった。

運び屋(2018年製作の映画)

3.8

重い。

90で気がつく対戦なもの、家族。

戻せない若さ。迎えた老い。

消えない過去。生きている間犯し続ける罪。

救いがない。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

アルカトラズからの脱出、ダーティーハリーなんかの頃のイーストウッドのイメージが抜けない私にすると、ラストは驚いた。

この場面がいいとか、ここが感動したって言うことはなく、ジワジワと気持ちが入り込んで
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

4.0

いい話だ。

穀田屋見に行きたいな〜。殿様は、賛否両論でしょうか?

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

興行収入が記録更新ということで観賞。

それなりに力は入るし面白かったし、久しぶりの映画ってこともあり、空気に酔えたし。ポップコーンも美味しかったし。

でも、興行収入が記録更新って、期待のハードを超
>>続きを読む

ユージュアル・ネイバー/マッド・マザー 生贄の少年(2013年製作の映画)

3.3

マリアンが、アンディに近づく流れは、全く理解できないし、大人の考え方もへんだ。ぜーんぶんおかしな設定だけど、お母さんのモンスターぶりは、理解はできないけど、居ると思う。怖すぎる。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.5

切り口が面白い。

曲がよくても、アレンジがしっかりしていないと、名曲までいけないのかー(ㆀ˘・з・˘)ビジュアルって大きいなー(΄◉◞౪◟◉`)なんて、色々感じる部分があった。時代を超えて、名曲は、
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.8

力入れずに楽しめた。
中井貴一の軽い笑顔が清々しい。吉田羊が綺麗だ。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

なんなんだろう、家政婦の女性の表情。なぜ唯一の黒人男性の招待者はストロボで豹変するんだろう。使用人の黒人男性はなぜ走っているんだろう。なぜで埋められた前半から、スピーディーに進む展開は見入ってしまう。>>続きを読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

3.8

 以前映画を見に行った時に、映画予告として流されていた作品。神秘的な雰囲気でずっと見たいと思っていた。
 返答をもらって、「正直がっかりした」と返したスタートから会話が続いくやりとりは、内容でなく、返
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

4.2

 授業中、机の上に先生公認の立て札立てて、熟すしているシーンは、涙の合間にクスッと笑える。

 お母さんが、塾の先生が、妹がさらに友達みな暖かい想いを、伝えてくる。答えたいと思う気持ち。学校の先生、お
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

始まってすぐ「あっ、韓国映画なんだ〜」
(^^;;以前映画で「パラサイトイブ」とかあって、ホラー映画かなって( ・∇・)
アカデミー賞取ったって事で映画観賞。

ストーリーが良くできてて面白かった。お
>>続きを読む

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

4.0

 堤真一の信長がカッコいい(*゚∀゚*)2人で街を歩くシーンは、叙情的(*´-`)ここだけでも見る価値があるって思いました。天下統一は、自分が勝つためでなく、皆が戦わずに済む世にしたいと言う発想が、感>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.3

救いがない。娘が脳死になってしまった時の悲しみと、ショック。辛すぎて受け入れられない気持ち。救いがない。

父親の立場から見た私個人とすると、これ以降の流れは、戸惑うばかりだ。機械を操作して、ぬいぐる
>>続きを読む

火天の城(2009年製作の映画)

3.5

全く知識なしに見始めたが、織田信長を題材にして、主役が大工さん!って切り口が面白い(*゚▽゚*)

城の柱が組み上がった時の、棟梁、関わる人たちの涙が出るような思いを、ちょっとだけかもしれないけど感じ
>>続きを読む

のぼうの城(2012年製作の映画)

3.8

最近見学したさきたま古墳群にある丸墓山古墳に、忍城を落とすため、石田三成が陣を張った場所と掲示されていて興味があった「のぼうの城」。

後半の盛り上がりの辺りが、すご〜く軽い感じがした。開戦後に、あま
>>続きを読む

死霊のはらわた(2013年製作の映画)

3.0

ちょっと見ながら寝たいな〜って、鑑賞。何度か見たサム・ライミの「死霊のはらわた」のリメイク!

役者さんに魅力感じない、ストーリーはほぼ同じ。原作のユーモアもない。リメイクなんでしたんだろ。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

泣きながら笑う。笑いが止められない。口に指入れてまで笑顔作る。悲しい😭笑顔、笑い声。

悪ガキ連中に看板を取られて、追いかけて、蹴り飛ばされ、上司に看板返せと、怒られる。殺すのはまずいが、地下鉄での射
>>続きを読む

マシニスト(2004年製作の映画)

3.2

え?なんなの?どうなるの?え?

はい!終わった〜

コンタクト(1997年製作の映画)

3.5

テレビで何度か部分的に見ていたので、初めから見てみたいなってずっと思っていました。

ノイズを見つけだし、分析して解明していく所くらいまでは、グッと引き込まれていく。

以上。主人公はすこしかっこよす
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

これって、小さい子供は楽しいんだろうか。

スタートいつものようにちょっと睡眠タイム(*≧∀≦*)
前半意味がわかない、謎解きタイム(*゚∀゚*)

後半は自分を生きる哲学。

深い感動でした。

百円の恋(2014年製作の映画)

3.6

クスクスって笑ってしまうシーンがたくさんあった。楽しかった。バナナを買って、募金して、バナナ忘れる。動物園デートで、全く会話をする気もない。ジムのオヤジはカップヌードル食べた後、食いに行こうと言う。>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.5

意味がわからないまま話が進む(°_°)。最後のシーンみて、始めのオープニング見返したひとは、自分だけじゃないはずだ!

でしょ。

ストーリーは面白い

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

半年くらい前、愛娘に面白いって教えてもらって、ようやく鑑賞しました!

奥さん、親友、街の歩行者全て演技。ぞっとする。壁にぶつかった瞬間はビックリ。哲学的なものを感じる。最後名前忘れちゃったけど、会お
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.0

列車内という設定が面白い。ゾンビ映画だからてっのもあるけど、「カメラを止めるな」に映像が似てる。ラストは明日に向かって撃てブッチ &サンダンスキッドだ。

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.0

ステキな映画(*^^*)でした。予想できない展開にドキドキ。娘マギーが、17歳のお父さんに密着しようとする時、必死に距離を取ろうとする場面は、おもわず笑って(≧∀≦)しまいました。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.6

落ち込んでる時に見たら、きっかけ見つかりそうな映画だ。yesに変える事で、道は変わるわね。嫌でも。

脇役が面白い。

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.8

凄い。水攻めにあったアリが逃げ回るストーリー。映像がリアルだ!当然ボスアリは不死身だ。

頑張ってなかまを助けていたアリは人間につままれて、高いところに持ち上げられ落とされた。ふざけて
>>続きを読む