Mさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.6

見てて苦しくなった、ちょっと心配になっちゃったな、実際こうゆうことは色んな所で起きてると思う。大変だこの世の中は
こういう風にはならないようにしよう。反面教師にできた。こういう事で子供を泣かせる親には
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.5

プール行って泳ぎたくなった、フローズンヨーグルト食べたい
車運転したところスッとした
親友あれっきりってちょっと冷たすぎない?

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

3.5

数学は世界共通だからいいねっていろんな国が集まってる時に思った
面白かった。どんな数学者でも人生で起こる物事は解けないってことかな

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.2

なんの変哲もない日常を描いた作品、前半は特に。
Wii懐かしい
こんなに有名なスターなんだ
みんなが憧れるスターの空虚感

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.3

これは最初からちょっと怖かった
日本と韓国(特に韓国)の事件しか聞いたこと無かったけど、ヨーロッパでも同じようにあるんだな、どこも同じか
カフェで来た犬可愛かった(笑)親から電話来たらすぐ逃げて帰ると
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.4

主人公の女の子可愛くて写真で惹かれた
見てるこっちがハラハラしちゃった
身近にいる親に当たっちゃうんだよね、可哀想だけど笑
周りに合わせて無理して本当は自分が和める場所じゃないのに、めっちゃ疲れるって
>>続きを読む

MISS ミス・フランスになりたい!(2020年製作の映画)

3.7

流行に囚われると本質を見失う
みんなでミスフランス目指している時楽しい
周りのみんな優しい
その年のミスフランス行き先エコ旅で散々で笑った。ヤギの赤ちゃん可愛かった
黙っててくれた子優しい
最後の大会
>>続きを読む

彼は秘密の女ともだち(2014年製作の映画)

3.2

Hot N Cold流れるところ好き
マスカラのコツ知れてよかった☺︎
刺さる人にはすごく刺さるんだろうな〜
7年後、ジルいなくなってて可哀想 その方がいいのかな。ローラの遺した言葉通りになったね

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

3.6

途中までつまらなかったけど、終わり方は爽やかで清々しかった。
実話要素が入っている事を最後に知ってびっくりした。
見捨てることも相手のためになるんだ っていうのを知った。その考え方は今までなかったから
>>続きを読む

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

3.6

ずっとどんな作品か気になっていたけど、最後の方はコメディ映画みたいだった
実話だから驚き
あの類のウソはよくないって改めて思った
お酒とお金に溺れたら人は怖くなる…

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

3.4

誘拐。こうゆう事が世界のどこかでありえるって思うと怖い。主人公がされるがままに振り回されてたのが可哀想だったけど、すぐ周りに溶け込んでてすごいと思った

高慢と偏見とゾンビ(2016年製作の映画)

3.5

リリージェームズ目当て。
やっぱりエリザベス役はみんな綺麗だ。姉はもちろん妹たちも可愛かった
衣装、小物可愛い
プライドと偏見と物語の順序は同じだけど、最後あたりはゾンビ要素が大きな影響与えてた
ハッ
>>続きを読む

ガーンジー島の読書会の秘密(2018年製作の映画)

3.7

2015ディズニーシンデレラの子がヒロインでめっちゃ綺麗だった。服装、ピアス、小物も可愛い

戦場からのラブレター(2014年製作の映画)

3.7

君は思いがけず
別の誰かと出会うだろう
そのほうがいい
って悲しすぎる

題名Testament of Youth日本版もそのまま青春の証とかのほうがしっくり来た。

サラの鍵(2010年製作の映画)

3.5

競技場に閉じ込められた時に出会ったあの颯爽と消えていった女の人はどうなったんだろう。
あの人に鍵を渡していればどうなっていたんだろう
何を嘆いても遅いけど、自力で弟のもとに向かったサラは勇敢だった
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.3

ローレンと会えるといいな。
設定めっちゃ斬新。
情報化社会への皮肉を込めてるらしい
恋愛くらい自由にさせてあげてよ…

ライフ・イットセルフ 未来に続く物語(2018年製作の映画)

3.5

悲しい出来事があっても人生は続いていってどこかにたどり着く。ずっと続く
1章の2人のことを考えると可哀想すぎてやるせない…

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

4.5

かなり好き。
19~21歳の時くらいに見ておきたかったくらい
束の間の爽やかな2人よかった

切なかったなぁ最後まじで
こうゆうことなんだな、きっと色んな所で起こってるすれ違い
ーーーーーーーーーー
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

3.3

お母さんとのことはどうなったんだろう🤔
結婚相手思ってた感じと違った!
小豆の料理美味しそうだった
冬春の方がだいぶ期待しすぎてたのかも
自分も14年間は母娘の2人暮らしだったから境遇が似てて前作通し
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

4.3

グミの木エピソード好き
自然っていいなぁ
おじいちゃんおばあちゃんの家とか親戚の家がこのくらいの田舎でたまに遊びに行くくらいがいいな(贅沢)
最近熊のYouTube見たから熊が出てきそうだなとかずっと
>>続きを読む

理由なき反抗(1955年製作の映画)

3.5

子供と大人の狭間って感じ

この頃って何かに依存したり(プレイトー⇒ジム)過去に他人から言われた傷ついた言葉に執着しやすいよね
数年経てばどうでもいいことなのに
プレイトーの場合は親がそばにいれば変わ
>>続きを読む

ホーム・アゲイン(2017年製作の映画)

-

主人公が1977年生まれで親と同じ…そこから、親と同い年の人がって考えると無理だった

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.5

独特
ガッチャマンとは?笑
あのスーツケースのキノコはなんだったんだろう

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

4.2

巡る人間関係。

後悔しない自信があるのなら
殴り返した方がスッキリする

価値観の違う人とは つらいと思えるうちに
離れといたほうがいい
無理に合わせて一緒にいたら
自分も そっち側の価値観に慣れて
>>続きを読む

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

3.0

ほんとずっと見たかった、、、嬉しい
毎度おなじみ韓国警察の役立たず
あの手話だけは覚えとこ
夜道に1人は危険
母娘仲良くていいね

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.9

こうゆう女の子のリベンジ系の映画大好き
でも思ってた展開と全然違った驚き
ドレア推し

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.6

すごかった

ひとりぼっちだと思ってたけどほんとは色んな人に守られてたんだね

何もないより
失望したほうが
ずっといい

あの手紙の隠し方は本当に素敵

鍵のありかを見つけてショックで走り出してしま
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.7

運がいいのか悪いのか
普通に静岡駅通り越してたけど、富士山の位置おかしくない?笑

起きたことすべてが君をここへ導いた 運命だ

覚えた言葉
偏執狂
境界性人格障害
怒りは理解力を下げる

ミネラルウ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.6

心を傷つけられても
愛し続ける女じゃない

海に飛び込むところ綺麗だった

起きたことは仕方ない
この世界の理だが何もしない理由にはならない

ニールかっこよ

みじかくも美しく燃え(1967年製作の映画)

3.5

穏やか。
冒頭20分くらいが特に穏やかだった。
女の子可愛すぎた。 134年前実話
2人の出会いのところ見たかった

ブロンド・ライフ(2002年製作の映画)

3.6

2000年代前半はこうゆう前向きな映画が多くていいね
アンジェリーナ・ジョリーだったんだ