このレビューはネタバレを含みます
田村魁成さんの演じた主人公のおどおどした感じとか、村上由規乃さんのキャプテンとか、何だかそこに自分がいる様な錯覚を起こしそうな感じがしました。
そして藤主悦さんの役の様な方に僕はもひっかかりそうになっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
主演の夏海さんを含め、それぞれのキャラクターのミステリアスな感じが良かったです。
特に劇中に出て来る謎の女はよく見てないと分からないし、とあるキャラクターのサイコパス感は本当にホラー映画に出て来そうな>>続きを読む
ムーラボで最初何回か観て、数年後の本公開ももちろん行きました。
この作品を通じて初めて下仁田を訪れました。
当時の閉塞感とか、漂う空気感が素晴らしい作品です。
田口敬太監督のストーリーを辻千恵さん、金>>続きを読む
[9回の様な作品]
栃木県で野球を見ていて、9回を見るか、この作品を見るか迷ったけど、駅まで30分走ってこの作品を見に行って良かったです。
今回も野球で一番面白い9回の攻防の様な、短編であった分、園田>>続きを読む
リムさんのあなたの微笑みを観た際、リムさんが映画館を取材したドキュメンタリーが観たいと思いました。
それがやっと叶った。
映画館の価値を再確認させて頂いた作品。
この作品には登場しなかったけど、横浜シ>>続きを読む
この作品を見て、数十年ぶりにアメフトのアメリカ人のコーチから貰った、
赤いキャップを引っ張り出しました。
そんな気分になる作品。
西川達郎監督のファンで拝見させて頂きました。
触れたつもりで、横須賀が舞台の向こうの家など、横須賀の高台の辺りはその後自分の居場所を見つけて通う様になったし、とにかく脚本が凝ってて面白かったです。>>続きを読む
監督さんのタイトルに込めた想いが、作品にストレートに伝わっている所が良かったです。
雨の方舟も含め、また観たい作品。
混沌とした今の時代、過去の歴史を振り返り学ぶ事は大切だと思う。
オンライン試写会で拝見させて頂きました。
孤独とか、不器用の描き方がストレートで心に響きました。
人の二面性とか、アンバランスさをとても考えた。
横浜シネマリンで見逃してしまい、やっとシアターバッカスで観れました。
内容はフィクション的な所が多かったけど、よく考えてみると現実に起こりそうなお話で、そこをナイフの様に突き刺すのでは無く、受け手にも>>続きを読む
特に羽川先生を生きてる、根矢涼香さんが良かった。
子供の目線に寄り添っている先生はなかなかいないと思う。
教頭役の春園幸宏さんも、ピッタリのキャスティングだった。
先日飛び込みで行った西湘映画祭でたま>>続きを読む
行きつけの銭湯で教えて貰い、どうしても観たくて一回目の上映へ行きました。
それぞれの俳優さんがアピールするのでは無く、
役の中の人物を生きている感じが、
描かれている日常にリアル感をもたらしていました>>続きを読む
野本稲村組初期の作品で、上尾まで出掛けて観に行ったけど、それだけ価値のある作品だった。
特に笠松七海さんの可能性を感じた。
それは次は何に生まれましょうかでも。
現在制作が進んでいる、新作も期待出来そ>>続きを読む
ミニシアター応援を謳っている所に興味を持って観に行った。
根矢涼香さんとか、出演されていらっしゃる俳優さんが存分に持ち味を発揮された作品。
中華街の歴史を知る事が出来た、良い作品だった。。
横浜シネマリンさんには、
中華街や中華学校に関係されていらっしゃる方が大勢観に来ていて、
ドキュメンタリー作品として着眼点とか、素晴らしい作品だと思う>>続きを読む
特に根矢涼香さん、村上由規乃さんが良かった。
野本さんの作品には欠かせない、藤原麻希さんがここでも味がある演技をされていて。
2021/10/30のシネマロサの公開が待ち遠しい。
テヘランと日本のとある街、
2つの街でそれぞれの人生が交差して。
2020年最後に観た作品が、この作品で良かった。
櫻井保幸と田口夏帆さんの漫才の様なリズム、テンポの良さが面白く、昨日の舞台挨拶も会場が爆笑の渦に。
洗い物だったり、ホワイトボードだったり、何気ないひとつひとつのシーンがグッと心に来た。
とにかくマドンナの歌が良かった。
この映画の舞台、ブエノスアイレスでは公開初日に暴動が起きて大きなニュースに。
当時、それだけ映画の力かあったのかなと今になって思う。
これを見て実際にアメリカのマイナーリーグを見るのが夢に。
当時、マイナーリーグのチームに国際電話をかけたら、
日本語が通じて本当にびっくりした。
未だに行けてないけど。
画の美しさと、全く先の読めなかったストーリー。
今観ても全く色褪せるどころか、むしろ深みを増す作品 。
このレビューはネタバレを含みます
イザベルアジャーニさんの魅力が詰まった作品。
歩けば気分もすっきりするよ。の精神科医のセリフ、映画館で見てから今日まで、何かあった時は未だに街や山を歩いてます。
見れば見る程ハマって行く作品。
それだけ細部が丁寧に作られていて。
新宿では物足らず、実際に飯田まで見に行った。是非飯田で観て欲しい作品。
競輪を愛してしまった、一人の人間の物語。
何故公営競技の中でも一番難しい、競輪なのかと思う。
ヤン・イクチュンさんの優しい人柄からは全く想像がつかない作品。
リアル感が半端で無く、人の弱さ、優しさの描き方に惹き付けられた。