IMAX 3Dで小学生振りに鑑賞!
画と音に圧倒されまくりの2時間
映画で久しぶりに時間を忘れた。
怖すぎるし面白すぎるしなんなんだ
脚本の上手さが半端ない。
伏線の張り方が見事過ぎるのよ
ただ>>続きを読む
ジェームズ・ガンの初期作。
ヨンドゥとクラグリンが出てる
アンチヒーロー的要素の秀逸さ
当時から毒っ気が半端ない(笑)
色んな意味で痛々しい。
ラストが好きじゃなかったから点数低め
バルザック
キャスト全員素晴らしい
少し小難しいのかなと予想してたけど
すごく観やすかった!サービスが多かった。
この作品のユーモアは、下品な描写ばかりなのに上品で洒落てるところが凄く好き。
ただ>>続きを読む
IMAXで観た
観た気がしてたけど、
まさかの初見だった。
ETの質感が伝わるくらい
解像度の高い映像に
ジョン・ウィリアムズの劇伴で無双する
映画の魔法に限りなく近い映画。
前情報一切無しで観たんだけどすごく良かった。
趣味の多い自分にとってかけがえのない作品になったし、映画好きには堪らない物語だった。
好きなものを愛するということとは?
埋もれていく大切なことを忘れそ>>続きを読む
若干退屈だけど
VHSの映像マジで怖かったし
怪談を聞いてるような感覚で
少し想像すると背筋が寒くなるような怖さだった。
去年観た映画検閲に似てた
もう一捻り欲しかったな
エンドクレジットで同姓同名のトムヨーク登場して笑った
いやぁ良かった。楽しそうな現場やな
俺も映画作るぞー!チョーキューメイの麗さんがかわいかった
2025映画初め!
ジョンウィックのフォーマットとほぼ同じ!復讐から話がデカくなりすぎなんだよ(笑)
テンポ良し尺良しアクション満足
平均以上の面白さとバカを見せてくれる
信頼と実績のステイサム印>>続きを読む
生まれた瞬間から生命のサイクルから逃れられない怖さはふとした瞬間に感じる。
幸福で“平均的“な暮らしへの皮肉も見せつつ
サイクルの無限ループしてる構図の見せ方が地獄で好き。
不快だけどどこかポップな>>続きを読む
いやぁ面白かった!緊張感で疲労感半端ない
一人一人眼の奥から物凄い意志を感じさせる芝居
セドリック・ヤーブローの配役ドンピシャ
人を裁くとは?法的正義とは?真実=正義?
観てる間考えすぎて脳がフル>>続きを読む
観終えた後胸騒ぎがした。
今歩いている世界が観た前の世界と思えない
何かが違う不思議な世界にきてしまった。
自分じゃない別の人間が自分を支配しているような
そんな不思議な感覚
余韻の残る隠れた名作
重い題材ながらコミカルなキャラクターと親しみ深い展開ですごく観やすかった。
浮遊感のある雰囲気と耳に残る優しい劇伴
明け方の夢のような感覚
未知の体験だった。
人工物による狂気的な刺激
もはや芸術としての全体像が掴めないので、底知れぬ怖さすら覚える。
カルチャーショック
8年ぶりに観た!映画館で観れたのは初
オールタイムベスト入るくらい良かった
イギリスの少し意地悪でユーモアと皮肉が抜群に効いているアメリカ観がセンスありすぎて面白い(笑)
超豪華キャストの全盛期ビ>>続きを読む
予算が増えて色々スケールアップ
子供にも容赦なく片っ端から殺してて
残忍さも増してて良かった。
でも相変わらずアートザクラウンが
強いのか弱いのか分からん…
(お茶目なとこと真顔になるとこの緩急はす>>続きを読む
新感覚!!!
オンラインゲームという仮想的な世界で
試みたドキュメンタリー撮影
ゲームならではのカオスな光景の数々
その中で浮き彫りになる人間の本質
ゲーム×映画の相性は抜群!
ゲームと忘れるほど>>続きを読む
思ってたりよりゆるい空気感で
主人公と周りの人たちの煩わしい関係に
観てるうちに幸せになれる変な物語
大阪のいいところ出てる
心地のよい関西弁が
寒い冬に人の暖かさを感じれる
山本奈衣瑠ズルい!常>>続きを読む
虚実の狭間で
不気味な何かに侵食されていく
不快感が続く恐怖と緊張の40分
黒沢清がChimeは本作から
影響を受けてると明言しているのも納得。
ワカメのアイデアすごい
あの見せ方は怖すぎる
現代社会への問い
ここは完全なリアルと言えるのか。
現実の崩壊 虚構との曖昧さへの警鐘
痛烈なメッセージ性と皮肉が秀逸
黒沢清のCloudこうなって欲しかった…
この手の作品で、いつも冷めてしまう>>続きを読む
医療従事者に親近感湧いたのと
いつもありがとうございますの気持ち
リアルな手術室の雰囲気
手術シーンすげー人体構造すげー
認知症のパートはちょいと退屈だけど
救いようがなくてキツイ
幸福な喪失感
鑑賞中はかなり胸が苦しくなったけど
1日経って振り返ると自然と多幸感がある。
この作品は、
自分のオールタイムベストの一つの
「メッセージ」が真っ先に浮かびました。
二つの時間軸 5>>続きを読む