話の流れはどこかで見たことあるような結構なんてことないストーリーなんだけど、ところどころほっこりしたり、うるっときたり、最後は泣いた。見終わった後グラン・トリノを思い出したけど、それよりもう少しサラッ>>続きを読む
夏はジブリが観たくなる!てことでギリギリ夏に鑑賞。
もうどのくらい観たかわからないけれど何度観てもいい。ジブリ作品の中でも特に好きです。
健気にがんばる千や支えてくれるハクはもちろん、リン、かま爺、>>続きを読む
家族で鑑賞。映像がリアルになっていてパウパトロール達の毛の質感や街の風景がとてもきれいでした。絵がリアルになってもパウパトロール達のかわいさはそのままなので安心。新キャラリバティもいい味出してました。>>続きを読む
駆け足で内容が詰め込まれていた感じだったけどキャラクターがそれぞれ立っていて1作目より面白く感じた。原作をあまり知らないけれど、配役がぴったりな気がしてしまう。
アクションは1作目同様迫力あって見応>>続きを読む
ところどころ現実ではあり得ない描写がやはり漫画だなと思うけど、剣心が本当にいたらあんな感じなのかも?
アクションが見応えがあったのと、おろ?があまり違和感なかったのもすごい。
とある男性が余命宣告を受けてから亡くなるまでのドキュメンタリー。これにどうスコアをつけてよいかわからない。
ただただ泣けた。お見舞い?お別れ?の場面。自分の身近な人が亡くなった時のことも思い出してた>>続きを読む
原作を知らなければもう少し楽しめた…のかなぁ。なんで実写化したんだろう。。
ハンジさんの再現度は高かったのと、より人間らしい巨人達がとても気持ち悪くてもし本当にいたらこんな感じなのかぁと思った。
テンポがよくて歌が良くて飽きずにあっという間に見終えた感じ。This Is Meのところは歌声も表情も力強くて引き込まれて思わず涙が出た。
成功や名声ばかりを追いかけて身近にある大切なものを見落とし>>続きを読む
非常にわかりやすくテンポよく、ラストはスカッとさせてくれる。あ、そっちなの⁈ていう意外性もあったし楽しめた。
色んなかっこいいヒョンビンが見られるし、ナナちゃんめちゃくちゃかわいいからビジュアル評は5>>続きを読む
?????
!!!!!
の連続。
不思議な世界に引き込まれる新しい映像体験、映像とリンクして体に響く音響効果。映画館で観られてよかった!
映画を観終えた後こんなに内容を整理して考えてみたのは初めて。>>続きを読む
不器用な2人の長〜い青春恋愛物語。離れても離れても運命的に出会って、大事な時にはいつもラジオが流れている。お姉さん家族のこと、亡くなった友達のこと、色々が不明瞭でもう少し知りたかった。ゆったりと少し懐>>続きを読む
悪役ワイルドヒョンビンかっこいいぃぃ!ストーリーはさらっとしすぎててもっと背景とか人物とか掘り下げてほしかったし、チェユンとミンテグの掛け合いがもっと見たかったし、ミンテグ思ったより全然悪い奴じゃなか>>続きを読む
小さい頃にロードショーで見たけどストーリーは忘れていて、処刑に失敗するシーンだけが鮮烈に頭に残っていた作品。改めて見直したらまさかのファンタジー要素があって受け入れるのに少し時間がかかった。
心優し>>続きを読む
壮大なMV。だけどストーリーもすごく良かった。新海監督いつもモヤッと終わる印象だけど、今回はハッピーエンドにしてくれてよかった。
そして相変わらず映像がとても綺麗。
全体的にさらっと進みが早かったのが個人的によかったな。もっと重々しくも描けたんだろうけど、それはノンフィクションでやればいい。こういう題材でも観やすかったし、後半しっかり泣きました。
周りの人達のこと>>続きを読む
見終わった後しばらく涙が止まらなかった。本当にクリントイーストウッドはこういう役が似合う。頑固でぶっきらぼうで不器用だけど、勇敢で強くて本当は優しい。
人種も年齢も超えた大切な友達を守るために選んだ>>続きを読む
アメイジングから先に見てしまったせいで、映像の質を比べてしまった。でもあのワクワクする感じは色褪せないなぁ。
冴えない大学生が蜘蛛に咬まれて街のヒーローに!アメコミらしいストーリーでさらっと観れる映>>続きを読む
あの当時窪塚くんに憧れた男子の気持ちがわかる。今見てもやっぱりかっこいい。
ただの熱いスポ根物語じゃなくて、ペコとスマイル、アクマの友情関係とか、タムラさんとの師弟関係とか、ライバルや周りの人達とか>>続きを読む
何よりも映像技術の高さに圧倒される!今までに見たことのない宇宙映画。宇宙に行ったらこんな感じなんだ…って映像体験をさせてくれる。
無音、暗闇、酸素のない世界をリアルに感じられた気がした。宇宙に行きた>>続きを読む
あー泣いた泣いた。。
ダイジェストの部分がもっともっと見たくなる。やっぱりこの仲間はすてきだなぁ〜
主役の男の子がとにかく可愛い。
天才だから周囲に理解されなくて、親に可愛がられた弟を思いながら1人で旅に出る。天才だって、ただ親の愛情がほしい1人の幼い男の子でした。
特にガッと盛り上がるところは>>続きを読む
歌手を目指すルディと弁護士のポール、同性愛者の2人が育児放棄されたダウン症のマルコを引き取るために差別と戦いながら世の中に訴える、実話に基づいたストーリー。
ゲイ…の絵が濃ゆかったので若干引いてしま>>続きを読む
面白かった…!映像もとてもきれいだし、中盤から怒涛のハラハラドキドキ感、2Dで観てもこの迫力だから3D、4Dで観たらもっとすごいのかもしれない。
本来手なづけられないはずのラプトルが立ち向かう様が健>>続きを読む
予告が良すぎた…
思っていた以上に重たくて、フランスの移民問題の現実を知ることはできた。
うまくいかない現実に何とか向き合おうとする男女のお話。。だけど結局何が言いたいのか…
ハッピーエンドの映画のよ>>続きを読む
この監督作品、本当に映像がきれい。
初恋の人との別れの後。あの時観ていたら、たまらなかったかもしれないな。
山崎まさよしの歌、いいな〜
最高にハッピーで元気が出る映画!出てくるものがどれも美味しそうでお腹すいた…
Twitterを始めたことで、お店を辞めたことで、そしてフードトラックを始めたことで、色々良い方向に向いて行くけど、1番>>続きを読む
ラストが衝撃的!!
それまでは結構退屈というか、普通の刑事ドラマでもありそうな感じで、だからこそ余計に最後でハッとさせられます。
実在していたら本当に怖いな。。
宗教っぽい雰囲気と、強面の方々が怖い。。でもレイダースよりワクワク感があってこちらのが好きです。男の子がかわいくて頼りになる!
村の子ども達を救うシーンや、何と言ってもトロッコの激走が楽しい。
レイ>>続きを読む
この映像の古さ、ストーリー、時代を感じるけど、世界観は嫌いじゃないです。30年前の映画だと思うとすごいなぁ。。
遺跡の造りや仕掛けがディズニーっぽくて好き。しかし、楽しい冒険物語だと思っていると意外>>続きを読む
読んでないけど、きっと原作が素晴らしいんだろうなぁ。この2時間ではきっとダイジェストのようなものなんだろうと感じるくらい、この映画を観てもっと知りたいと思った。こういう時代があったこと、だから現在があ>>続きを読む
途中までの展開は面白かったけど、ちょっと長かったなぁ。。
あそこまではいかなくても、少なからず女の人って相手に精神的ダメージを食らわせる復讐の仕方を好む。と思う。
一見平凡だけど、色んな愛がつまった素敵な映画でした。
タイムトラベルができても肝心なところはやっぱり今の自分がどうにかするしかなくて、限られた時間を大切に過ごすしかなくて、そうしていくことで平凡で素>>続きを読む
映像がとても綺麗。少なめなセリフ、細かい描写がないのがグッと入ってくる感じでよかった。
派手なストーリーではないけど、透明感があって、ちょっとドキドキして、ちょっとほっこりする素朴な感じ、嫌いじゃな>>続きを読む
天才数学者の実話を元に作られた映画、ということで小難しいことが出てくるかと思いきやそんなこともなく、いい意味でわかりやすかった。
数学で戦争を終わりに導くというとんでもないような挑戦に挑む、ベネディ>>続きを読む
まっすぐ。ピュア。
純粋に飛行機が大好きで、飛行機を設計して、でもそれは戦争に使われる兵器で。切ないな。。ただそんなに重たくなく描かれていて見やすかった。
美織ちゃんの声、好きだなぁ。