ぽんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

3.9

*Eテレで地上波初放送!昔、小学生の時にみんな読んでた。私はあまりきちんと読んだこともなく、なんとなく子供っぽく見えて避けていた…


*序盤から、おっこの置かれた状況、人生ハードモードすぎて泣ける。
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.9

*金曜ロードショーにて鑑賞。あの有名な歌のシーンしか知らなかったけれど、初めて通して見た!

*それぞれキャラが良い。悪役もなんだか憎めない。

*ポップな聖歌隊、一緒に歌いたくなった。歌って、例え言
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.7

*名前はかねがね伺っていたが、なかなか見る機会がなく今回鑑賞。

*アメリカの高校生活ってこんな感じなんだな〜とそれだけでも面白かった。アメフト観戦、長期休暇前のカウントダウン、お酒、パーティー…いい
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.9

*ジョン・ナッシュは名前だけ知っていた人。ちなみに私は数学は高校時代クラス最下位だった。笑

*途中までどうなるかわからなかったが、ハラハラドキドキするシーンもあった。

*私の近い人にも統合失調症の
>>続きを読む

ドリームハウス(2011年製作の映画)

3.6

*ダニエルクレイグしぶい。かっこいい。レイチェルワイズが美しすぎる。美しい姿でさえ、伏線。

*ホラーかと思いきや全然ホラーじゃなかった。サスペンスっぽい。個人的に好きな雰囲気でした。


*展開のテ
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

4.1

*綾瀬はるかが終始美しい!!ファッションもメイクも全てかわいい。これだけで見る価値アリ。映像も色鮮やかで綺麗。

*坂口健太郎はハマり役。出演者全員、その役者の良い部分が光っていて良かった。

*「世
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.8

*わかりやすすぎる対比。ブラックジョークの面白さが際立つが、ラストの実際の映像に息をのんだ。あんなことが現実に起こっていたなんて…

*だんだん差別する人たちが滑稽に見えて来る。

*パトリシアとロン
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.8

*あまり期待しないで見たのにどうして、とても胸がギュッとなる映画だった…

*大人になったロビンが働きすぎてへろへろになって帰宅した時間が21時すぎで、日本人の自分は「え?早くない?」となってしまい笑
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0


*歌がすごい。ミゲルの声はずっと聞いていたいし、鳥肌が立つ。

*「死者の国」が、あまりにも色鮮やかで綺麗で、なんなら今すぐにでも行ってしまいたいくらい美しい場所だった。

*「二度目の死」が悲しい
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.2

*マルコの天使のような笑顔に癒された。かわいいと思った。そんなマルコが望んだハッピーエンドにしてあげられなかったことが悔しすぎて涙が出た。

*ルディの笑顔も素敵だった。歌声が素晴らしかった。

*ま
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.1

*レイトショーで鑑賞。韓国映画は3度目だけれど、相変わらず面白かった!

*予想以上に分かりやすいメッセージ性だった。格差社会。想像・現実の織り混ぜ方が好き。

*まさに「象徴的」な部分がたくさんだっ
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.6

*とにかくアデラインが麗しい。知的で優しくて美しい。あんな人になりたいと思った。

*終始ロマンチック。心が浄化される。

*愛する人と年老いることができるのは、幸せなこと。

トゥー・ラバーズ(2008年製作の映画)

3.5

*2人も好きな人がいるって、なんてやつだ!!と思ったが、レナードの苦悩もわかる。うん。

*ミシェル美しい。サンドラも素敵。

*レナードの母親の優しさに泣いた。

*レナードは最後少し成長したのでは
>>続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

4.3

*京都アニメーションの本気を見た。日本アニメーションの間違いなく最高峰だと思った。


*揺れる髪、まつげや瞳の動き、微妙な表情の変化、全てが美しかった。アニメでここまで表現できるんだと感動した。
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.6

*話題の天気の子!本当に映像が綺麗で、水の描写が本物みたいでリアルだった。街並みや空の色も美しかった。

*逆に言えば自分は映像は美しいと思ったけれど、ストーリーとしてはイマイチかな…と思った。主人公
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.7

*衝撃のラストだった。自分の読みと違っていたので、面白かった。

*みんな、それぞれ過去を背負って生きている。忘れたくても忘れられない人、忘れたくないのに忘れてしまう人、過去を隠して生きてきた人。
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.5

*就活という人生がかかった勝負において、若者たちの嫉妬や焦りや葛藤がうまく表現されていた。

*わかるわかる、となる場面がたくさんあり、イマドキな作品だった。リアル。

*最期二階堂ふみがどうなったの
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.6

*飛行機の中で鑑賞。あまり邦画の恋愛映画は観ないため、逆に新鮮な気持ちで観た。

*えっ??有村架純と神木隆之介かわいすぎでは??を1000回繰り返す映画(違う)

*人の死が見えるようになったら、運
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.9

*出ている役者がみんな役者すぎて、演技力のぶつけ合いだった。俳優陣が豪華で、それぞれの味が出ていた。

*飛行機の中で鑑賞。時間を忘れる面白さだった!!

*香川照之の顔芸

*野村萬斎は最初グータラ
>>続きを読む

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

3.8

*飛行機の中で鑑賞。動物が好きなので、以前から観たいと思っていた作品。
全て英語だったため、ところどころわからなかったが、綺麗な映像と驚きの設定に引き込まれた!

*宗教や哲学などの部分もあって、夢の
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

*理屈じゃないことはたくさんあるんだって叫びたくなった

*全員演技が素晴らしいが、安藤サクラは本当に演技じゃなかった。(良い意味)

*自分が居場所だと思うなら、どんな形であれ一緒にいたっていいじゃ
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.9

*地上波でまたまた鑑賞。人工知能が人間を超越したり暴れる話は大好き!

*双子、ラストが泣ける

*それぞれのヒーローの葛藤が丁寧に描かれていてとても面白かった!
深いメッセージがいろんな場面にあって
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.7

*ヒーローものを初めて観た。いろんなヒーローがいて面白かった。

*キャプテンカッコいい!!

*ヒーローもの良いなと思うきっかけになった!

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

*毎年観ているコナン。もはや人間の能力を超えてのアクションで爆笑。海外が舞台で新鮮だった。

*京極さんがドラゴンボールの波動を出したり園子の前髪アリが可愛かったりリシの目がラスト開眼したけどやっぱり
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

*Queen全く知らない状態で観た。歌声が圧巻。最後のライヴは素晴らしすぎて気付いたらあっという間に終わっていた。

*メアリー!!メアリーがつらすぎる!!でも本当に、運命の人だったんだなぁ

*いろ
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.0

*実話と知ってびっくり

*リアルで淡々と辛いシーンが続いた

*個人的には主人公の生きることへの執着がすごいと思った。あとは運が良い。めちゃくちゃ良い。

*音楽を思いっきり演奏できることは、素晴ら
>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

3.9

*原作を読み、興味があり鑑賞

*つらかったり苦しかったりしても、一生懸命生きているだけで「みんないい子」

*辛い思いをしている人に、「あなたはいい子だよ」って言ってあげたい

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.3

*純愛!!!正反対の孤独な2人が愛を見つけるんだけど、殺し屋と少女に設定した時点で天才だと思いました。

*マチルダかわいい。チョーカーがおしゃれ。

*レオンの殺し屋だけどシャイで純粋なところがある
>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.7

*前半は見ていて微笑ましいラブストーリーだけど、後半から急に重たくなりびっくりした。想像より深い話だった。

*ケイトウィンスレットの演技が素晴らしかった。さいごまで「坊や」と呼びかけていたのが印象的
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.0

*これが実話なのが本当につらい。終始重たい。そして最後まで観て「これが現実」だとわかると悲しくなった。

*子供たちが迫真の演技で、演技に見えなくて余計につらい。(演技とはいえ子供たちに影響ないのか…
>>続きを読む

ザ・ウーマン 飼育された女(2011年製作の映画)

3.4

*すごくわかりやすいメッセージが込められている。男尊女卑ファミリー!!!父と息子はもっとじわじわ苦しめても良かった…

*期待せず観たらヒョェェエってなった。

*人食女の立ち上がるラスト10分がカッ
>>続きを読む

戦争より愛のカンケイ(2010年製作の映画)

3.5

*観てびっくり ラブコメディなのか歴史物なのか政治的なものなのかもはや全部がごちゃまぜになっている。面白い!

*バイアが自由奔放すぎて可愛い。カニを海に返すところが好き。

*フランス映画はあまり観
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.0

*とにかく歌がすごい。歌唱力!!

*そしてレディーガガは演技も自然で上手!!ホンモノ

*ブラッドリークーパーは落ちぶれていく男を演らせたら最高である。かっこよすぎる。というか歌も上手くて多才すぎる
>>続きを読む

恋の終わりの始め方(2007年製作の映画)

3.1

*歳の差恋愛のリアルを感じた

*アーチーが素敵すぎる。あれがイケオジってやつか…

*恋愛だけじゃなくて家族愛も楽しめたし、脇役も皆個性的だった

*出版・編集の仕事だけに言葉遊びがいくつか出てきて
>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.5

*アンハサウェイが綺麗。そして2人が惹かれているのにひたすらすれ違いまくるのが切なかった。23年間をうまく表現していた。

*映像や音楽が落ち着いていて綺麗でおしゃれ。

*恋愛においてタイミングと自
>>続きを読む