ちゃんまーさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ちゃんまー

ちゃんまー

映画(1245)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

3.5

ジョージ・A・ロメロはゾンビ映画の父と言われており、ゾンビ映画の骨格を作ったといわれてます。一応これ以前もゾンビ的なものが出ている映画はありました。皆さんがご存知のゾンビの条件って

・意思の疎通がで
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.6

最高に面白かったですす。さすが、「死霊のはらわら」などのサム・ライミが製作に関わっているだけあって、B級感満載かつグロテスクパニックホラームービーとなってます。ワニっていう題材がいいですよね。ワニって>>続きを読む

カメラを止めるな!リモート大作戦!(2020年製作の映画)

3.0

上田監督らしい、まるでドキュメンタリーを見ているかのような作品。
内容はあれだが、元気になれるし面白い試み。

アメリカ消防夫の生活(1903年製作の映画)

-

見ていただければわかると思うが、本作には特殊な編集技術が用いられている。最後の場面にて、建物中からの救助の場面の建物外からの救助の場面を時系列を無視して描いているんですね。クロスカッティング手法に近い>>続きを読む

ラウンドヘイの庭の場面(1888年製作の映画)

-

長さは2.11秒。とっても短い。が最古のフィルム映画としてギネスにも記録されているらしい。

撮影は単レンズ式のカメラを使って撮影され、プランスはプロジェクトに合わせて改造することができるカメラ「伝達
>>続きを読む

JSA(2000年製作の映画)

4.0

「JSA」思ったより重くて悲しい話でした。こんなにも南北統一を望んだことはありません。切ないストーリーの中には究極のサスペンスが混ざりこんだエンターテインメント作品に仕上がっていると思います。その中に>>続きを読む

メトロポリス(1927年製作の映画)

3.8

ほんとに90年以上前の映画とは思えない。この作品が後のSF映画全てに対して影響を与えているといっても過言ではないと思う。「愛」「社会派」「未来」などSF映画に必要な要素がたっぷり詰まった作品で、斬新な>>続きを読む

シコふんじゃった。(1991年製作の映画)

3.5

いやー、青春部活映画の金字塔「シコふんじゃった。」最高に面白かったですね。クセ強めのキャラ達が努力して勝利していく姿は痛快!最後に熱い部活動を通して、いままで大事なことから逃げてきた主人公に「ズルをす>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

4.1

言ってしまえば、ある家族の一日の風景を描いただけの映画。何か事件が起こるわけでもなくストーリもーあってないようなもの。それでも一つの映画にしてメッセージを詰め込めるのが是枝監督のすごいところなのです。>>続きを読む

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

3.8

「愛がなんだ」の今泉監督作品。とっても素敵な作品で、だれも傷付けることない優しい作品で、コミカルにラブストーリを描いてます。
今泉作品まだな人や、本作見た人は原作者の伊坂さんの作品も読んでみてください
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.3

さすが巨匠スティーブン・スピルバーグ。このつらい状況をコミカルに楽しくなるように描いており、とても面白かったです。
ちなみに本作は実在の人物がモデルとなっているそう。パリの空港で18年間も暮らしたイラ
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

4.5

ホラー映画の最高級傑作と言ってもいいと思います。ホラー映画の王道に一石を投じていますが、今までのホラー映画への愛が感じ取れるほど、たくさんのオマージュをしており、ホラー映画好きにはたまらない作品でした>>続きを読む

時をかける少女(1983年製作の映画)

3.7

時間が経つのがあっという間で、とっても面白かったです。なにより、こんなに「自由」で「遊び」のある映画があるのかと感動しました。大林監督がいかに映画が好きで、撮ることを楽しみにしていたのか、ひしひしと伝>>続きを読む

blank13(2017年製作の映画)

3.5

いやー、ちょっと驚きました。
途中までは、父親がギャンブルによる借金を残して家族から逃げ、兄弟2人と母親で辛い経験をした過去や父親が癌が発覚してコウジがお見舞い行くも、相変わらず借金をしていて距離が一
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

4.8

「雨の日は雨を聴く。五感を使って全身でその瞬間を味わう。雪の日は雪を見て、夏には夏の暑さを冬は身の切れるような寒さを。毎日は良い日。そういうことだったのか。」
日日是好日。この意味をやっと理解します。
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃよくできてるやん!なぜ映画館で見なかったんやーー

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.0

めっちゃ見易かった!
死ぬと愛の物語。
切ない、切ないよ。
普遍的なテーマでした。
最後はみんなの物語だよって、語りかけているようで感動した

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

3.4

映画とは戦場のようなものだ。
ゴダールの脱皮の物語。
アンナカリーヌを殺し、自分が自殺することで、生まれ変わる。
気難しいのは嫌いです

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

3.6

最高級のB級映画です!
ストーリーは微妙で突然!?がいっぱい出てきますが、それでもこの映画を楽しむ雰囲気。最高ですよ!

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.2

確かに、今見るべき映画かも……!
感染経路を描いていくところがリアルで
おぞましい…
コウモリ……というのももはや予言かのような作品……!
内容は……微妙!

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.6

ほんとくだらなさすぎる。
が、ここまで振り切ればもうなんでもOKだ

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.4

女チーム結成!!!
キラーボイスにはちょっと笑ったけど
総じて、マーゴットロビーが可愛かった

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.2

原発の恐ろしさは伝わってきた。
だけど、胸糞悪いシーンも多かった!
佐野史郎よく首相役引き受けたなwwなんというか、原発現場に「行きます!!」「残ります」の発言はすごいし、尊敬するがそれを支持すること
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.7

キャストが豪華だねぇ。
佐藤健くそかっこよすぎて、、、

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.8

美しい……
これは劇場で観たかった!!!
最後の「おかえりなさい」にいろんな意味が含まれてて胸熱!

野性の呼び声(2020年製作の映画)

3.6

めっちゃ面白かった。
わかりやすいストーリー!

ハリソンフォードとバック(犬)が一緒に旅する物語だと思ったらちょっと違った

タイトルが全て。

オマールシー出てくるなんて、最高の役どころでした。

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

-

「この映画子供がたくさんみてる」というメタ発言!これが最近流行のメタ発言の先駆けなのか!?笑

いやー、やっぱいい映画だ!