Catooongzさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

Catooongz

Catooongz

映画(2034)
ドラマ(0)
アニメ(0)

KKKをぶっ飛ばせ!(2020年製作の映画)

3.1

なんとまあアホな映画。グチョグロなとこは結構面白いけど、あとはすべてがチープすぎるね。アクションの撮り方も下手だね、ってそんな事言っても無駄か、この手の映画は。w

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

3.5

映画館で観たらもう少しスコアもあがるんだろうけど。主人公の息子の問題行動が酷すぎて、自分が親だったら病院に隔離するなりなんなりすると思う。いじめ、閉鎖的なコミュニティ等々の環境もあったんだろうが、ほん>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.4

大八監督にしては結構普通。後半から畳み掛ける感じでなかなか面白い、とは思います。

クーリエ:最高機密の運び屋(2020年製作の映画)

3.6

実話ということで興味深く観賞しました。スピルバーグのブリッジオブスパイとかぶるんだけど、普通によかった。共産主義はなかなか監視の目が厳しいね。資本主義でも共産主義でもない丁度いい思想はないのかしら。

マカブル 永遠の血族(2009年製作の映画)

3.5

死霊のはらわた2のようなスピード感、そして血みどろゴア描写がかなり気合い入ってていいんだけど、なんか無駄にドタバタしまくってて笑ってしまうシーンが多かった。特にあのハゲの人。笑 警官なんかめっちゃ弱い>>続きを読む

チャーリー・ウィルソンズ・ウォー(2007年製作の映画)

3.3

ウクライナ情勢もこんな感じなんだろうなぁと。この戦争も終わったあとに「しくじった」って言うんだろうか。まあ映画としては普通のできかな。

ほんとにあった!呪いのビデオ94(2021年製作の映画)

2.5

うーむ、音が怖いくらいかね。投稿ビデオ紹介でない話はちょっと長すぎて何回か寝てしまったよ。

MEMORIA メモリア(2021年製作の映画)

-

採点できない。安易にこれが正解だ、なんて言えない。フランス映画のようないつかのソ連映画のような、、、。前半は謎が謎をよびで集中して鑑賞できるのだけど、後半からは眠くてしょうがなかった。眠くなったからと>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.4

芦田愛菜さんがいい演技するなぁ、と思ったよ。新興宗教ってなんであんなにどっぷりはまっちゃうんか不思議だなぁと思ったね。ラストはちょっと微妙だったかな。もう少しなんかほしかったね。

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

3.0

ほー、結構評価低いんだねー。まあ事故物件の家に住みましたで、そこから中途半端に話が終わってくのが残念かなぁ、とは思うけど。この監督の最近の作品を比較してみるといい出来だとは思うけどねぇ。最後の賃貸のユ>>続きを読む

ペコロスの母に会いに行く(2013年製作の映画)

3.7

赤木春恵さんの認知症のお婆ちゃん役が素晴らしい。反戦映画のようにもなっていて、うまいなと思う。また長崎の街の撮影がよくて、息子のペコロスのギターライブもなかなかかっこいいのよね、これが。脇役の竹中直人>>続きを読む

エル・ドラド(1966年製作の映画)

3.4

ちょっと長すぎるか。が、ペキンパーのようなガンアクションがなかなか迫力があって目を見張る。ジェームスカーン若いねぇ。RIP.

ラスト・キャッスル(2001年製作の映画)

3.4

うん、なかなか面白いんだが、刑務所の所長が嫌な奴だけど、そこまで極悪人に見えなくてカタルシスみたいなものがあまりない、ってことが少し残念。まあ映画だからだけど、囚人を殺すってことまでやっちゃいけんよね>>続きを読む

ファンタジー・アイランド(2020年製作の映画)

3.0

とり散らかってる感じをもうちょい纏めて、ホラー的要素にもうちょい力をこめたほうがよかったんじゃないかなぁ、と思った。

サイコ・ゴアマン(2020年製作の映画)

3.1

うーん、全てが稚拙な感じだからゴアだゴアだって言われてもねぇ。。家族愛みたいなラストはよかったですかねぇ。。なんでこんなに評価が高いのか謎。30年くらい前の作品だっ、ていわれたらもっとよかったのかも?>>続きを読む

MONOS 猿と呼ばれし者たち(2019年製作の映画)

3.2

想像してたのと違った。って自分が勝手に想像してるのが悪いんだけど。もうちょっと怖い感じだったらよかったな。映像は凄く良かった。

ジャングル・フィーバー(1991年製作の映画)

3.5

人種関係なく差別意識があるもんだっていう、いつものスパイク節。サミュエルジャクソンのジャンキー演技に感服。主人公スナイプスを喰ってるようにも感じてくる。w
主人公が勤めてた会社の社長、ティムロビンスだ
>>続きを読む

エボリューション(2001年製作の映画)

3.5

この当時の映画にあるCGに拒否反応を示してた自分だけど、今見直すと結構面白いです。頭からっぽにして純粋に楽しめるSFコメディー。けつの穴にシャンプーぬるぬるはゴーストバスターズ2のスライムみたい。

暗黒街の顔役(1932年製作の映画)

3.8

めっちゃ面白い。テンポよくて無駄がない。主人公のギャングが悪顔過ぎて悪い夢に出てきそう。ラストの違うヴァージョンも観れてよかった。禁酒法の時代に撮ってるってのが凄いよなー。映画に限らず色んなギャングも>>続きを読む

ダブル・インパクト(1991年製作の映画)

3.2

アクションシーンが無駄に多くて笑える。ジャッキー、ジョンウーの映画から影響受けたような感じなんで、まあ嫌いではない。緊張感みたいなのは全然ないけど。ラスボスのザンさんの死に方がグーっすね。

絶体×絶命(1998年製作の映画)

3.2

途中までは緊張感あっていいのだが、凶悪犯キートンが逃走してから長くてちょっと飽きてくる。。ラストももうちょい二転三転する展開がほしかった。ほしい。

消されたヘッドライン(2009年製作の映画)

3.4

うー、長い。中弛みする。ラッセルクローは記者役似合わないなぁ。。終盤に差し掛かるとこの二転三転する展開は結構好きだった。

さがす(2022年製作の映画)

3.6

主人公のお父ちゃんがボケてるキャラやから、クライムサスペンスとしてはなんかゆるゆる。最後まで予測不能な感じはとてもよかったがな。

クライ・マッチョ(2021年製作の映画)

3.4

イーストウッド爺さんのゆるゆる映画で観賞後に自分もゆるゆるになって変な気持ちになっちゃった。最後のダンス、なんか天国に逝って幸福に踊ってるカップルって感じなんだけど、妻なのか愛人なのか彼の母なのか、ど>>続きを読む

名もなき歌(2019年製作の映画)

3.3

ペルーであった実話ベースの赤ちゃん人身売買映画。出産したら見ることもできずにすぐに奪うってお母さんにとっては地獄だな。解決した事件なんだろうか。ただ、映画としてはちょっと退屈な感じではあったかな。

ショック・ドゥ・フューチャー(2019年製作の映画)

3.2

え?ここで終わり??てなった。前夜祭的なノリで鑑賞するのがいいのかもね。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.4

期待したほどではなかったが。意外とエグい描写が連続してあるからそこはよかったね。コメディタッチっていうけどナチだからね。そりゃ怖いわね。最後のリルケのメッセージに救われるね。

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.6

3番目の地方都市のパートが長っちいのが少し残念。蒼井優が可愛いのだが(泣くのが下手)、それ以上に脇役陣がめちゃくちゃ良い。山の集落にしれっとピエール瀧いるの笑ったわ。

ダーティハリー(1971年製作の映画)

3.5

地上波のロードショーで何回も観たなー。もう一回観たけどスタジアムのシーンが1番いいなー。こわいなー。

マザーズ(2016年製作の映画)

2.9

うーん、なかなか最後まで観れない映画だった。眠くなる。。妊娠した後どんどん気分悪くなる感じが嫌ですねぇ。。

ノイズ(2022年製作の映画)

3.5

なかなかよかった、バレるバレないブラックコメディテイストのサスペンス映画。オチはそうくると思わなかったなー。最後のシークエンスはちょっと余計かなと思ってしまったけど。劇中でかかるギターサウンドがかっこ>>続きを読む

ザ・シークレット・サービス(1993年製作の映画)

3.3

100分くらいでコンパクトに纏めたらもっと面白い映画になってたのかも。まあ90年代の映画だからこんなもんか。マルコヴィチは悪役似合うねー、ほんま。