ぷに子さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ぷに子

ぷに子

映画(457)
ドラマ(3)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ライト/オフ(2016年製作の映画)

2.5

明かりがついている場所では消え、暗闇で現れるというホラーゲームみたいで面白かった。
退治まで長くて途中ダレる。

ヒート(1995年製作の映画)

3.0

自分にはそこまでくるものがなかった。
銃撃戦や銀行強盗シーンは良かった。

復讐者のメロディ(2018年製作の映画)

3.5

最初はもちろんおっさんに対して周りは不信気味だったのが、人間関係が少しずつ変わっていくさまや作品の雰囲気がとても良かった。
ラストは少し納得いかなかったが、全体的にいい意味で展開が読めなかった。

>>続きを読む

クリスティ(2014年製作の映画)

2.0

感謝祭シーズンに謎の集団に襲われる、よくあるB級ホラー映画。
クリスティって誰?って思ったけどただの概念だった。

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.0

実話云々関係なく良かった。
今回は犯人が見つかったからいいけどこんな事件が蔓延し放置されているのが恐ろしい。
先住民問題について詳しくはないが心にくる作品だった。

湿地(2006年製作の映画)

3.0

普通のミステリードラマ。
特捜部Qの雰囲気が好きな人なら合うと思う。
内容は・・・ミステリーというより複雑な家族関係って感じ。

ヘッドハンター(2012年製作の映画)

4.0

モザイク無し。
展開の変化が面白い。

ひたすら緊迫した雰囲気なのかと思ったが、途中犬をぶらさげたままトラクターを運転したり、面白いところから発泡したりというシュールな面もありよかった。(人からしたら
>>続きを読む

囚われ人 パラワン島観光客21人誘拐事件(2012年製作の映画)

3.0

実話。映画というよりドキュメンタリー調。

軍側の抵抗・救出時は人質かまわずな銃撃戦。
街の人たちはテロリストが現れても驚いた様子がないことに驚く。

色々と日本じゃ考えられず、日本に生まれ育ってよか
>>続きを読む

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

3.5

メリーバッドエンドのような、人によって意見が変わると思う面白い作品だと思った!
結構非道なことをやっていた医師が描かれていたが、1900年頃の精神疾患治療はあんな感じが主流だったようで。
何が善なのか
>>続きを読む

名もなき塀の中の王(2013年製作の映画)

3.0

結局何がしたかったのかわからなかったけど時間の無駄とは思えない不思議な作品だった。
周りの影響で暴力的だった主人公が少しずつ変わっていき、黒人たちともだんだん打ち解けていき、グループセラピーの人は解雇
>>続きを読む

バトル・ロワイアル II〜鎮魂歌(レクイエム)〜(2003年製作の映画)

1.0

バトルロワイアルの名前を借りた何か。

生徒同士の殺し合いが目的だったんじゃないのか・・・?
ペアにする意味がわからなかったし、必要があったのかわからない程度の政治的な内容や他作品を彷彿とさせる上陸シ
>>続きを読む

バトル・ロワイアル 特別篇(2001年製作の映画)

4.5

通常のバトルロワイアルでカットされたシーンが追加されたもの。
いらないんじゃないかな~と思うようなものもあるが、生徒の過去が描かれているのでこれはこれで面白い。
特にバスケ試合のシーンが印象的で通常を
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

4.5

演者には申し訳ないが、学芸会のような雰囲気があってそこがとても好き。
映画の尺で詰め込まれているため、いきなり始まり、いきなり場面が変わり、いきなり死ぬので人間関係やその生徒の人間性がまったくわからな
>>続きを読む

パッチ・オブ・フォグ −偽りの友人−(2015年製作の映画)

2.0

途中までは面白かったけど終盤が本当につまらなかった・・・
なんだあのオチ・・・

ドクター・エクソシスト(2016年製作の映画)

3.0

斬新な悪魔祓い方法。
最後は都合が良い感じで終わったと思ったら一転して面白い結末になった。

真夜中のゆりかご(2014年製作の映画)

3.0

う~~~~ん、子育て問題って難しい。
何も思わずに見ていたので嫁の行動がよくわからなかったが、他者のレビューを見て納得・・・

ただ、オチはちょっと腑に落ちなかった。

ザ・コール [緊急通報指令室](2013年製作の映画)

3.5

なかなか面白かった。
911の仕事風景(実際は違うだろうけど)とかシステムとかもこんなかんじなのかぁと思った。
最後は「いつもどおりのハッピーエンドかぁ」と思いながら見ていたけどそうくるの?って感じで
>>続きを読む

眠れぬ夜のカルテ(2014年製作の映画)

2.5

患者が随分態度のでかい女だしよくわからないしなぁと思いながら見てたら、終盤の伏線回収がしっかりしてて最後だけ面白かった。

悪魔のホロコースト(1976年製作の映画)

1.0

レズ。
場面が急に変わる。
戦争は悲惨だねって作品。

ババドック 暗闇の魔物(2014年製作の映画)

1.5

育児ノイローゼから精神的におかしくなっていくホラー。
若干エクソシストっぽい。

子供が余計に嫌いになったしこれじゃ母親もノイローゼになるわ。
子役の癇癪演技はすごいと思った。

BUG/バグ(2007年製作の映画)

2.5

最初は何がしたいのかわからないまま進んでいくがだんだん二人ともおかしくなっていく話し。
終盤はかなり狂ってる。
妄想癖もここまでパズルのピースがはまるとあっぱれ。

アンセイン ~狂気の真実~(2018年製作の映画)

3.5

何度も注射シーンがあった・・・・
若干のチープさはあるが変なB級映画より話がよくできている。
中盤から「え、これどうなってくの」って感じで一気に面白くなっていく!
最初がすごくつまらなかったので余計に
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

2.5

評価が高く、ソウに近いものかなと期待をしてしまったせいで自分的にはそんなに面白いと感じなかった・・・
もうちょっと説明や過程がほしいと思った。

ロシアン・スナイパー(2015年製作の映画)

2.5

実在の人物だったということで見た。
愛した人が次々と戦死していきだんだんと精神を病んでいってしまう。
当たり前のことだし戦場の過酷さは言い表せないと思うが、スナイパー作品だと思ったので自分的には結構期
>>続きを読む

アウトブレイク(1995年製作の映画)

3.0

全体的に面白かった。
感染パニック、街が混乱していく様は良い。
軍のごたごたは感動シーンいらないけどなぁと少し思った。

ナチス第三の男(2017年製作の映画)

3.0

「ハイドリヒを撃て~」の後に見たからか自分的にはなんか物足りない感じ。
狐顔でもなかったし、ハイドリヒに焦点を当てた作品かと思ったけど中盤辺りでログアウトしてしまうし・・・
でもハイドリヒの半生を掻い
>>続きを読む

ハンター(2011年製作の映画)

2.5

自分にはちょっと物足りなく、で、結局?となってしまった。

バーニー・トムソンの殺人日記(2015年製作の映画)

2.5

バカしかいない。
だがテンポが良いのでしょーもねー奴らばかりだなー、と思っていたらあっという間に終わっていた。

アップグレード(2018年製作の映画)

3.5

事故にあい謎の集団に妻は殺害され、自身は半身不随となった男がAIチップのおかげで動けるようになり妻を殺した集団を探すという復讐系近未来SFアクション。
最後はバットエンドのような、別の見方をするとハッ
>>続きを読む

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

3.5

愛情表現(?)がおかしいストーカー男に監禁される話かと思いきや…
なかなか面白い展開でした。

アス(2019年製作の映画)

3.0

B級コメディホラーって感じ。
最後に意味深なシーンがあり、そこはまぁ面白かった。

コリアタウン殺人事件(2020年製作の映画)

3.0

近所で起こった殺人事件を個人的に追っていくうちに狂っていく男の話。
で、結局なに?みたいな感じだけどまぁつまらなくはなかった。

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.5

ブレアウィッチプロジェクトを思い出し、画面ブレとじわじわくる怖さが自分的にはすごく楽しめた!
家の中にカメラを設置して監視するという発想がとても良かった。

最後がバーン!ドーン!ウワー!みたいな感じ
>>続きを読む