rokuさんの映画レビュー・感想・評価

roku

roku

映画(108)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

-

ドランの英語作品というのはなかなか馴染めない気もする。セレブリティの内面に(文字通り)出入りする「マルコヴィッチの穴」で描かれるテイストを思い起こしながら観た。

黄色い文字のクレジット、スローモーシ
>>続きを読む

エド・ウッド(1994年製作の映画)

-

ジェンダーイクォリティーを考える2020年代に再評価されてほしい。自分の性自認について初めて考えるきっかけをくれた作品

ワン・オブ・アス(2017年製作の映画)

-

NYの敬虔なユダヤ教社会を描いた作品。WASPひいては西側社会が用意したインフラや倫理観と偏狭社会の対決を普遍的な人権という切り口で考えさせられる

コンプリシティ/優しい共犯(2018年製作の映画)

-

リュウの言葉の少なさがたくさんの物を語っていた。TremeloesのSilence Is Goldenという曲を思い出す。固定のカットはどれも美しかった。誰かがそこで何かをしていた痕跡だけが残ってるよ>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

-

生物学的に与えられた性別で生まれさせられて、母親と同性かどうかという問題が本人に与える影響は小さくないだろうなという話を友人としていたその直後に観た。家庭、親、結婚というタームに対して少し敏感な状態だ>>続きを読む

さよなら、僕のマンハッタン(2017年製作の映画)

-

原題は“The Only Living Boy in New York” オースターが書きそうなNYだから、今はフィラデルフィアの方が魂を持ってるとか簡単に言わせてしまう。現実世界のフィリーはフットボ>>続きを読む