r22さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

r22

r22

映画(384)
ドラマ(26)
アニメ(0)

滝を見にいく(2014年製作の映画)

3.9

ほのぼの笑えて面白かった。
おばちゃん達の女性ならではの協調性の高さと、ギャーギャー言いながらも、メンタル強くサバイバルを生き抜く感じが面白い。
世間では疎まれがちな口うるさいおばちゃん達が可愛いく素
>>続きを読む

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

3.8

話が読めていても泣いてしまう。
歴史ドラマっぽいところもあって、想像していたよりドラマチックな話だった。
優しい良い映画

ナラタージュ(2017年製作の映画)

2.0

暗くて長かった。
切ない恋が好きな人には良いと思う。個人的にはいまいち、好きになる理由が、わかるけどそれだめなやつ…ってなる。

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.0

精神障害扱いされてる二人だけど、こーゆー人って他の人よりちょっと優しくて繊細なだけなんだよね…。アメリカだとちょっとしたことで病気扱いされそう。
全体的には普通の恋愛ものという感じ。
普通に面白かった
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

4.2

是枝監督はやはりすごい。
静かな美しい日常から感情が流れ出す後半にどんどん引き込まれていく。
サスペンスだけどサスペンス性はどうでもよくて主人公三人の迫力と感情の流れ込み方がすごい。
真実よりも人の感
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.0

少し重めの青春映画。
音楽がよかった。
学生の時にみたらもっとはまったかな。

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.9

シュールだけどちょこちょこ笑えて面白い。
娼婦の女の子二人とか絶妙な可愛くなさで面白かった。
サスペンス…として面白いというか
あまりのアホさに笑っちゃう。
という面白さ。
海外ドラマ版も面白かった。

横道世之介(2013年製作の映画)

3.5

クスクスニヤニヤしちゃうような、ほのぼのした素敵な映画。
今みるとキャストがものすごく豪華。
少し切ないけど幸せでピュアな気持ちになれる、人生って結構いいものだよね。ってなる映画。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ面白かった!
友情、恋愛、感動、とベタな展開をこれでもかってぐらい詰め込んだ内容だけどインド映画のノリと音楽で飽きずに楽しめた。
まさにエンターテイメント!

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

4.1

IMAX3Dで鑑賞。
迫力があって面白かった。
強い!他の映画と違って女性が媚びてないし変に強がってないし真っ直ぐで強くて良かった。
長いのでもう少し短くまとめてもよかった。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.6

怖い&面白い。
幸せなパートと怖いパートの対比がよかった。幸せパートから森田くんがでてくる演出が特に怖くてよい。
原作漫画の方が絶望感があるが、映画は最後少しせつない。個人的には原作の方がリアルで好き
>>続きを読む

サウルの息子(2015年製作の映画)

2.9

演出的に主人公の気持ちに入り込ませようとする映画だけど、入り込むととにかく辛すぎて観てるのが苦しい。

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.1

物凄く面白かった!
街並みがモロッコの風景に似ていた。

私たちのハァハァ(2015年製作の映画)

3.6

女子高生ってこんな感じだったよなー。
今の女子高生ってこんな感じなんだろうなー。リアリティが良かった。

グッドモーニングショー(2016年製作の映画)

1.0

衝撃的なつまらなさだった。今までみたので映画中で一番つまらないかもしれない。なぜこんな映画作ったんだろう…

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.7

監督が、映画好きの人にも、そうじゃない人にも両方にうける映画を作るのは難しいと言っていたけど、まさに映画好きでも普段映画見ない人でも楽しめる映画になっててすごい

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.9

ウォール街ものって小難しいのが多いけど、この映画はひたすらアホで下品で勢いがすごい笑
勢いよくて面白かった。
ディカプリオのいっちゃってる演技が最高

スクールガール・コンプレックス 放送部篇(2013年製作の映画)

2.7

描き方がきれいでオチの直前まではすごく良かったけど最後が最悪だった。
途中までリアリティあったのに最後でだいなしに…。
主人公二人は可愛いので観賞用には良いと思う。