おもしろい
マッケンナグレイスの顔が整いすぎててこわい
ショーンベイカー大好きかもな!
クリスマスイブなら先に教えといてよ
ドーナツ屋のシーンまじでサイコー
犬が硬い床を歩く時のちてちてなる音が懐かしかった。
概念が違うんだろうけど撮影賞にノミネートされてもいいくらい映像が良かった。スクリーンに映る動物達の手前に、カメラを持ったチンパンジーの姿を想像してしまうくらい手ぶれ風の演出が上手い。だから臨場感ありあ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アメリカのホラーってやっぱなんか広い。
結局ジャンプスケアかいみたいなところはあったけど、普通に怖い、アバンタイトルの感じが永遠に続いてほしかった。
自分を正当化することで正気を保とうとした結果、その>>続きを読む
目まぐるしい勢いで色んなことが起きていたけど特に惹き付けられるものがなかった。
焼死者が出るとは!
なんか変で面白かったところが伏線だったことになぜかしゅんとする。普通だとそれが良さに繋がるのに。多分、自分が見つけたおもしろだと思っていたことが、予め用意された小細工に過ぎなかった>>続きを読む
おもろすぎて最後まで見てしまった
説明の量と理不尽のバランスが良い。1作目の内容ほぼ忘れてるけど、変にトラップの法則性とか探らない分虚無感はこっちの方が強いかも。
ちょっと寝落ちして、戻して、を繰り返して3時間半くらいかけて見たけど、全然わからなかった!分かればいいって映画でもないから良し!!
1作目と2作目に次いで好き
レザーフェイスのマスクが市販のコスプレグッズそのまま使ってんのかと思うくらい適当だったりで、予算の少なさを伺わせる瞬間は多々ありつつも、本場テキサス育ちだからなのか妙に様に>>続きを読む
コンテクスト!
自分がミュージカルに乗り切れないのは、主要人物以外の取り巻きが物語のトーンを作るための人形すぎるのがモヤモヤするからだと見るたびに気付く。
各々が歌いたいこと歌ってるクライマックスはめ>>続きを読む
これからはアメリカン・ニューシネマの反体制的な作風を現代に合わせて再解釈した映画が増えていく気がする。
トゥルーロマンスのテーマめちゃ好きだけど、この映画見たあとに聞くと露骨すぎるね。
どうせおもしろいと思って何となく見てこなかったショーンベイカー。めちゃ良かった。アメリカに吉田恵輔がいたらこんな感じかもしれない。深刻なのに笑ってしまうシチュエーションを作るのがうまい。そういう映画を>>続きを読む
このシリーズの理不尽を象徴するような日焼けマシンと棺のマッチカットがおもしろい、死神が撮ってるみたい
もしジェームズウォンがドラゴンボール撮らなかったらもうちょいコンスタントに作られてたりしたのかな
タイトルかっこよすぎる!
画面が構図とかの所謂美しさとは違った良さで溢れていた。ドキュメンタリーのように生活が切り取られて人物がみな生き生きとしている。たくましい。
また芸術家のエイドリアンブロディがユダヤ人として迫害されていたのでどうしても戦場のピアニストと重ねながら見てしまった!
このレビューはネタバレを含みます
長編映画でやるような内容じゃないと思ったし、画面のノイズとよく分からないアングルが「なんか不気味」を演出するだけのものでしかなくて退屈。アングルに関してはだんだん腹立ってきてた。思わせぶりすぎてもうダ>>続きを読む
できるだけ重くなさそうな映画を選んだつもりだったのに。
カメラの落ち着きが無さすぎる、もはやかっこいいの領域かもしれない。突き詰めてしまえば何でもかっこよくなってしまうことを再認識した。酩酊状態の時の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シビルウォーからではあるけどキャプテンアメリカはその人じゃなくてMCUを描くことが主になってるからそっちも気になってしまって、もっとサムが出突っ張りの話でも良かった。サムが頑張ってるだけで泣けるんだか>>続きを読む
黒沢清いたよ
まだJホラーの途上といった趣で音楽の使い方とかお化けに襲われる演出がパニック映画のそれだったり、電気点けたくなるほどの恐ろしさも無くて物足りなかったけど、存在を感じさせるぬたっとした映像>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
夏はいいな!!
人生結果じゃなくて過程なんだろうな
2人とも良かったけど松村北斗の感情の流れ、自然な佇まいがすごい、居る
また君に逢いたいって言っても今この時間を共有している松たか子と一緒になることは>>続きを読む
疲れた
人間が肉体から解放されない限りこの構造が繰り返され続けるんだろうと思うと…
ありがとうございました、幼少期から養われてきたストーリーのツボを音ハメみたいに踏み倒されて気持ちよかった、アニメの正解かと思った
いま2クールのアニメ見終わった時くらいの喪失感で胸がいっぱいです
良すぎ
ゼロ年代コメディに多く見受けられる、投げやりなポーズの裏側に広がる積極的ニヒリズムみたいな視点からの人生に対する真っ当な態度、肯定が本当にうれしい。ありがとう。
何にもしてないのに面白くなって>>続きを読む
結構泣いた
チェットのまともなやつは1人もいないのか!という言葉通りみんなどころか世界自体どっかおかしいけどデカい事したい奴の心意気はいつでもHIPHOP。
ドリームワークスのアニメって少年漫画すぎる>>続きを読む