Kissyさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ニュー・ミュータント(2020年製作の映画)

3.0

前半はセラピーを中心に話が進み、5人が徐々に仲を深めていく。少ない登場人物の中で深掘り。同性愛要素も。

エセックス・コーポレーションで「LOGAN」とつながるのか

X-MENシリーズという感じはし
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

2.8

平和の為の危険という代償を犯させたプロフェッサーの間違いから物語は始まる
レイブンの死から、ファイナルディシジョンと同じく意図的にジーンにヘイトが向くようになってる

◎マグニートー
レイブンを失っ
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.6

かなり面白かった
おふざけの応酬と良いシナリオが重なるとこんなに素晴らしくてバカみたいな作品になるんだ

◎いきなり悲劇
開幕いきなりLOGANのネタバレ。大ヒットに嫉妬して自分も死ねばヒットするのか
>>続きを読む

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

4.0

X-MENシリーズとは全く違った雰囲気
ミュータントの大半が死滅、長年の激闘でローガンも疲弊。事前情報無しで見たから驚き。映像も常に黄身がかった感じで。SAMURAIではいい印象を持てなかったけど、監
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

4.0

世界線が変わると聞いて何もかも変わるのかと思ってたから、メインキャラや本筋は変わってなくて嬉しかった。アポカリプスは前の世界線ではどうなってたんだろ。

エリックが人間社会で生きようとしてるシーンで、
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.3

視聴済だけどX-MENシリーズとして改めて視聴

◎取り入りやすさ
行動原理が明確で入り込みやすかった。前半の語りの構成も斬新でおもしろい!
最後にヴァネッサが変わり果てたウェイドを受け入れてくれたの
>>続きを読む

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

4.5

未来で勃発したセンチネルとの戦争を止める為にローガンが過去へ渡る。その引き金はミスティークの遺伝子。
転々とする展開が面白かった。特に、味方だった過去のマグニートーが結局ヴィランとして動くところとか。
>>続きを読む

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

2.5

西部劇を場所変えてただ日本で繰り広げただけ
キャスティングもだけど監督が全く日本を深掘りできてない感
不死身との向き合いがテーマだったのかな

◎デフォルメ日本
デアデビルよりはマシだけど、日本語が不
>>続きを読む

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

3.8

戦争の裏で実はミュータントが暗躍していたという筋書きは面白かった。

◎戦争を巡る2人の対立
・チャールズ
ソ連という共通の敵がいるから人間とミュータントは共存できる
・エリック
戦争が終わったら両
>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.4

ウルヴァリン誕生秘話として一貫していて見応えのある作品だった
全くX-MEN本編に劣ってない

◎ストーリー
爪はもとからの能力なのね。復讐の鬼と化した兄ビクターを殺すためにローガンはウェポンX実験を
>>続きを読む

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.2

ミュータント治療薬"キュア"とフェニックスをめぐるブラザーフッド VS X-MEN
バトルは見応えあるけど展開がそそらなかった

◎ストーリー
ミスティーク救出シーンのマグニートー今までで一番良い。と
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.7

リドラー相手ということもあり、バットマンが謎解きをしていくサスペンスメインの作品だった(日本語訳ってのもあって謎解きにちょくちょく?が浮かんだけど)

◎バットマン
ロバート・パティンソンのバットマン
>>続きを読む

X-MEN2(2003年製作の映画)

3.1

The2作目って印象
全体的にアクションが前作より向上してた。

◎印象的なシーン
・ウィリアム・ストライカーが息子を実験台にしてる胸糞シーン
・ミスティークが看守に鉄分を注入させてマグニートーを脱出
>>続きを読む

X-メン(2000年製作の映画)

3.0

ドクスト予習で遂にX-MEN視聴開始

◎設定
冒頭でいきなりマグニートーの片鱗を見せる子供
2000年代、ミュータントは既に世間から認知。ミュータント登録制度とかあるんだね。
因縁の2人はいきなり老
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.0

導入から今までの剣心と違いすぎて違和感
そして窪田正孝がこんな伏線になってたとは

有村架純の感情を押し殺した演技から巴の本心が全く読み取れない。縁との再会をきっかけに過去を打ち明け、初めて感情が見て
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

3.7

現代の世界観でオリジンに帰る気分を楽しめた

ストーリーだけじゃなく兄妹の深掘りもよかった
フィービー魅力ありすぎる、、
ポッドキャストはなんだったん笑

ゴーストバスターズカー🚗かっこよすぎ
あえて
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

2.9

敵がスライムになったの笑う
アフターライフでも思ったけどゴーストバスターズの車かっこい〜。忘れ去られてもなんだかんだゴーストバスターズは必要とされる

イゴンの真面目ぶり、キャラがいい。服のアイコンも
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.2

1話完結的な割と普通の起承転結冒険モノだった
出自にスポットを当てる所から始まり、お宝争奪戦に巻き込まれ騙され、、
トムホのアクション、パルクールが素晴らしい
特に何も考えず見れた

あくまでゲームフ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.0

展開の速さに驚き。でもおもしろい!

中盤に少し中だるみを感じたが、ラストのゴースト大放出へのいい布石になってた。構成的にラストで盛り上げる感じかな。

ピーター・ベンクマン博士がとても魅力的だった
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.2

冒頭からテロップの演出がよかった

0巻の内容、正直覚えていなかったけど映像で見るとすごく胸熱なものだった
真希はやっぱこっちの髪型の方がいいな

乙骨vs夏油のシーンは映像的にもBGM的にも◎
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

4.0

沢下条張の序盤の登場に驚いた
三浦涼介役にあってるな〜
こんなヤンチャな奴がスパイっていうギャップ
結局裏切っていたけども笑

瀬田宗次郎の登場にもすごく驚愕
共闘シーンで、セルフオマージュ?なのか背
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

2.0

映像の見せ方は綺麗だと思ったが展開がかったるい、、

◎ザイオンパート長すぎ
展開はなんとなく分かってしまうので蹂躙されるシーンなどは少しでいい。よくわからん乗り物やお前誰?って人物がよくわからん機械
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

4.2

比古清十郎演じる福山雅治の迫力がえげつない
演技も貫禄ありすぎる

前作での赤空の残した逆刃刀の受け継ぎ、師匠との再会、奥義継承、処刑を経て不殺の誓いを今一度噛み締める流れは綺麗。3作を通じて不殺の誓
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

4.0

序盤から志々雄真実のもたらす絶望感えぐぅ

沢下条張の粋な演技もすごく良かった
赤空の最後の一振りの逆刃刀「真打」を手に入れるところまでの流れが好き
今までの逆刃刀が「影打」だったと判明するシーンも
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

4.5

剣心の魅力がダイレクトに伝わってきた。それも佐藤健の身体能力と人間力なしにはなしえなかったと思う。

◎刃衛戦
刃衛のトリッキーな剣術と、剣心のアクロバティックなアクションと純粋に高すぎる剣術。
"飛
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

2.5

前作に比べてだいぶ退屈な内容
ネオとトリニティの恋愛要素も、アーキテクトの選択を蹴るために設定として必要だったのは分かるがくどい
高速の戦闘シーン長くない?笑

◎人間vs機械軍
・アーキテクト...
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

4.1

序盤からSONY版スパイダーマンのスイングシーンはやはり神がかっていると思わされた。

このアメスパ2のスーツは全シリーズ含めて一番好き、特にマスク。無印、アメスパ、MCUの中で1番陽気でお茶らけたピ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.5

序盤の数分の学校生活で、頼りないながらも強すぎる正義感を持つピーターの人物像が色濃く伝わる。アメスパ独特の少し重苦しい雰囲気も。

◎美貌
エマ・ストーンのニーハイエロすぎ。ヒロインとしての魅力ありす
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.9

はっきり言ってバケモノ映画
ただでさえ高まっていた期待を遥かに超えてきた
サプライズ要素ありきと言ってしまえばそうではあるけど、文句なしに最高な作品だった

ヴィラン一人一人をこんな丁寧に描くとは思わ
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

4.1

ヴィランが3人いるだけあって、展開が早くて高揚した

◎ヴィラン
・ニューゴブリン
スパイダーマンを殺す為に装備を一新。ホバーボードの回転で糸を断ち切るシーンがイカしてた〜。最終決戦のハリーはビジュア
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.7

スパイダーマン として生きる葛藤
MJとのすれ違い

◎ドック・オク
完全に自身の力で成り上がったヴィランというところに魅力を感じた。前作同様ヴィランとして生きながらも暴走に抗う意志が残っており、葛藤
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.0

最近のMCUに全く引けを取らない出来映えと構成!序盤の生い立ち、中盤にかけてのベンおじさんの死からのスパイダーマン誕生、中盤以降のグリーンゴブリン戦、流れるように綺麗な構成!

グリーンゴブリンが二重
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.7

エディとヴェノムの仲の変化を前半でじっくり描いてたの良かった

バトルシーン素晴らしい
ただカーネイジ戦より1作目のライオット戦の方が苦戦してたような、、、?

カーネイジに裏切られた後からクレタスに
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.0

意外と設定複雑じゃなかった

愛の要素はちょっとだけ??ってなった

無駄のないセリフ回し、インパクト有

99年のSFと考えると弾除けのシーンがスタイリッシュ

ロングコートにグラスってのがキザ

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.6

想像以上の面白さではあった。
ただ〜うん、MCUという箱に助けられてる感が

エターナルズがどのように地球を守ってきたか、地球規模の災厄にどう立ち向かうのかが本筋の話かと思ったら、仲間割れという意外に
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.0

シリアスすぎずコメディも含みながら
むしろ結構コメディ寄り

ちょうど半分あたりからヴェノムに変貌

そのあたりからのアクションシーンもかなり爽快

ヴェノムが負け犬、劣勢という設定も良かった