レインさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

レイン

レイン

映画(249)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バニーマン/殺戮のカーニバル(2016年製作の映画)

1.1

すごい久しぶりに時間を無駄にした感じを味わえた
長いわ

スプラッタというには微妙な出来のくせして何故か不快感だけ残る
シリーズものだと知らなくストーリーはワケわからんと思ってました
が他のレビュー見
>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

3.0

攻殻機動隊じたいそれぞれ監督別にストーリーが違っているのでハリウッド版としてみればまぁこんなもんでしょう
映像は良くできてると思います
光学迷彩とか多脚戦車との対決が良かった

素子が白人で批判があっ
>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

はじめはゴード不気味で怖いわぁでもまあよくあるホラー映画的な展開かと思っていたら

色々な真相が見えてきて最終的に旦那ざまぁぁっと心で叫んだ


身籠った子はたぶん旦那の子でしょうね
あくまでゴードは
>>続きを読む

ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜(2017年製作の映画)

3.8

ファンタジー感強いのかと思ったらわりと未来を見てる感じリアルで面白かった
魔法の言葉とか鳥のような奴の比喩は今の時代に合わせてるんですかね
後半の夢と現実の混じりあうとこはやり過ぎ感あるけど雰囲気と勢
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

開幕渋滞シーンで世界観に引き込まれた
というかクライマックスレベルの盛り上がり
だからといってその後だれるわけではなくそのまま世界観に浸れる
音楽ダンス美術演出この映画はたしかにこれだけ評価されるのも
>>続きを読む

アサシン クリード(2016年製作の映画)

3.5

ゲームシリーズのファンとして観に行った
同行の母は知らない状況でした

アクションシーン最高
パルクールはカッコいいですね
馬車での対決とか街をぐわーと映すアングルとかも原作ファンならおぉっと思わずい
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.0

CMのイメージできになっていたのであらすじ見ず思ってた感じと違った
なんかこうもっとほのぼの系だと思ってたら普通に冒険物だった
キャラがかわいいけどがっつり子供向けではない
しかし大人が観て満足するか
>>続きを読む

テイキング・オブ・デボラ・ローガン(2014年製作の映画)

3.2

アルツハイマーのドキュメント撮ってたけどなんかおかしい
テーマというか設定は中々いいんじゃないかと思い視聴
ラストの展開はよくあるホラー映画な感じですが
おばあさんの過去に何があったのか明かされるまで
>>続きを読む

虐殺器官(2015年製作の映画)

4.0

原作は数年前に読んだ時は自分には若干難解でしたが映画は観やすく要約されていました
未読の方には分かりづらいかも…?
まぁ色々削られてるけど映画の内容としては上手くまとめてある
観て面白いと思ったら是非
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

光がついてきえて近づいてくる感じは怖いなぁ
最初の父の職場で女の人がダイアナ初遭遇のシーンはかなりびびった

序盤の母にはイライラした鬱病の人が周りにいないけどああいう感じなのかしら?
姉弟の絆がよか
>>続きを読む

土竜の唄 潜入捜査官 REIJI(2014年製作の映画)

3.3

テレビで観たのでカットとかあったのか分からないけど突き抜けてて面白かった
途中でだらっとしたけど最初と最後の勢いで乗り切った感は嫌いじゃない
俳優さん達の演技も良いですね

ここまで勢い任せなのでCG
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.9

映画館で観るほどのものではないがシュールで淡々としてる独特な雰囲気が◯
わりと深刻な話をしてる時の二人のゆるさと普通さのギャップが面白い
実際の高校生男子はこんな感じなのかな(男ではないから分からない
>>続きを読む

サイレント・ナイト 悪魔のサンタクロース(2012年製作の映画)

3.0

オリジナルは観てない

悪い子はサンタが殺しにやって来るぞということで無差別じゃないよ
何故あの人が殺されたのかっていう動機も一応明かされた
まぁ逆恨みだったが

不満ではないですが吹き替えが若干ネタ
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

走るとにかくはやい
大群が走ってくるとか怖すぎ

ゾンビ妊婦からゾンビベビーとかオチの船の映像とか中々印象的

人肉レストラン(2013年製作の映画)

2.7

料理評論家が人肉出すレストランを調査するって内容

パケにホステルムカデ人間が紹介されてるけどグロさは全く無いです
まぁ悪趣味なとこは似てる
淡々と話がすすんで特に盛り上がる展開もない
オチはちょっと
>>続きを読む

チャイルド・プレイ 誕生の秘密(2013年製作の映画)

3.4

前作は完全にホラー映画じゃなくホームコメディぽかったチャイルドプレイ
今作はホラー映画に戻りましたね

凄いスムーズに人が死んでくね
目玉が階段から転がってくるとこ好き
ストーリーのテンポがいい

>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

2.8

前作とは全然違う密室サスペンス
ただなんか謎が残ったままで地上に
えーあの娘なんだよーとか思ってたら
SF展開に

前半と後半が印象が変わる
前作みたいなSF見たい人には後半一戦あるだけだし
かといっ
>>続きを読む

ツイてない男(2007年製作の映画)

3.7

シュールでグロテスクなコメディ映画
B級感満載で下品な感じも好き

ときおりドキッとする怖さがあっていい

エレベーター怖いw
B級グロ映画見たいときオススメ

ABC・オブ・デス2(2014年製作の映画)

2.0

前回よりはマシかとおもいます

オープニングが好き

駆除は意味不明だったけど印象に残った作品割りと好き

日本人作品も今回のは良かったです

ABC・オブ・デス(2012年製作の映画)

1.4

面白いのは面白いけど…
つまらない自分に合わない作品が酷すぎて

日本人作品は完全に合わなかった
彼らのファンであれば楽しめるのでしょうか…?
下品な作品ばかりでした

内容は短編ですので濃くもなくボ
>>続きを読む

武器人間(2013年製作の映画)

3.1

povだけどゲームぽいので好き
内容は細かいとこ気にしないB級系映画はそもそもストーリーよりノリ目当てで見るべし

デザインとか雰囲気がいいですなんか格好いい
それだけの映画

食人族(1981年製作の映画)

3.0

povだけどわりと好き
亀本物なのねどおりでグロく見えるけど見えるわけか…

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

2.0

原作大ファンです
期待はしていなかったし実写化決まった時点でも止めとけとおもったけど
三池さんの同じく原作好きな逆転裁判が思ったより良かったのもあり劇場で視聴

ストーリー自体は原作一巻ベースなので可
>>続きを読む

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

4.0

昔よくテレビで観た記憶があって再視聴

コメディはテンポが重要ですがこの映画無駄がなく面白い
子供の頃観て階段のシーンが印象的でしたが今見てみあのシーンは好きですね

あとなにより女優さんが美しい
>>続きを読む

チャイルド・プレイ/チャッキーの種(2004年製作の映画)

3.1

チャッキーお前日本製だったか…?
という疑問はさておいて

この作品はもはやホラーではなくホームコメディですね
シリーズものでも単体単体で見られる作品みありますがこれはシリーズのコメディ感が好きな方向
>>続きを読む

チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁(1998年製作の映画)

3.3

完全にコメディ化してるけどテンポがいいので普通に面白いと思います

ナイトライト 死霊灯(2015年製作の映画)

1.0

怖くもないし面白くもないしというより途中で眠すぎて薄目でみてたのでオチはよく覚えてない
かといって見返す気もおきなかったです(^^;

単純に自分がpov好きじゃないからだと思ったけどここでの感想見る
>>続きを読む