蘭さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

蘭

映画(180)
ドラマ(1)
アニメ(0)

キングダム(2019年製作の映画)

3.0

私の問題だと思うけど昔の時代の言葉や名前が難しくて頑張らなきゃ頭に入らない😀
そして私の好みの問題だけどアクションの斬り合いの時とかボーっとしてしまう😂

漫画の映画化はだいたい
はしょりダイジェスト
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.8

何も知らずに見たけど今までのスパイダーマンとは全く別の話で楽しめた!
アニメもいい感じだったしもとのスパイダーマンのストーリがちらつく感じもファンとしては👌🏻

ダンボ(2019年製作の映画)

3.2

ディーズニーはこういうもんだよねって感じだった😀
なんだかあの女の人が最初にダンボに乗るのは私的になんか違ったけど見終わった後は楽しかった印象😀
あまりにも人間たちが酷すぎて最初らへんは見るに耐えなか
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.5

よき!
『おじいさんが運ぶ話』
としか聞いてなかったけどなんら間違いはなかった😀

ずっと退屈せずに楽しめたけど私が家族なら
『散々迷惑かけてたと思ったら犯罪までしてどれだけ家族に迷惑かけたら気がすむ
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.3

歌聞くまでアダムって気づかなかった😃
演技もできるのか。
曲とてもよかった。

またなんの才能もないのに曲書きたくなった。

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.2

予告編がコメディーチックだったからただの面白い映画かと思ったら意外と壮絶なサバイバルでビックリ😀

キャストいいし家で見るぶんには楽しめたかな🤡

九月の恋と出会うまで(2019年製作の映画)

2.5

私は全くでした😗
登場人物誰も特にすきじゃないからってのもあるかもしれない😗

そして川口春奈は玄関の靴のところにもスリッパで降りていて高橋一生も川口春奈を寝かすときそのスリッパのまま布団に足を入れて
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.8

すきなかんじだった。
差別は今もこんななのかな?
むかーしさわやか3組を道徳の授業で見たときに黒人の子供が商品に触るのやめてって日本人が言ってるやつ見たから日本人も差別してたんかな?
ゆなちんは留学中
>>続きを読む

最低。(2017年製作の映画)

2.8

ケンコバのラジオの子のやつだと思って気になってて
ハードル下げ切って観たら
キャストもなかなかいいし意外とちゃんとした映画だった😀

何ってことはないんだけど
綺麗な人出てくるし演技うまいしよかったか
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.5

リターンズの方が好きだったな😀
一作目は古過ぎて退屈な時間もたくさんあったけど
今回はちゃんと話しもしっかりしてた。

ただ時計の針は最初からやってほしかった。
はしごの必死さ😀


先週見た55年前
>>続きを読む

トラさん~僕が猫になったワケ~(2018年製作の映画)

3.2

オタクのInstagram見たらみんながみんな大絶賛大号泣していてファンじゃない人も是非見て欲しいとおおごとになっていましたが評価は3.2です。

いい話
心温まるしみっくんの良さはかなり出てた。
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

2.5

とても長く感じて、
『これどんな話なの?どの世代向け?ちゃんとストーリーある?』

というナンセンスな疑問が頭にあって楽しめなかった😅


子供の頃見たら楽しいのかな。

夢ある感じは自分の心の中の子
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.5

3回目😂❤️
昨日の北村くんに感化されてまた見てしまった。

彼の演技とてもいいな。
すきだな。

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.0

深夜ドラマのクオリティーかと😀

北村くんの
『びっくりするほど可愛いね』
に頬を染めて帰宅しました☺️


途中の黒い服の描写とか結構謎で冷めた🙃

でもまぁ真相が知りたくてちゃんとわかったのはよか
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

キモすぎる。
旦那死ぬまえに死んで欲しかった。。
やられっぱなしすぎでしょ😂

あの正体で
なるほどねーとはならないでしょ、、ありえない。

マックスが可愛さで二割り増し評価🙂

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

3.0

アリースター誕生でアル中
プレイブックで鬱病

これは大丈夫だと思って見たらまたアル中ドラッグで
乱れるブラッドリーに飽き飽きしてしまった😂

話はまぁまぁかなー
絶対まかない美味しい😀

シェフって
>>続きを読む

ボビー・フィッシャーを探して(1993年製作の映画)

3.5

子役かわいい。
現在の姿が山田孝之ばりの振り幅で成長してて驚いた。

チェスの天才とかかっこいーなー

私もなんかの天才になりたかった。

わかんなくても楽しめた!
公園の男かっこいい。
危なそうだけ
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.0

途中退屈すぎて早送りしたかったし小松菜奈が展望台でイスに対して
『高さが合わないっダメだよキミィ〜』
って言った時もうどうしよっかなって感じだったけど最後はしっかり切なかったな。


数奇な人生。
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ホームアローン的な
子供の頃見たら大好きになる感じだな🙂

この手の物語は迷子になるか誘拐されるとはおもっていた😀

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.6

作りもキャストも豪華で楽しめた😀
なんも考えずに見てたから誰が犯人かとか全然わからなかったけどひとりひとり疑われる感じは楽しめたかな😀

みーやんはそんなだったらしい。
みる前から期待しすぎ感出てた。
>>続きを読む

アンノウン(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

夫婦じゃなかったなんて、、
この手の作品に慣れてない私は全て意外な展開で驚かされ続ける作品で楽しめた。
レビューみるとみんな厳し目。
目が肥えてるんだな。

めっちゃくちゃだなぁ
すぐ人殺すし車や街が
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

仮釈放違反って老いぼれだからって誰も追ってこないものなのかな😗
もし追ってこられたらアンディも共倒れになるかもしれないのが心配、という感想だった。

アンディは頭が良くて性格もカッコよかった。

幸せ
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

2.5

なんでこんなに評価高いのか全くわからなかった😗

主人公2人とも愛せるキャラクターではなかったし、問題抱えた2人、何か問題起きた時絶対家ん中ぐちゃぐちゃになりそうで大丈夫?って感じ🙃

2人がくっつい
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

再会の感動よりお兄ちゃんがその後すぐに死んでしまったことの方が衝撃的でそれ知った瞬間から泣けてきた。

地名や名前のうろ覚えもすごくリアリティ。

とにかく、頑張って生きたシャドゥと、優しくて面倒見が
>>続きを読む

ルーキー・ハウス・ガール(2011年製作の映画)

3.5

男が背高くてカッコ良かったら最高だったのになー😀
あの人は一般的にカッコいい主役顔なのかな😗?

感動したしストーリは良い❣️

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.5

お兄ちゃんのオススメで見た😀
わたしのオススメも教えてあげようと思ったけどその必要性無しだと確信するほど好みが違うこと思い出した😂
こわい、不気味、
見終わった後幸せじゃない!😂笑

幸せな気分になっ
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

4.0

タイトル通り愛しき実話であった😀
病気の話なのに心はずっと幸せだった🤡

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.0

素敵なハッピーエンドだったけど、最後まで描かれてない分本当にこの先もハッピーなのかと現実的に考えてあまり入り込めなかった。

主人公を勝手に愛し始める癖のある私ですがタイプではなかったみたいで見終わっ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.0

ふつーにズル!って感じで見ちゃった😀
タイムトラベル系はダメみたい😀

最初の暗闇の飲食店でイケメンと出逢えたら最高に楽しそう😀

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.5

また感情移入してウィルの事愛した😂


アメリカのラブストーリーみると必ずセリフのセンスにうっとりする。

邦題
世界一キライなあなたに
全くピンとこない。

最初から最後までキライなんて一回も思って
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.5

そんなに期待してなかったのになんかずっと心つかまれてた(><)

シンデレラストーリーに心踊って
ラブストーリーに胸苦しくなって知らぬ間にジャック愛してた😂

ただ字幕で見たんだけどやたらファッキンフ
>>続きを読む

神様はバリにいる(2014年製作の映画)

2.0

バリ旅行行ったからなんとなくみたけど誰も好きじゃないし特に面白くはなかった。