らっちょさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

-

何年か前に東京でミュージカルを鑑賞して以来かな!
演出、登場人物とかちょっとずつ違うところがあって新鮮だった!
またミュージカル通いしたくなってきた〜

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

-

めっちゃ好きやった!!
歌と踊りにやられたな〜
映画館で観るべきやつ

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

-

就活に行き詰まって子守に、
自分の世界を理解するには、未知の世界に身を沈めること。
就活真っ最中に観れて良かった!

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

-

弾丸で端っこの席しかなかったけど、映画館で観れて良かった〜✨
途中から鼓動が音楽と共鳴してる感覚たまらんかった、
最高。

ターミナル(2004年製作の映画)

-

クアラルンプール国際空港泊中に鑑賞。
自分に置き換えても空港泊は1週間が限度だと思うな〜結構色んな国の人と話出来て面白かったけど、やっぱしんどいかなw
映画で使われてる空港まるごと作っちゃうところがス
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

-

どんな事があっても自分が住んでたところって愛着がでる

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

-

情緒不安定な人はカナシミが要らんことしまくってるんかもな( ̄▽ ̄)

セッション(2014年製作の映画)

-

見てて息するタイミング忘れるくらい熱入って観てしまった。
ジャズやっぱかっこいいよな〜

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

-

ヴィオレッタ綺麗過ぎるし色気半端ない。ずっと見てれる( ̄▽ ̄)
目の保養〜✨

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

-

観た後すっごい良い人になった気分になれた。笑
汚れた心が洗い流される感じ!
音楽心地良すぎて家でずっと流しときたいな〜
DVD買おかなー

ポリスアカデミー(1984年製作の映画)

-

ひっさびさに観た!
結構忘れてたけどやっぱ好きだわ〜
なんじゃろ、なんとも言えないB級感がたまらん。この時代の映画の音楽とか音とか好きなんだよな、ダイハード、BTTFとかみたいな!

横道世之介(2013年製作の映画)

-

ほっこり〜
部活の延長線みたいなのじゃなくて、変わったサークル入れば良かったなー
会話の内容とか大学生って感じで共感出来た笑
これから、年数が経っても連絡取る友達いるんかな〜😔

百円の恋(2014年製作の映画)

-

きっかけって大事、何かがふっきれる事で劇的に変われる。獣的な演技が凄い
沈黙からの最後、新井浩史ずるいなー
めちゃよかった!

劇場版 お前はまだグンマを知らない(2017年製作の映画)

-

全込みで笑える(笑)
郷土愛強過ぎよね、群馬の知識盛りだくさん!
ヒロシマーでやらないかなー笑

凶気の桜(2002年製作の映画)

-

過去視聴
子供から大人へ変わって行く時
世の中への不満から暴力を正義にして世の中を変えようとする若者達、
みたいな話だったかな?
ダブル洋介がたまらんよね!

咲 Saki(2016年製作の映画)

-

宮永半端ないって、こんな上がり方出来ひんやん 普通ww
次麻雀する時リーシャンと役なしからのハイテイ狙お(笑)
樋口柚子見たさに鑑賞

バッファロー’66(1998年製作の映画)

-

オドオド感、
最初ベンチ座るときの半ケツが頭から離れん笑

鴨川ホルモー(2009年製作の映画)

-

本当に京大のサークルにありそうw
ホルモーーーー!!!

紙の月(2014年製作の映画)

-

この役の宮沢りえタイプだわ〜
髪型、服装、佇まい、考え方のどれも魅力的だった。池松壮亮のクズ感好きなんだけど今回ばっかりは妬む笑