kirlyさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

1.5

キューブリック好きなんやな、って思った。
劇中に出てくる架空雑誌が好き。

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

2.7

考えてみると意外とリアリティな問題をSF?要素を盛り込むことで重くるしい雰囲気にしていない。
青春映画としての雰囲気がとてもいいので、そことSF要素との切り替えも面白かった。
けどSFが今ひとつハマら
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.5

全体的に表現がいい。
マルコと過ごした1年がショートフィルムのように駆け抜けるシーンは特に好き。
あの疾走感が3人の関係をグッと縮めていくような、そんな印象を受けた。

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.7

訓練とかのシーンで、この2人の凸凹具合が丁寧かつ簡潔に描写されているからこそおもしろいと思った。
内容は結構重くてちょっとしんどいなと思ったりもしたけど、ストーリーの明快さで思わず見入った。

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.5

夢のような色彩がとても悲しく見えた。
真夏の魔法っていうのは何気ない日常のことだったのかもしれない。

ティーンスピリット(2018年製作の映画)

3.0

ストーリーはよく言えばシンプル。
物足りなさは否めないけど、何も考えずにボーッと見る分にはちょうどいいんでないかしら。

ライ麦畑で出会ったら(2015年製作の映画)

3.0

突然主人公がこちらに語りかける演出や、赤いハンチング、“体制側”に対する批判。
「ライ麦畑でつかまえて」を読んでいたらどれもクスッとくるものばかりで、サリンジャー好きな私には楽しい映画だった。

ノーザン・ソウル(2014年製作の映画)

4.2

出会いの形、共に過ごす時間と変化、どれも胸が熱くなる展開で、ダンスシーンがそれを一層駆り立てる。
見てよかった。

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

4.2

パパはダサい?
のところで涙が出てきました。
階段状に組み立てられたリアルだけど夢のある映画だなぁという印象。

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

-

いつ観ても心が優しくなる映画。
邦題が英語の内容をよりよくしてるよね。
この映画もメロディフェアも大好きだ。

Tommy/トミー(1975年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ラストの何度も繰り返される
あなたの言葉が聞きたい
というワンフレーズに色々と考えさせられた
あなたの言葉というのは教祖であるトミーの言葉のことでもあって、それから放たれた信者自身の言葉を指し、この映
>>続きを読む

グッド・ヴァイブレーションズ(2012年製作の映画)

5.0

アイリッシュパンクかっこいいな。
映画館で見て本当に良かった。
歌詞の訳し方も良くて、劇中での使い方もいい。
サントラ買っちゃったよ。

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

2.5

予告編でお腹いっぱいな映画だった。
予告編で中身を出しすぎなのか、中身が物足りないのか。

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.2

青春映画だと思って観に行ったら、ドラッグ映画じゃないか!笑
音楽とナレーションの使い方が面白く、話をわかりやすくしてる。
ドライブインシアター楽しそうだなぁ、カルチャーの盛り込み方がいい。