すずーー!!!桃李ーーー!!!!流星ーーー!!!俺だーーーー!!!!!
舞台挨拶目的で六ヒルに2回目見に行ってきました、にこにこ。
松坂桃李さん(8ヶ月ぶり3回目)ももちろんめっちゃくちゃ嬉しいんだ>>続きを読む
師匠西川さんや、そのまた師匠の是枝さんならもっともっと脚本も演出も絵作りも練り込まれて洗練されて研ぎ澄まされるんだろうけど、タッチこそ師匠たちのそれを継承しながらも川和田さんだけが持つバックグラウンド>>続きを読む
すごく感想を述べるのが難しい、史実以上のことを受け取れるほど含みがあるわけでもなく、でもこの地続きで今があることも十分分かる。
いまの日本の政治や社会が大層自慢できるほどいいものだとは決して思わない>>続きを読む
ずっと辛くて物悲しくてしんどくて、でもひたすらに文と更紗を愛することしかできない150分だった。
大前提として女児の母親なので、幼女に欲情する成人男性を基本キモいとしか思ったことはない、もし私もこの>>続きを読む
ものすごい社会派作品であることも分かるし、公平や公正をadvocateする監督の姿勢にはもちろん賛同なんだけど、映画的快楽が私には足りない…
コンプラやエビデンス、言質ばかり気にするつまんねー社会人が>>続きを読む
まず最初にソーシャルで甥っ子姪っ子溺愛投稿をする人に対してはかなり冷ややかな目で見ています、子育て疑似体験みたいに思い上がってたらfxxk offって割と普通に思ってます。それは叔父叔母姪甥というただ>>続きを読む
白石さんは撮るたびに上手くなってる、どんどん絵が洗練されていってるし、作家としてのアティテュード的にも信頼できる人。
ただ、ちょっと今回は脚本としてあまりうまくworkしてない気がする。サダヲさんの>>続きを読む
アリ・アスターは北欧ホラー的なことがしたいのかなと思うし、これは完全にヘレディタリーの評価を下敷きにしてるような気がするし、不思議な補完関係を感じる、結論としてこれもそんなに好きではないです笑
カラ>>続きを読む
ハスラーズには全く感心しないけど、最新のJ.Loはめちゃくちゃ最高だったぞ!!カモンカモンを蹴ってあえてこっちを初日に見る私の剛気よ😂😂😂
古くは「ローマの休日」「ノッティングヒルの恋人」でもお馴染>>続きを読む
女同士の連帯を描きたいのかもしれないけど話がつまらなさすぎる…そしてあまりの倫理観のなさにも全く感心しない。薬盛って昏睡させて金奪い取るっていくらリーマンショックの時代だからって同情の余地がないよ。今>>続きを読む
「私の好きなタイプの邦画」みたいなフランス映画だった、めっちゃ褒めてる、理屈じゃなくめっっちゃ好きです!!!
ジャック・オーディアール監督が描く人物って実に官能的で、あえてモノクロで体力も性欲も有り>>続きを読む
久しぶりにお腹痛くなるくらいドキドキする、新鮮な体験ができる作品だった!!
私の大嫌いな言葉に「性癖」があるのだが(刺さるとか好み、というコンテクストで使うアレがまじで寒すぎる)もっとフェティッシュ>>続きを読む
あーーーめっちゃ好きだわーーー、笑った笑った。
今泉監督、両手放しで好き!!とはまだ言えないのだが、理屈じゃない惚れた腫れたを描いたら天下一品だね。でも、上映前にケーブルテレビのCMで「街の上で」が流>>続きを読む
これがワシ流ドライブマイカーじゃ〜と言ったか言ってないかは知りませんが(マイカーですらないし)ベイベイ印の金太郎飴口いっぱい詰め込まれた感じ。
まあ言うほどベイベイ作品見てないんですけど…アルマゲドン>>続きを読む
随分前に見てたんだけど、その後実は陽性になっててMark忘れてました😷(今は全然元気です、っていうか1ヶ月以上前の話)
RENTを見たことないので、この時代性とかコンテクストが全然わかってないんだけ>>続きを読む
ナイトメアアリーがめちゃくちゃ握力弱映画だとしたら、こっちはめちゃくちゃ握力強映画。
鋭いと鈍い、細かさと粗さ、スピーディとゆったり、リアリティとファンタジーみたいないろんなX軸とY軸でmatrixを>>続きを読む
思ったほど長さは気にならなかったけど、ぶっちゃけ…つまんなかった…何もかもが既定路線で起こりそうなことしか起こらない2時間半だった…
さすがに絵は綺麗だし、これだけ豪華キャストなら高級感もある。ブラ>>続きを読む
ずっと見てみたいなーと思ってたんだけど有料レンタルするほどのモチベーションはなかったとこにGyaoの無料公開があったので見ました。Gyaoってあんな風に頻繁に広告を入れるのか〜有料だと広告がなくなるの>>続きを読む
華やかさも派手さもないけど目に映るものが全て美しくて瑞々しい、大好きな作品だった。
セーヌ川を臨む中心部の趣ある正統派パリとは違う、どっちかというと工業地帯っぽい味気ない街並みは、たとえば台北とかソ>>続きを読む
自分でもどうかと思うけど、また河合優実さんを「この子誰だっけ…山崎紘菜さんじゃなくて…」って勘違いしてた😂😂😂
不要なヌードや濡れ場にメスを入れるべくインティマシーコーディネーターの出番も増えている>>続きを読む
やっと見れたよーーー、見てよかった。
「岬の兄妹」はかなり荒っぽかったけど、勢いある監督だと感じたから、2時間持ち堪えられるものにグレードアップしてたことによっしゃよっしゃとなりました。
思ってたんと>>続きを読む
一年待ってグラシネIMAX行ってきました。
いいところもたくさんあったんたけど、でもやっぱり3時間引っ張れるものはなかった、見終わってすぐ「もっかい見たい!!」と思わされるものがなかったという点で>>続きを読む
リメイクする方が圧倒的に有利なので(ジャンケン後出しみたいなもんだから)比べるのフェアじゃないのは分かってるんだけど私は圧倒的にCodaの方が好きだった。
Both sides nowとちょっとよく>>続きを読む
「3月にまた劇場上映あるから見に行くわ!!」って英会話チューターに話したら「だからネトフリで見れるって言ってんじゃん、早く登録しなよ」と言われたので「I would never sign up〜!!!>>続きを読む
だいぶ前にお仕事で見させてもらいました。
堀田真由さん(美女)のアフレコが本当に素晴らしい!!可愛いし声も素敵だし性格も最高で大好きです!!!
Quiero estar contigo para siempre.
賛否あるけどめちゃくちゃ好きだったわ〜!!!
数日前からサントラを聴いてたんだけど多分Jet Songって私が人生で初めて不協和>>続きを読む
照生くん。葉ちゃん。
2人のことが可愛すぎて愛おしすぎて、お話が終わらないでほしかった、ロケットペンダントかホルマリン漬けにして閉じ込めてしまいたいくらい大好きだった。
松居監督、完全に「ゾーン」入>>続きを読む
ずっとチャンネルが合わなくてチューニングしながら、あっいけるかも、やっぱ違うかなと2時間格闘し続けたけど、ただ自分で認めたくなかっただけなんだわ、私ウェス・アンダーソンが本当に全然好きじゃない😂😂😂ギ>>続きを読む
年末から引きずっていた「アジョシ見返したい欲」が爆発しかけてたらアマプラのレンタルにあった、なんと灯台下暗し。ウォンビンーーーー俺だーーーー!!!
いやあ改めて、ウォンビン美男すぎわろたでした。あと>>続きを読む
ろう者の人生のbright sideをcodaが描いてるとしたらこちらにはdark sideしかない、さらに映画的快楽も全くない。だけど人の人生をoptimisticallyに描くか、pessimis>>続きを読む
バーニングでシュッとしたスティーブン・ユアンさんに面白くない気持ちを抱いてたあの青年じゃん!!と予告編から気になってたんだけど、この人結構人気ある俳優さんなのかな??シネマートかなり人が入っていたので>>続きを読む
地方どん詰まりもの愛好家としてはめっちゃ好きな雰囲気で、しかも季節くんも出てるから期待してたけどノレなかった。
本当に雰囲気はいい、これが長編一作目とのことだからすごくセンスある方だと思うし、季節く>>続きを読む
全てのカルチャーで一番映画が好きだけど、それと同じくらい音楽が好きでよかったなって思う。
とても優しくてあったかくて、そして少し寂しくて切ない。
やっぱ人の人生が見たくて映画を見てるんだよなあ😭>>続きを読む
認知症が進行した家族の脳内を体感できるARや VRがあったらこんな感じなんじゃないかっていうくらい、おじいの最期の妄執が申し分なく都合よく描かれた作品だった、ピクミンブルームならぬイーストウッドブルー>>続きを読む
昨日の朝イチで見たのでそのあと英会話でチューターに見てきたよー!と話したら「I didn't like it.It was shallow.Editing was bad like Bohemian >>続きを読む
ようやく見たけど面白すぎてぶっ飛んじゃった。世界各国の映画賞、頼むからドライブマイカーよりこっちで評価してくれ!!!w
世界の濱口が誕生してるのになんで都内ル・シネマだけなん???
よくこんな脚本考>>続きを読む