このレビューはネタバレを含みます
売れない小説家の主人公は、バカンス先で小説のファンだと声をかけてきた金持女性に声をかけられたことをきっかけに、危険な世界に引き込まれていく。
刑罰を免れるために警察と金銭引き換えに自分のクローンを作り>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
愛に飢え、農場から出たい一心で
自分を裏切った(と思い込んだ)相手を次々に惨殺するパール。ミア・ゴスの独りよがりでヒステリックな演技が素晴らしく、この上なく不快。母は娘の性質を理解していたからこそ厳格>>続きを読む
程よい怖さの大道スラッシャーホラー。何気なく見ていたが、スタッフロールを見たところで、色々な考察が膨らむようで急に面白味が増した。
パールおばあちゃんが何故マキシーンに対して特別な思い入れを抱いていた>>続きを読む
映像がとても美しい。
トンネルでの輪唱シーンは不穏な空気だが好きなシーン。
性とジェンダーがメタファーとして随所に盛り込まれている。
男性に対するあらゆる嫌悪感が表現されているように思う。
主人公のハ>>続きを読む
想定した展開が覆されたけれど、伏線回収がキレイにまとまっていて気持ちいい。出版社側アングストロームに主人公のアレックスがやたらと作家との面会を要求したのにも合点した。
文学を愛する人達の思いが詰まった>>続きを読む
原作既読。
友情と命の儚さを感じる作品。
原作にはない漫画制作シーンを見て切なさが増した。
デッサンの線が所々残されていて、この作品のテーマに合った作画表現でとてもよい。エンドロールでPCに向き合い一>>続きを読む
変異ウイルスが蔓延し、感染した人間は欲望を制御できずに人を襲いまくる。残虐性、暴力性の非常に高いスプラッター映画。
序盤の電車内のグロさと出血量にリタイアしかけた。
ラストは救いがなくて切ない。
最期>>続きを読む
夫のダンの死を乗り越えるため、女友達のハンターの誘いで老朽化した電波塔へのクライミングに挑むベッキー。
ハンターとダンの関係は割とすぐ感づく。
ハンターの破天荒ぶりが序盤はイラッとするが、中盤は彼女の>>続きを読む
ネタとしては面白い。
いかんせん映像はチープ、俳優の演技も棒で短編でなければ視聴は厳しい。友達は全く死ぬ必要無かったよね。女優さんのお尻がキレイだった。
オリジナルの視聴直後に、ざーっと追加シーンのみを視聴。
観なくても物語の流れには影響はないが、ダニーとクリスチャンらの人間関係が深掘りされて、感情移入しやすくなる。
5分間の作品なので気楽に観れる。タイムトラベルを連発させるので、テンポがよく面白い。展開も好き。
ファンタジーかってくらいに村の儀式が異様すぎて、そこまで怖くない。不穏なんだけど、ヘレディタリーほど不可解でもない。この世界観と演出は好きだけど、まあ常人受けはしないかな。
期待したほどではなかった。>>続きを読む
グッドウィルハンティングが好きなのでこちらも良さげと思い鑑賞。
生徒ジウと警備員おじさんの二人が、先生と生徒から徐々に親子のような関係になっていく。
明るいムードメーカーのグノの存在もジウとおじさんの>>続きを読む
思っていた展開と違った。
母親の自己顕示欲の犠牲になったティーヤは可愛そう。理想の家族を演じているが、全員歪んだ一面をもっている。ティーヤの潜在意識の影響を受けた分身のようなアッリのせいで何の落ち度も>>続きを読む
胸糞展開。
白人至上主義の女たちの会合での会話がお茶の間ではけっして流されない内容。特に主人公の片寄った思考に嫌悪感を感じる。その場の勢いで主人公の報復に参加する女たちも悪のりが過ぎる。主人公の夫は理>>続きを読む
コースメニューの一つ一つのレイアウトはとても芸術的で美味しそう。演出は恐ろしい。
シェフよりも主人公を連れてきた男のサイコぶりが際立っていた。
主人公のチーズバーガーの立ち回りはシェフの凍った心を少し>>続きを読む
二重のどんでん返しがあって面白い。飽きずに最後まで見られる。
ネットワーク内でのやり取りの表現が良かった。
指導者のフレッチャーの度を越えたスパルタがメンタルに来る。
主人公もフレッチャーに認められることで少しずつ傲慢になっていく。自分の立場が脅かされることに焦り、最終的に交通事故まで起こして見てられない。>>続きを読む
設定が面白そうだったけど、謎を残したまま唐突に終わる。
消化不良なので考察で補完が必要。
このレビューはネタバレを含みます
目には目を歯には歯をの作品。
主人公の過ちで、子供たちが命の危険にさらされる。スピ心霊系?
マーティンの醸し出す空気が最後まで不気味。
有名な作品なので、大枠の話は知っていたが、ラストシーンはまさかの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
会話も少なく、大自然のロケーションの中に不気味さもあった。
予備知識ありで見たけど、はじめはアダの全身が意図的に隠されていて、いきなり出てくると初見はビックリすると思う。
アダは可愛い。幸せ。和む。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
配信サイトで生中継する設定はよき。序盤の企画参加者の和やかな雰囲気から、じわじわとホラー感が増してくる。
やらせ企画で参加型ドッキリのはずが、選んだ場所が最悪だったという話。監督が閲覧数に躍起になって>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
人は自分の信じたいものだけを見たがる。主人公が回りに翻弄されて回りに流されるよにうにして選択した道は、結局間違っていた。
3人のキーマンの誰が本当の事を言っているかが最後まで分からなかった。バッドエン>>続きを読む
長すぎず適度な緊張感で楽しめた。話したいのに、動きたいのに状況が伝えれない恐怖は現実にもありそうで怖い。
トムの安否が気がかり。
霊的なホラーかと思ったら全然違った。設定は面白い。
警察内での流れるような殺人シーン。エグいのに身のこなしがスマートで見入ってってしまった。
物語は解決したけど、これからマディソンは普通の生活に戻れる>>続きを読む
序盤は現実とフィクションが入り交じった展開で、どちらが真実かが分からないか、後半はサクサク物語が進み、スマートな伏線回収。裏社会の人間が絡んでくるけど、暴力描写もほとんど無いので見やすい。
このレビューはネタバレを含みます
評価が高い作品なので期待していたが、自分にはあまり刺さらなかった。
主人公一家が全員強すぎる。
終盤のバレエシーンが冗長。
ネタバレでの伏線回収は良かった。お互い入れ替わったことで生き方も変わってしま>>続きを読む
キャストが豪華。
登場人物が多いので、序盤は付いていきづらい。
殺人の被害者は1人で、大物が呆気なく退場してしまう。
真相はあまり無い展開なので新鮮だったが、ポアロは淡々と推理していくので、大きな盛り>>続きを読む
二度と観たくないと思うくらいには胸糞。流血描写もしっかり入っている。ただ純粋に無慈悲に人殺しを楽しんでるのが本当に気分悪い。俳優さんのクズ演技が素晴らしい。ここまで人は残虐になれるのか。何度も途中で視>>続きを読む
初見はただただ金持ち一家が被害者に見えた。主人も奥さんも基本いい人で、いい親。特に奥さんアメリカかぶれで愛嬌あって面白かった。半地下一家が寄生していく様は観ていて引き込まれた。
大雨の後の様子で貧困格>>続きを読む
実話を元に製作された、悪魔払いの話。
話はテンポ良く進む。内容は理解しやすく面白い。
怖さは観る環境によるが、そこまでという印象。
続編も観てみたい。
序盤は内容が掴めず退屈な印象だったが、夢の世界の創造の場面からどんどん引き込まれていった。
アーサーいい仕事した。キャラも一番好き。
ラストの階層から戻っていく流れが凄く良かった。トーテムの回転は止ま>>続きを読む
サイコパスに行動心理を操られるのはよくある展開。
看守を手なずけてていたのゾッとする。どこかのシリアルキラーの裁判も話の上手さに引き込まれたと聞くので、人心掌握術に長けているのが分かる特徴的なシーンだ>>続きを読む