りっくさんの映画レビュー・感想・評価

りっく

りっく

映画(27)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 27Marks
  • 1Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ディア・ファミリー(2024年製作の映画)

3.7

王道映画だと思った
社長であるからこそ、無理してでも娘を助けるという行動に出れるのかと思った

トラペジウム(2024年製作の映画)

3.0

ふつうの映画、ひねりはない
テンポがいい

主人公は自己中心的で痛い目見るだろうなで結果的に予想した展開となる

アイドルは心のケアが大事なのだと思った
大手はよくやってるものだ

四月になれば彼女は(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

結婚における、結婚生活と過去の恋愛事情の考えが変わった

結婚生活のあり方について、お互いに対する興味のありなしが夫婦円満の秘訣だと改めて感じた。

登場人物の親が互いに離婚したり、施設の老人女性の「
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.2

(※完全に自己意見)
最近邦画ばかりを見ていたせいか、久しぶりに見た洋画が夢物語すぎて、実際伝えたいことはなんなのか分からなかった。

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

3.1

埼玉、関西地域に精通した方対象の作品

前作は都内もネタにしていたため、都内在住にも分かり斬新で面白かった

正欲(2023年製作の映画)

3.6

観る前の前提条件として、登場人物みな普通の考え方じゃないと思った方がいい。
また、2018〜19年を舞台としているため、2023年の思想と少し異なることも念頭に。

性欲は人それぞれで、正しい欲である
>>続きを読む

アナログ(2023年製作の映画)

3.7

感動作と期待し鑑賞

序盤で展開を予想し、中盤である程度読めた中でピークをどう迎えるか

もうちょっとインパクトのあるピークを期待したためスコアは控えめに

カメラアングルやカットの撮り方が工夫されて
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

3.4

評価が二極化されているが、自分自身そんなに悪くは感じなかった、が何かに振り切ることなく感動やそれ以外に感じたものも中途半端ではあった

見た理由
・主題歌が中島みゆきとあって、感動作と思ったから
・最
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.3

ジブリの世界観は存分に味わえた
とくにキャラや炎など自然描写は唯一無二だと思った

ジャムとマーガリン?のジブリ飯はやってみたいと思わなかった

令和の映画
いろんな映画に影響を受けているのかな?
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.4

序盤のテンポのよさは面白かった

演者のコンビネーションはとても良かった

内容的にもコメディやシリアス要素がありバランスは良かった

ただ、途中から2分という短さゆえ行動の限界が感じられもどかしかっ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.6

すれ違いが生んだ一夏のストーリー

実際に起こりうる出来事を具体化することで、他人事ではないと感じゾッとした

母と子、母と先生、先生と子、子と子、いろいろな関係が人間の中にはある

あくまで日常から
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.3

Blueは青春の青である

事前知識はなしだが、ジャズの音楽にハマってしまうほど音が良かった!

後半の展開は読めてしまった、フラグ回収笑
声優も俳優の方で特に違和感なかった

Winny(2023年製作の映画)

3.3

IT業界に従事するものとして知るべき過去として鑑賞。

正義と悪がはっきりと対立し、被害者を守る弁護士の奮闘と人情が伝わった。

個人的にキャストが程よく、いい意味で目立つことなくそれぞれが役をまっと
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.2

スペシャルドラマのような内容

スカッとしたはしたけどって感じ

湯道(2023年製作の映画)

3.6

序盤からテンポよく、笑いあり、泣きあり要素が散りばめられていた

湯道について細かいところに目を向け、真剣に向き合い映画化されたような印象

キャストが完璧
どの役もハマって違和感なかった

撮影場所
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.3

王道展開が期待できる金満映画

昔ってこんな感じだったのかぁ
命がけで映画を撮るシーンが誇張されたりとなんでもありだった

ふだんあまり洋画を見ないのでいろいろ新鮮だった。

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

3.5

人が人でなくなり人に戻った作品

陰と陽がわかりやすい映画だった
やはり長い
全体的に悲しい感情の方が強かった

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.6

1試合を通して、どう作品として完成させるのか期待して見に行った。
フォーカスの当て方が予想できなかったが、感動のストーリーとしてまとまりを感じた。
初めて知ることも多く、高校時代の記憶と照らし合わせな
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.2

初めは重たくて展開はシンプルな映画だと思っていたが、前評判通り、最終的にいい映画で終われた。

希望とは大小関係なく持つことが大事
良かった日のことを忘れない

自分達が想像できないような環境下でも、
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

4.0

話がまとまって満足感があった
男では理解することのできない、母と娘の思いが少しだけわかった気がする
愛といった心はそう簡単に変化するものではないことがよく分かった

映画として伝えるには難しい表現があ
>>続きを読む

劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編(2022年製作の映画)

2.3

時系列がアニメと同じ(続き)というところが良かった。
ところどころの笑えるシーンも良かった。

ただ、トワの声は違和感しかなかったし、結末もそこまでするかという印象。
戦闘も中途半端でストーリーも想像
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.5

少しの緊張感がずっと続き途中苦しくなるかも。
過去を忘れることはできず、背負い続けるものだと思い知った。
展開に期待が持てる作品だったが、最終的な種明かしは少し弱く感じた。

1人映画におすすめ

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

新海作品の中ではよかった
天気の子よりも面白かった
戸締まりする際の台詞が、よろしくお願いします感あった

序盤は2人の声に違和感があったが、なんだかんだ最後まで見れた

余命10年(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

映画の構成として全体的に飽きがなく、総じて満足できた。
特に、中盤から終盤にかけては完全に鑑賞者を感動させる展開となっており、一度泣いたら止まらないだろうと思った。
一気に感動がくるよりかはじわじわく
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.0

映画がはじまりすぐ、サマーウォーズと同じ仮想世界で、別の物語が繰り広げられる感じがありとても懐かしく感じた。

田舎と仮想世界のベストマッチ感はいうまでもない

高校生の心の発展途上感をうまく表現でき
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.6

まず、自分は一度見ただけでは理解しきれない映画だと思った。

一度しか視聴していないため今回の評価

エヴァにしか表現できない世界観、その中でも神秘的や不思議といった表現を映画を通して味わうことができ
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.6

日常の世界と殺しの世界が表裏一体でうまく表現されていて、ユーモアとシリアスのバランスが良かった。

序盤から登場人物が限定されていて、そのままアクションシーンもしっぽり終わるかと思ったが、予想以上に大
>>続きを読む