blacoさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

blaco

blaco

映画(893)
ドラマ(31)
アニメ(0)

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.0



テスト期間なのに、我慢できずに観ちゃった…!

小説同様、お腹がすくね。
好きなことをして生きれたら、それが幸せなのかなあと思った。
人によって、幸せってちがうけど。

また観たいな。

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.8


ついに鑑賞。

Tu es vraiment degueurasse!

切ないけど、美しい名ゼリフ。
観るタイミングが良かったのか、じわ〜んと響きました。

セシルカット、ものすごい評判だけど、わ
>>続きを読む

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.7


テレビで鑑賞。

テンポがよくて飽きない。


こういう仕事もいいなあと思った。

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.5



深水さんかっこいい。
主人公が優しい。

園子温っぽくなくてビックリ。
原作が読みたくなりました。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000年製作の映画)

-


小学生の頃、友達の家で観て、
軽くトラウマだった気がする。

子供の頃って、どうしてあんなに感情移入して観れるんだろうね。

子供だったからじゃなくて、クレヨンしんちゃんの映画がすごいのかな?
見返
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

-


断片的にしか覚えてないけど、
ままとぱぱがこうなったら…!と考えて泣いた気がする。
そして幸せをかみしめてたな。
懐かしいなあ。

ギブリーズ episode2(2002年製作の映画)

4.1



小学校低学年のとき、
まだそんなに娯楽の種類がなかった頃、
なんどもなんども繰り返し観た。
思い出深いなあ。

カレーたべたくなるよね。

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.1


スターウォーズの物語の水面下にいる、
多くの一般市民の物語。
この世界には、たくさんのヒーローがいるんだね。

期待してなかった分、よかった。



ダースベイダァァァァアアアア♡

彼の戦闘シーン
>>続きを読む

大人は判ってくれない(1959年製作の映画)

4.4


授業で鑑賞。
この映画を観る前に、アントワーヌとコレットを観ていました。

これが授業じゃなかったら、泣いてました。

(…授業じゃなかったらって、わたしはもうすでにあまりに理性的な大人になっている
>>続きを読む

ヘザース ベロニカの熱い日(1989年製作の映画)

3.4



冒頭だけ、かわいい学園ものだった。

サイコの話かと思いきや、ラストがいい。
ケ・セラセラ〜〜

主人公かわいかったー。
アレクサ・チャンもすきっていってた。

パリの恋人(1957年製作の映画)

3.7


山崎まどかさんの女子とニューヨークという本に出てきて鑑賞。

とにかくかわいい。

ダンスシーンが多くてちょっと飽きてた自分にびっくりした。

17歳の肖像(2009年製作の映画)

3.9



前髪をつくってよかった!!!

フランス語をもっときちんと勉強したいと思った。

好きな人とオーケストラを聴きにいくデートをして、終わったあと、駆け出して「夜を楽しもう!」って笑い合いたい。

>>続きを読む

ゲームの規則(1939年製作の映画)

4.0


だいすきなフランス映画の授業で鑑賞。

フランスで規制がかかった名作。

画家ルノワールの息子の作品で、当時の貴族たちの姿が生々しく描かれています。


主人公の奥さんが登場する冒頭のシーンは、撮影
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.3


エディがかわいすぎて、胸が苦しかった2時間半。

ムツゴロウさんみたいだった。

エズラミラー!!!

あと、ジョニデ!!!ってなった。


やっぱりハリーポッターはわくわくする。
大好き。

何回
>>続きを読む

キューティ・ブロンド2/ハッピーMAX(2003年製作の映画)

3.6


前作の方がすきだけど、相変わらずエルから学ぶことは多いな。

ハッピーマックスってかんじ!

40歳の童貞男(2005年製作の映画)

3.8


GIRLSをつくろう!とレナに投げかけたのがジャド・アパトーだと知り、鑑賞。

以前、冒頭まで観てやめた映画だったから期待していなかったけれど、面白かったー。

コメディとしてとても楽しめました!
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.0


駒場祭で遊んだ後、
六本木ヒルズで22時からのレイトショーで鑑賞。
楽しい日曜日となった。

最後のシーンが下品すぎるのはいいとして、中盤は飽きてくるし、ラストが現実に戻されて微妙だし、
期待してい
>>続きを読む

恋の罪(2011年製作の映画)

3.6



「あたしのすきな映画は園子温の恋の罪〜」

コレサワのキャッチーな歌詞がふと浮かんで、ついに鑑賞。
怖いもの見たさみたいな感覚だったけれど、引き込まれていった。

半端な気持ちで観るものではないね
>>続きを読む

TOKYO TRIBE(2014年製作の映画)

4.0



初園子温!

最高。
ラップがテンポ良くて、面白い映画だった。

期待していなかったのに、
予想以上に楽しくてびっくり。

観てないけど、最近のエグザイルの映画に似てるなとおもった。

染谷くんラ
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

4.2


すき!
主人公の雰囲気がとっても可愛いし、女の子として生まれてよかったー!と思う。

もう21になるのかあと思ってたけど、
まだまだ何にでもなれるよね!
と思えたいい映画だった。

ティーン感満載(
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.5


最後のシーンだけ、テレビで観た。
何年も前に仲間と行った銭湯のテレビだったと思う。

the ゾンビ映画ってかんじで、設定といい面白いと思った。

ウィルスミスの演技がすごい!

サムゥゥゥゥ

我々は有吉を訴えるべきかどうか迷っている(2011年製作の映画)

3.0


ついにほぼヒッチハイクじゃないwwwww

ホタテや蟹をおかずにウニを頬張る姿は最高においしそうだった。

マリー・アントワネットに別れをつげて(2012年製作の映画)

3.0


マリーアントワネット展へ行った日に鑑賞。

最後、せつないね。

私的な感情と相まって、悲しかった。

アンビリーバブル・トゥルース(1989年製作の映画)

3.6


いい意味で、ハル・ハートリーのつくる映画は大学生のつくるものみたい。
ほんといい意味で。

みんながすれ違うところや、花瓶が割れるくだりなど、素人劇っぽい。
でも、そこがすき。

ただ、音楽がすきじ
>>続きを読む

マジック・マイク(2012年製作の映画)

3.1


まさかチャニング・テイタムの実体験からこれをつくったとは!

この映画を観てから一般的にイケメンと言われている日本人の男の子の身体をみると、悲しくなる。笑

たそがれ清兵衛(2002年製作の映画)

3.9


父と観た。
「これが、組織だよ」

組織に所属しないと大きなことができないけど、今も昔も組織って言葉が苦手。

たそがれ〜

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

3.9


この映画を観ながらネットショップで売れたzineを郵送した。

アートを仕事にできたら、どんなにいいのだろう。

ハロウィン(2007年製作の映画)

2.7


のみすぎた後に観たからかもしれないけれど、
映画を観て気持ち悪くなったの、はじめて。

ぐろこわい。