runeさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

rune

rune

映画(437)
ドラマ(12)
アニメ(0)

今さら言えない小さな秘密(2018年製作の映画)

3.6

絵本原作ということで、街並みもおうちもすべてがかわいい…そして登場人物が全員やさしい…心があらわれる映画でした。

フランス映画って結構めちゃくちゃな展開とかやりがちなイメージやったんやけど、とくに大
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

4.1


観終わった後の疲労感と謎の爽快感と達成感でしばらく椅子から立てなかった…

あんなに真っ直ぐに一生懸命に生きられたらどんなにいいだろうとも思うし、あんな風に生きるのは大変だろうしんどいだろうとも思う
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

-


終盤の音のないシーンの緊張感がすごくて、映画館で観て良かった〜と思った

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

-


まじで義務教育に組み込むべき

隠の者には痛いくらい気持ちわかりすぎて沁みすぎて泣いた…

おいしい家族(2019年製作の映画)

3.4

松本ほのかが悪いわけじゃないけど、どーーーーしても高校生にしか見えない。既婚者のBAさんにはまったく見えない。序盤の仕事してるシーンも別居中の旦那との食事シーンも違和感しかなかった。何歳の設定?

>>続きを読む

台風家族(2019年製作の映画)

-


年老いてきた親を大切にしようと思った

草彅剛はやっぱりあまり好きではないけど、「まっまっ満足〜」はわらった

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.8


子サルーが健気でかわいすぎた…

子供の頃の記憶と、グーグルアースを重ね合わせながら自分の家にどんどん近づいていくシーンで、サルーの目に涙がいっぱいたまっていって家見つけてぽろって涙こぼれたところが
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

-



完璧な理想郷として作り上げられた世界を人間は受け入れることができないんだよね…
この世はマトリックス…

名作はやはり観るべきなんだなあと思いました

滝を見にいく(2014年製作の映画)

3.9


もう沖田監督ほんと好き…となる映画。

ややこしくてうっとおしいおばちゃんなのに、一人一人と関わってみるとそれぞれバックグラウンドや特技やいいところがあって、どこか憎めない…
ドキュメンタリーか?と
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

-


オールスターズ感謝祭

ウィーアー!が流れてくるシーンは胸熱でした

ヒンディー・ミディアム(2017年製作の映画)

3.9



むちむちピアちゃんが最初から最後までひたすらかわいくて癒される映画。
ネズミが出た時に「ジェリーがいるの?会ってみたいな、お願いパパ💕」はかわいすぎた…

インド映画は貧困や格差がテーマになってい
>>続きを読む

走れ、絶望に追いつかれない速さで(2015年製作の映画)

4.3


いま、このタイミングで観れたことが、自分にとってとてもとても意味のある作品になった。

残された側は、どうにか理由や意味付けが欲しくて、苦しくてもがくし、一生やり切れなさと付き合っていくしかないんよ
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

-

ほぼ予備知識なしで観て、終わったあと事件について知って、やっと「あぁ、そういうことか…」と思った映画でした。

とにかくブラピとデカプリオのイケな顔面を大画面で拝めた2時間40分でした。

ラストの大
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.9


南国料理人で堺雅人をもっと観たい!となり、huluで堺雅人出てる作品を調べて観ました。やっぱりすごいぞ堺雅人…!

南国料理人では完全に「西村さん」やったのに、鍵泥棒のメソッドでは「コンドウのふりし
>>続きを読む

シークレット・スーパースター(2017年製作の映画)

4.1


物語の大筋としては王道なシンデレラストーリーで、展開の予想は大体つく感じ。うまくいきすぎ感がなくもないけど、人物のエピソードが丁寧に描かれているので観終わった後に多幸感があってとても良かった。

>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

4.7


なんとなく堺雅人のニヤついた感じが苦手で勝手に食わず嫌いしてたけど…堺雅人ってすごい!観てよかった!ファンになりました。

どんな状況でもどんな場所にいても、おいしいごはんがあれば元気が出るんよね。
>>続きを読む

二ノ国(2019年製作の映画)

2.9


元ネタゲームファンも普通に映画観た人もかなり酷評が多く、なんで?と逆に興味が湧いて鑑賞。

たぶん1時間45分くらい?におさめるには設定が壮大すぎて、都合よすぎの展開早すぎムービーになってしまってい
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

-

dolby字幕と吹替どちらも鑑賞

どちらも良かったけど個人的には吹替推し!
ミキ亜生と佐藤二郎のティモンとプンバァがめっちゃ良かった!
あと、子シンバの子役さんの歌がめちゃめちゃうまくて、声のかすれ
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

-

ゼイン役の子の目が本当にすごすぎて、ほんまに演技?ドキュメンタリーやっけ?と思ってしまった…


いちばんウッ…と思ったのは、貧困スパイラルというか負のループというか、人って経験したことに結局行き着い
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

-

銃撃戦あり、爆破あり、殴り合いありカーチェイスありのアクションの盛り合わせ!!!

ずっとハラハラドキドキしっぱなしで疲れたけど楽しかった〜〜!!!!

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

-


先日ダイナーを観て窪田正孝すげ〜!!!となり、上映中の東京喰種【S】を観たくなったので予習として今作を観ました。

結論から言うと、「窪田正孝すごすぎる…!!!」です。気弱そうなカネキくんも、人を食
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫(2019年製作の映画)

-


最後の、スプーンからアイスクリームが飛び出すシーンで涙が…

姪っ子と一緒に「初めての映画体験応援上映」で観てきました。場内も完全に真っ暗にせず、子供たちも安心して観られるように工夫されていました。
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.8

アクションシーンが素晴らしい!

山本美月の関西弁だけ気になったけど、内容としてはとても楽しめました!

向井理の登場シーンでかっこよすぎて思わず声出たよね…

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

-




「自分(おもちゃ)にとっての幸せとは、子どものそばにいることに違いない」

そう自分の幸せを決めつけていたが、ボニーからあまり必要とされなくなってきたウッディ。

そう信じていたが外の世界に自ら
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

-


梅田ブルク7のドルビーシネマ3Dで鑑賞。
全方位から聴こえるサウンドと繊細な色彩、映像の美しさが特徴のドルビーシネマ。まじでこの映画ドルビーのために作られたのでは?と思わされるくらい、本当にドルビー
>>続きを読む