bobさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.5

映画館で観たことあったけど、先日ディズニーに行ってベイマックスの乗り物に乗ったのでまた観てみた。

ロボットにも心はあるんじゃない?と思ってしまうね。

あの乗り物の曲、映画に全く出てこなかった。びっ
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

5.0

ずっと気になっていた作品をやっと。

斬新で面白い〜!!

終始PC上で観てる感覚なのが不思議。

他の方も書いていたけど、PCやiPadなんかで観たらもっとのめり込めて面白かったかも:)


この手
>>続きを読む

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

クリント・イーストウッドの作品って何故か敬遠していたんだけれど、運び屋やこの作品もやっぱり観てみると面白いんだよね

年取ってから分かるというか

心にズドーンとくるけど観てよかったと思える
それがこ
>>続きを読む

ストーカー(2002年製作の映画)

4.5

憧れるのは分かるけど行動に移しちゃだめだよ〜

ロビン・ウィリアムズにこんな悲しい役やらせてほしくなかった……

アニー・イン・ザ・ターミナル(2018年製作の映画)

3.5

マーゴット・ロビーの美しさだけで満足ですありがとうございます₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎

期待値を上回りもせず
下回りもしなかったな、、

でも「駅の中にあるすこし怪しいネオンのカフェ(ダイナー)」はトキ
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.7

自伝的?映画というのを観終わってから知ったけどなるほどね〜という感じ!

面白くてあっという間だった

一番好きなのは皆んなで廃屋を燃やすとこかな!デトロイトの実情も垣間見えて悲しくなるけどね

お父
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

5.0

邦画アニメを映画館で観る気は一切なかったのですが、友達に誘われて観に行ったところ…

一言でいうと

観てよかった!

このためにアニメを復習しておいてよかったです

これからどうなるのか早く知りたい
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

5.0

初めて観た。

名作と言われてるのに
何故かみていなかった。

名作と言われる所以が分かった。

辛いので今はあまり書けないや。

でも、観てよかった。

アダムス・ファミリー(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

いや〜

面白いね、やっぱりね!

実写のほうが好きだけど
でも思っていたよりよかったー!

お決まりの音楽も楽しくなっちゃうし

続編おめでたい🤍

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.9

話題のTENET鑑賞✴︎

圧巻

まず、理解が追いつかない

Twitterでいろんな人の感想が流れてきていたので「どれ私も自分の脳を、理解力を、たまには試してみるか〜!!」って思って観たのだけれど
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.6

MX4Dで観たのですが
MX4Dじゃなくていいなと思いました
揺れすぎてあわあわしました

ストーリーはディズニー!って感じで良かったです

ひとりっこなので姉妹兄弟いたらもっと入り込めたかな?

>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション(2015年製作の映画)

4.0

シリーズの1しか観たことなかったので今更ながらシリーズ一気に鑑賞

驚くような展開はないものの
衣装や街の雰囲気が
貧富の差の描き方も含めて好きだなあ

フィニック……
欲を言えばもうちょっとかっこよ
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.7

Twitterで優生思想がどうとか流行って?いたので録画してあったからちょうどいいなと思い初鑑賞

人種や肌の色の差別が解消されても『ガタカ』のように遺伝子やその他での差別がはじまって結局この先も差別
>>続きを読む

パーフェクト・プラン(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

びっくりした。
思ってたよりつまんなかった。
えーびっくりぃ……

人の作品をつまんないって言いたくないけどこれはちょっと、えー、、

テレビ版だからなのかね???

睡眠導入にもならない作品

失礼
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

4.2

男性だけじゃなく
女性だって
悪いことしちゃうんですよ
そんな時代なんですよ


マーゴット本当にかわいい
銃?がただの銃じゃなくて
ハッピーな感じに見えるのも良い◯
道化師らしさがでてる!

あと、
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

若草物語、小学校の図書室にあったのは覚えてるけど見たことなかったので原作をちゃんと読みたいと思った!


エマ・ワトソンってハリポタ!っていうイメージしかなかったけれど、めちゃくちゃ演技上手いんだなぁ
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

3.5

映像美だな〜と前作も思ったし

ムーア国美しすぎて行ってみたい


アンジーはもちろん美しいし
エル・ファニングちゃんの天真爛漫感がすき!人に愛される感?愛嬌?が前面に出ているところが凄いなぁと思う
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.9

前作よりではない気もする…けど
普通におもしろかった!

個々のキャラが立っているからいいね〜

次もあるのかな

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

5.0

いやー、終始ニヤニヤしちゃった


面白すぎてみんな笑ってた


こういうのが観たかったんだよね
こんなご時世だし

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.8

久々の映画館での鑑賞

当たり前だけど迫力と音が違うよね
やっぱり映画館が好きだな

わくわくしました!

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.4

全体的にはへ〜〜こんな感じの映画なのね〜と思ったけど、ラストはノリもよく所々でクスッとくるところも!

タランティーノさんの作品あまり知らないのでみなさんのレビューを読んでこれが"タランティーノらしさ
>>続きを読む

オクジャ okja(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たいと思っていてやっと観れた!

思っていたよりずっと面白かった
パラサイトよりこっちの方が好きだな

悲しい。オクジャやミジャに感情移入してしまう……けど食用の全ての動物たちに対して私たち人
>>続きを読む

ハートビート(2016年製作の映画)

5.0

とっても良かった!
いい映画に出会うと山場で姿勢良くなっちゃうんだけど、この映画ではラストシーンで即正座になった


バレエは前に習っていただけに苦しいくらい気持ちもわかるし最後のステージのバイオリン
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.1

よくできてるー!

夢の中の出来事で「現実だったらいいのに」と思う程の夢って見たことないな……

覚えているのは殺されそうになる夢や焦ってる夢ばかり。夢の中でいいから飛んでみたり雲に乗ったりしたいなあ
>>続きを読む

コクーン(1985年製作の映画)

4.3

夢があるストーリー!!!
一般的な宇宙人映画とは違うなぁと。

高齢者が元気いっぱいなのって留年した先輩がずっと威張ってるみたいで少し厄介だけど素晴らしいことだよね!

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

3.7

映像が美しく好きなストーリーなのでこれで終わってほしくない感

ナタリーはやっぱりどんな顔も美人だなー

ELI/イーライ(2019年製作の映画)

4.0

思っていたより面白かった

これ、続いてほしいな〜
母親側のイーライを産むことになった背景とか父親のこととかを描いてほしい

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

2.7

見るたびに思うんだけどBB-8って意外と大きいんだなって、、


パルパティーンはヴォルデモート!


上手くまとめてるとは思うけどこれが最後の作品なの?ほんまにええんか?と考えてしまった。

ハスラーズ(2019年製作の映画)

4.5

本日2本目

友情(愛)と貧困

ジェニファーロペスはあまり詳しくないんだけど、あのシーンの演技は本物なのかな?動きがすごく美しかった!


さっき観た『スキャンダル』同様、女の強さをみれました どっ
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

5.0

うわぁ….心臓がキューっとなる。つらい。

こういう事実があるのも知っているし似たような経験もしているけれど、画で見せられるとキツイものがある。私は好きでスカートを履いているけれどスカートを好きじゃな
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.5

お金持ちは余裕と優しさがあり
貧乏人は心が狭く調子に乗りやすい


貧困を描くことがブームなのかな


期待しすぎたのかもしれない。私が気付けなかったテーマみたいなものや面白さがまだあると思うのでみな
>>続きを読む

アイ・アム・マザー(2019年製作の映画)

3.5

映像も好きだし設定もなかなか面白い。だけど最後よく分からなかった。

ああ、そうなっちゃうの…っていう