Ryoheiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Ryohei

Ryohei

映画(432)
ドラマ(0)
アニメ(0)

グッド・ヴァイブレーションズ(2012年製作の映画)

4.0

爽快っちゃあ爽快なような。
よく考えると国も男もひどい話でもあるような。
清濁合わせ飲んで消化できず、パンクは好きなので面白くは観れました、の4点。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

4.0

マシュマロマンのシーンだけでも満足。
幼少期の記憶が蘇る。

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

5.0

ああ、また良い映画に出会えた。
自分に正直にいようとすることは、大人でもトライできるし、そのほうがイケてることを思い出させていただきました🇺🇸

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

4.5

辛めな展開からキュートな終わり方で最後にやっとこさ安心。
キュートな3人。

運び屋(2018年製作の映画)

5.0

イーストウッド作品、無条件5点体質。
展開、エンディング、アメリカ臭、すべてtheイーストウッド🇺🇸

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

5.0

ラインホールド・ニーバーの「祈り」を知った時に背中を押された感じと似た想いになりました。

変えるべきものを変えるには、もがき続けながら断固やり抜くための健全なアドレナリンと、勇気と、信頼と、何より支
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

ホアキンめ。なんてイカす男なのだ。
妄想と現実の境目が分からなくなる。
小倉ナガリ書店で買ったバットマンのコミックを思い出しました。

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

人と人の関係性が深まっていく様を、散りばめた布石を回収しながらみせていく、素晴らしい映画だと思います。
トニー・リップみたいな男になりたい。

フライドチキン映画。

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

5.0

スーパーオモシロスパイムービー
最後の最後までスーパーオモシロイ
スパイになりたい

さらば愛しきアウトロー(2018年製作の映画)

5.0

ロバートレッドフォードの引退作。
というのもグッとくるけど、全てが丁寧で、素敵で、トムウェイツも最高でした。
必ずまた観たくなる気がする。

48時間PART2 帰って来たふたり(1990年製作の映画)

4.0

続編迷わず観ました。
ザロードショー。
ドキドキもハラハラもしないけど、この満足感は、昭和の人間だからかもしれない。
エディマーフィーに感謝。

48時間(1982年製作の映画)

4.0

ナイスコンビムービー。
続編は観るのだろうか、どうだろうか。

パパが遺した物語(2015年製作の映画)

-

記録のため。
娘がいる身としては、開始30分のうちに観ていられなくなったので終了。

13デイズ(2000年製作の映画)

5.0

ケビンコスナーは仕草で泣かす大俳優だと思えました。

現場最前線のヒーローだけでなく、この映画は会議室にいるブレイン達のかっこよさもあり、これぞ「持ち場、持ち場」なのだろうな。

エンドロールの順番が
>>続きを読む

アロハ(2015年製作の映画)

5.0

先がよめるくらい分かりやすいのが好き。ロケーションもあいまってステキ。
特にエマ・ストーンがステキ。
古着で買おうか迷ってやめた空軍ジョグパンツはいてたな。次見つけたら買おうと誓いました。

ロープ/戦場の生命線(2015年製作の映画)

5.0

反戦を語るでもなく、内戦てのはどちらが正しいわけでもなく。
最後まで音楽とデルトロさんがとにかくかっこええ。
同じくらいティムロビンスがかっこええ。

俺たちダンクシューター(2008年製作の映画)

4.0

ばかばしくて、何にも頭使わなくて、でも楽しいので、疲れてるときにありがたい系ムービー。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

ライブエイドの観衆に、涙するおじさんが一瞬映ったが、きっと若い頃にあの場にいたんだろうなぁ。
ブライアンメイのガッツポーズまで一秒の狂いもない、神がかった完コピは、フレディへの愛の塊だな。

前半、斜
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

5.0

ラッセルクロウは渋いし、
キムベイシンガーはスーパーきれい。
市警をPDと呼ぶのがかっこいいよなー。

ウィークエンドはパリで(2013年製作の映画)

4.5

母国語だけでは損するなぁ、と思いました。チャーミングな熟年夫婦の食い逃げ系映画。

人生、ここにあり!(2008年製作の映画)

5.0

たくさん映画あるから、忘れずにまた観たいなぁ、頼むぞ数年後の自分よ。と思えた名作でした。
これだけ信念を注げる人生は素晴らしい。
人の個性や能力を、一つずつ拾い上げ、認めて、光らせることは、リモートの
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.5

スタンドバイミーの影響で、子供の頃、オールディーズにかぶれたときに聴いたのがシェリーでした。
君の瞳に恋してる、はボーイズタウンギャングの方を大学時代に。
ヴァリさんでしたか。
そう言えば、叔父が残し
>>続きを読む