るかさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

るか

るか

映画(62)
ドラマ(0)
アニメ(0)

映画 五等分の花嫁(2022年製作の映画)

4.0

1.2期を見た勢いで滑り込み鑑賞

1人に絞られるっていうのは最初からわかってたけど全員報われて欲しいと思ってしまうくらいみんな可愛かった
でも結局最初から最後まで三玖推しのまま変わらず

もう一回ア
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.0

コメディ要素強め
笑えるのに悲しいところはちゃんと悲しかった
ジェーンのことがあっても希望が持てるように終わり方でよかった

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.0

ちょいちょいホラー映画かと思った
一応映画もドラマも履修済みだけどマルチバースまででてくると話が複雑すぎて相関図欲しい
ワンダが不憫だけどちゃんと自分で後始末しててえらいね、どの世界線のワンダも幸せに
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

5.0

ラストに相応しい話。

犠牲もたくさんあったけどみんな幸せになってほしい。

マクゴガナル先生一気に好きになってしまった。副校長という立場なのに前線に立つのカッコよすぎるし、重い場面でも暗くなりすぎず
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

5.0

原作未読。怒りと同じ監督だということで気になって鑑賞。良い映画ということは間違いないがこれから見る人は覚悟して見てほしい。怒りを見た時と同じような気持ちになった。文章で表すのが難しい。心が削られる。>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ドビーが出てきてすごく嬉しかったのに一瞬で死んでしまった。魔法は使わずに自分達で埋めるということで関わった時間は短くてもドビーのことを大切に思っているのが伝わった。

ハリー達が仲間を大切にする姿がよ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ダンブルドアが死んでしまったのが信じられない。シリーズで1番衝撃。偉大な人でも呆気なく死んでしまう。ハリーはまた目の前で大事な人を亡くしてしまう。

マルフォイの無理矢理従えられてる感が強く描かれてい
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.5

アンブリッジ先生は人をイラつかせる天才。
圧倒的憎まれ役

魔法は一瞬で人を殺せてしまうんだと見せつけられた。死の魔法が強すぎる。

どんどんシリアスシーンが増えていって賑やかな学園生活から離れていく
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.5

不思議な作品。
前半が観るのが辛くて途中で辞めようかと思ったが最後まで観てよかった。もし途中で見るのをやめようとする人がいれば真白が出てくるところ辺りまで見てから決めてほしい。

流されやすさのせいで
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.5

だんだん不穏になってきた四作目。もう折り返しかと思うと早い。それぞれ一瞬で終わってしまう。

今までも戦いはあったけどそういえば初めて人が死んだなと・・・これからが怖い。

ハリーの優しさと強さがより
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.5

だんだん物語が深まっていく三作目。

ハリーの過去やその周りの人達がちょっとずつでてきて物語に広がりが出てきた。

引きの映像が挟まることや、ハーマイオニーの発言の伏線回収に納得。
シリウスがカッコい
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.5

まだまだ用語とか多くて慣れない2作目。

ドビー見た目ちょっとアレだけど可愛い。空飛ぶ車に乗りたい。

2作目もワクワクするシーンがたくさんあってよかった。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.5

ハリーポッターシリーズをちゃんと観たことがなかったので一作目から鑑賞
観たことなくてもこのシーン知ってる!ってところがいっぱいあってさすが世界的名作。
もちろん今の方が技術が発展していて今作ったらもっ
>>続きを読む

大奥(2010年製作の映画)

3.0

大奥といえばドロドロしたイメージだったがスッと見やすい作品だった。
今考えるとありえない制度でこの作品は男女逆転とはいえ本当にあったと思うと恐ろしいなと・・・
着物が美しく、俳優も豪華。
とにかく柴咲
>>続きを読む

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.0

グロすぎずどんでん返しも楽しめるちょうど良いサスペンス映画だった。
軟禁状態で毎回ピエロから隠れる必要ある?などツッコミどころもあったが、初見だったら十分楽しめる作品。

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

5.0

2度目の鑑賞。1度目は映画館で。しんどすぎてもう1度は見れないって思ってたけど忘れられないくらい印象的な映画で配信でまた見てしまった。
「心底惚れるって全てにおいてその人が例外になっちゃうってことなん
>>続きを読む

サヨナラまでの30分(2020年製作の映画)

3.5

設定は少しファンタジーだけど無理矢理じゃなくてスッと入ってきて納得のいく設定で見やすかった
劇中歌がとにかく良い
切なくて綺麗な青春映画

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

話題になって気になってはいたけど今更の鑑賞。
これは伏線?と思ったところが伏線じゃなかったり展開が読めなくてどんどん続きが気になった。伏線かと思っていた分少しモヤっともした。
事件後のパク家はどうなっ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

コメディ要素少なめシリアスシーン多め。
最初は熱狂的な好意だったのに歪んだ恨みへの変化が理不尽。好意と悪意は紙一重。あの警察官の発泡さえなければ共闘していた世界もあったかもしれない。それも見てみたかっ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

トムホ版(NWH含む)→トビー版→アンドリュー版の順番で鑑賞。
戦闘シーンの映像が3作の中で1番良い。まだスパイダーマンを見ていなかった頃、自分がが持ってたスパイダーマンのイメージはこれだった。
グウ
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.0

MJとすれ違いすぎてしんどい。絶妙にタイミングが悪くて空気が読めないピーターパーカー。スパイダーマンの恋愛パート好きじゃないかも。
ヴェノムを先に鑑賞していたのでヴェノムが出てくるのを楽しみにしていた
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

研究に没頭するあまり危険を顧みることができなくなってしまう博士。最後は自らを犠牲にドクター・オクトパスという化け物ではなく人として死んでいく姿はヴィランではなくヒーローのようだった(自分で蒔いた種だけ>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.3

NWHを見てからの鑑賞。MCUのスパイダーマンしか知らなかったから同じスパイダーマンでもこんなに違うのかと驚いた。ヒーローになりたくてなったわけじゃないスパイダーマン。自分が見逃してなければベンおじさ>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.3

久しぶりのアニメ映画。
感想を一言でまとめると"純愛"
呪術廻戦はアニメしかまだ見てないけど漫画も読みたくなった。一応メインは一年生なのに過去編でメインを一切ださずに映画できるのすごい。
真希さんカッ
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

5.0

MCUのスパイダーマンしか見ていない状態での鑑賞。他のスパイダーマンを見ていなくても十分理解できるし、面白い。でもやっぱり先に見ておけばよかったと後悔。ストレンジが可愛い。ヒーローはかっこいいけど悲し>>続きを読む

悪なき殺人(2019年製作の映画)

3.5

ストーリー構成に理解が追いつかなくて前半はうとうと・・・構成が理解できてからはあっという間。
あらすじすらも知らず、ポスターだけの印象でずっと雪山シーンだと思ったらそんなことなかった。それぞれのストー
>>続きを読む