芽郁ちゃん可愛すぎ!良すぎ!!芽郁ちゃんじゃなかったら感情移入できてなかったと思う。
森宮さん(田中圭)が不憫過ぎて笑ったけど、最後に報われてよかった!笑
石原さとみはこうゆう奔放な役が似合うわ〜
時>>続きを読む
ラベリングへの嫌悪感とか、メッセージ込められてるんだろうけど、いまいちはっきりしない。そこは見てる側が感じ取ってスタイルがどうも好みじゃない。この映画に限らずだけども。
メッセージ性のある映画にしたい>>続きを読む
脚本は練られてるのかもしれないけど、全然好みじゃなかった。日曜日の夜にまったり見る映画ではなかったな…これはもう自分自身の失敗。寝付き悪いったらなかった。
胸が震えた!いや〜普段マンガもアニメも見ないから、この映画のことまったく知らなかった。人からオススメされて、自分では選ぶことないだろうなと思ったからご縁だと思って見たけど、すごく良かった…。かっけー…>>続きを読む
いい映画。これまでにも似たような設定の映画はありそうだけど、でもなんか分かんないけどいい映画。みんなそれぞれに弱い部分、隠したい部分があって、それを知ってもなおその部分もひっくるめてお互いに大事な存在>>続きを読む
これはコメディなのか?違わない?2時間かからず軽い感じで見れる映画、ってことでこれを選んだわけだけど、ジャンルにコメディって書いてたし…。でも全然違うじゃん!思わずホロッとしちゃったよ。
マドレーヌさ>>続きを読む
久々に号泣した…泣ける系の映画を見ないようにしてきたからというのもあるけど…お母さんってなんかやっぱりちょっと特別よね、グッときてしまう。
宮沢りえ演じるふたばさんの、まさに清く正しく美しく、のような>>続きを読む
よくできてるなぁ。まるで自分を見てるかのよう。最近、なにをやっても感動がなかったりなんとなくこんなもんか、みたいなことが多くなってたけど、これって心配が勝って失敗を回避して、喜びより安堵が大きくなって>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「真実の行方」的なサスペンス系かと思って夕食時に見はじめたけど、開始早々失敗したと思った…結構むごい系やん…ごはん食べながら見るもんじゃない…
実話を基にした映画らしい。陪審員の判決に感動した。まとも>>続きを読む
12人の怒れる男(元ネタ)大好き!
だからこれもリメイクだし、あんまり頭使わなくても見れるなぁと思って見たけど、リメイクというかオマージュね!日本人らしい優柔不断な感じが出ててよかった。優柔不断な結果>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
うーむ。原作ファンなので、映画も楽しみにしていました。けど、これは別物ですね。別物というか、サイドストーリー?又貫めっっちゃいいやつになってんじゃん!!
原作読み終わったときには、あまりに悲しくて切な>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
割と序盤で、主人公が事件現場にいたことが分かり、その時点で「えええええ!!」、しかもひょっとしたら加害者かもと分かり、さらに「えええええ!!!」、ずっとどうなんのどうなんの、と思って見ていた。終始苦し>>続きを読む
めちゃめちゃ良い映画だった…涙
正論なんだろうけど偏屈で、いるよな〜こうゆう人、生きづらいだろうなぁ〜と思ってた。
だけどオットーは最後までオットーのままで、自分の信念を貫いたうえで、オットーの良いと>>続きを読む