このレビューはネタバレを含みます
昔ドラマで観た。
当時黒沢清にハマって映画を観まくっていたので、声を聞いただけで犯人が香川照之だってわかった。
これはホラーでなくサスペンスとかスリラーのジャンルだと思うけど、黒沢清の作品は小さな違和>>続きを読む
まぁ犬とか猫から見たら人間もこれくらい不気味な見た目で奇妙なことしてるんだと思う
皮肉が効いててオモロいです
このレビューはネタバレを含みます
めっっっっちゃ良…………
山田くん……切ない……
みんながハルナのことが好きなのは、ハルナは自我があまりなくて、みんなの心の闇を受け入れてくれるから、一緒にいて居心地が良いんだろうな。
絶対にそん>>続きを読む
ヒーローとかアメコミに一切触れてこない人生だったので、蜘蛛の糸でビルとビルを飛び回るところでおお〜〜…となった
2時間の間に3回も心変わりするヒロインを見るのも初めてだったから戸惑った
JOKERみた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
山内一緒にビール飲みたくてちゃんと用意してたの可愛かった
最後お父さんツイッターで知り合った自殺志願者(正体は娘だったけど)と会ってどうするつもりだったのかな。
ムクドリさんを殺して、自分も人助けを>>続きを読む
正直世代ではないのでQueenのことはよく知らないので、役者の方々がどれぐらい再現できてるかとかはよく分からないのですが、曲が本当に良くてiTunesでダウンロードしてずっと聞いてます。苦悩の多い人生>>続きを読む
ライスさんのYouTubeで知って、正直序盤全然面白くなくて途中で観るのずっと止めてたんですけど、
最近また途中から観始めて、最後まで頑張って観てみたらめちゃくちゃ感動した〜〜( ; ; )
丁寧に>>続きを読む
有名な映画なので観る前から大体のあらすじは知ってたんですけど、兵士はみんな同じように戦って死んでってるのに、ライアンの家だけ兄弟が4人中3人も死んだからお母さんのために末っ子のライアンを本国に帰らせて>>続きを読む
事件のことをよく知らなかったので、この映画をきっかけに調べたり勉強することができて良かった。
このレビューはネタバレを含みます
評価高くてびっくりした……
登場人物の倫理観どうなってんねん
Kの代わりにされてる歯医者の人がとにかくずっと可哀想すぎる。
大切な婚約指輪お酒の中に入れたりマジでありえん
Kもエゴがすごすぎて……歯>>続きを読む
ずっと観る勇気なかったけどやっと観た
これめっちゃ良かった〜〜私はめちゃくちゃ好きだったし怖かった!!!!!
グロいシーンは直視できないくらい凄かった
話も意外な方向に進んでくし、なんかちょっとBLっ>>続きを読む
年配の男性と映画の話をすると必ずこの映画の話になるので勉強も兼ねて鑑賞してみたのですが、正直私には魅力がわかりませんでした……
このレビューはネタバレを含みます
負の連鎖。私は子育て経験もないし、子どもを誘拐されたお母さんの悲しさや苦しみは計り知れないけど、なんかもう痛々しくて見てられなかったな……
お腹を痛めて産んで、無償の愛を注いできた対象だから、子どもか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
突っ込みどころはめちゃくちゃ多いけど、ワンシチュエーションで展開が多い。面白いか?と聞かれると正直微妙だけど……
ラストのあれ、倫理的に「それは思いついてもやらんやろ」ってことを生々しく表現したところ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
主人公の気持ちわかるところも多かったから最後幸せになってほしかったけど、まぁそうはならんよね……
レビュー見てると主人公の性格のこと悪く言われてるの見るけど、小さい頃から見た目のことで悪く言われ続けた>>続きを読む
霜降りのせいやに激似の青年が家に卵をもらいに来たところからもうずっと気持ち悪くて、小籔さん風に言うなら「しらこい顔しやがって」って感じで、何か起こる前からもうずっと怖くて見てられなかった。とにかくずっ>>続きを読む
ドラマシリーズなの知らずに見たけど、普通に話は理解できた。他の方のレビューを見たら、これがシリーズの完結作らしくて、かなり邪道な観方をしてしまった……
ガリレオと同じ原作者の作品みたいだけど、登場人物>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
小さい頃大好きで何十回も観た映画②
大人になってまたDVDで見れて嬉しい〜〜…
ストーリーの最後の方はうろ覚えだったけど、音楽のシーンはかなり鮮明に覚えていた。
特に花輪くんが好きなインドの音楽と、>>続きを読む
小さい頃大好きで何度も観た映画。
大人になってまたDVDで見れて嬉しい〜〜…
合唱コンクールの場面は何度見ても心がぎゅってなる。
「杉山くんが歌ってやっとこの曲がお別れの悲しい歌じゃないって気付いた>>続きを読む
ところどころ怖いシーンはあったんだけど、いまいち話にのめり込めなくてボーッとしてしまった。
村の不気味な雰囲気とラストは好き。
幽霊が結局何をしたかったのかはようわからん
ウイルスに罹患したお母さんが最後お別れの時に娘を抱きしめることもできなかったシーンは悲しかった。
このレビューはネタバレを含みます
ディックロングなんてあだ名嫌や😂
ディックが死んだシーンを私達は見せられていないから、嫌々馬とセックスさせられたのか、それともノリノリでやったのか、わからんから何とも言えん……
まぁどっちにしろ一番可>>続きを読む
途中まで戦争のトラウマ➕弟が死んだショックで頭がおかしくなった主人公の妄想だと思ってたけど違った
このレビューはネタバレを含みます
ジムのお兄さんからオススメされてTSUTAYAでレンタルして観た。
序盤は突っ込みどころが多くて、幽霊もはっきりと奥菜恵の顔が映るのであまり怖くないな……と思ってたんだけど、
真相が徐々に判明し出した>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ホロコーストという重い題材だけど、メンヘラ同士の共依存に主人公が巻き込まれる話だった。
ソフィーが壮絶な経験をして子どもを失っているのに、いつも明るく楽しそうに振る舞う姿が悲しい。から元気というやつな>>続きを読む
めっっっっっちゃ面白!!
おばあちゃんかっこいい
テンポのいいコメディですが、国や戦争に対する皮肉が込められていて、
また推理小説が原作とのことで、ミステリー映画としてもよく出来ていると思います。
面白かったけど、登場人物が多すぎて複雑だった。
主演の2人はもちろん、松重豊さん・古舘寛治さん・宇野祥平さんなどの脇役陣の魅力が光っていた。
幼少期の総一郎くんがあまりにも星野源に激似なのは、同じ事件>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
時系列どうなってるのかよく分からんかった……
父&継母&姉妹で暮らしてたところは全部お姉ちゃんの妄想だったってこと??家に出た幽霊も全部妄想??
う〜〜ん……
レイプ犯に優しい世の中無理すぎる
レイプ犯の子どもを産みたい気持ちは正直全くわからなかったけど、主人公の親友と子どもとの女3人での暮らしや関係性は素敵だった。
「レイプ犯でも父親がいないよりマシ」>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
本当に最悪。
この世の全ての悪、全てのハラスメントがこの父親に凝縮されている。
20年も監禁されて、4人も子ども作らされて、子どものうち一人は喘息持ちなのに病院も連れて行ってもらえなくて……
人生で>>続きを読む