さーさんの映画レビュー・感想・評価 - 22ページ目

69 sixty nine(2004年製作の映画)

3.4

妻夫木目当てで見ました。
うーん…見てよかった!(笑)
内容はクソみたいな話で、最初から最後まで無茶苦茶なんだけど、だからこそ青春感じられる。10代なんてバカなことしてなんぼだな!

妻夫木くんの弾け
>>続きを読む

椿三十郎(2007年製作の映画)

3.1

私「佐々木蔵之介面白かったね〜」
母「うん。佐々木蔵之介よかった」
私「……」
母「……」

はい!ほんとに佐々木蔵之介だけの映画だぞ!あとは特にないぞ!話を楽しみたければ、黒沢監督の原版を見るべきだ
>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

4.0

三谷作品にはいつも「やばい!好き!」ってなるキャラが何人かいます。今回は阿部ちゃん!面白かった〜( ^ω^ )

「清須会議」見ようかな〜と思っている方は、必ずこちらを見てからにしてくださいね!

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

4.0

オールスターの極みみたいな作品。面白かった!否が応でもラストは楽しい気分になります。

初期の三谷脚本に感じられる緊張感は薄れたけど、三谷幸喜らしいコメディ要素が多くてなかなか笑った。

笑の大学(2004年製作の映画)

4.0

検閲にひっかかった台本をあの手この手で改編していく様子がすごく面白くて、中盤までもはや舞台が戦時中であることも忘れていた。

脚本がしっかりした作品。コメディというよりヒューマンドラマ。

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

4.0

オリジナルに勝るとも劣らない、日本版「12人の怒れる男」です。みんなキャラが濃い!とにかく濃い!

話の二転三転がすごく面白い。

ラヂオの時間(1997年製作の映画)

4.0

三谷幸喜はこれを超える映画をつくれるのかな…つくってほしいな。

脚本と役者の勝利。鈴木京香と戸田恵子の演技がはまりすぎてて上手すぎる。あと渡辺謙ねwwほんまに何回見ても笑ってしまうし、何回見ても最後
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.0

イレブンより分かりにくかった…かな?もう中学のときだからオトナの世界についていけんかったわ…

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.9

お母さんがいちばん好きな映画です←ドウデモイイ

THE アドベンチャー\(^o^)/
まるでアトラクションのような映画!さあみんな、インディ博士と一緒に昆虫採集だ!(大漁)

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

2.6

せっかくインディジョーンズを劇場で観れるとテンションだだ上がりだったけど、うん。ね。

原爆はだめだよ〜…

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

3.9

クールビューティーの代名詞!ニコールキッドマンが娼婦役で歌って踊ってる!あぁりがとうごぜぇやす!!!!!ごっつぁんです!!!

鮮やかな原色とネオンの世界にほとばしる2人の熱い思い。勢いのあるラブスト
>>続きを読む

アマデウス(1984年製作の映画)

4.2

ストーリーや演出もさることながら、役者ってすっげえと思う作品。
あなたがこの映画に出演するとしたら、サリエリ役と、モーツァルト役どっちがしたいですか?

サリエリ役の方が感情移入絶対しやすいから、サリ
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

4.7

好きすぎてもうどうしていいか分からん笑
小学生の時から20年近く好きだし、きっとこれからも好き。

主人公は僕だった(2006年製作の映画)

3.0

興味深い邦題に惹かれて鑑賞。さくっと見れちゃうコメディタッチのヒューマンドラマ。まあ色々考えさせられるけど、見終わって1日経ったら忘れちゃう程度の考えだな←

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.9

チビ太の頃、ドラえもんの映画見に行った時に、予告編で学校の怪談があったのです。

それ以降しばらく映画恐怖症に←

映画館という環境がもうほんとに怖くなってしまい、家でディズニーのビデオのみを見る日々
>>続きを読む

コーラスライン(1985年製作の映画)

4.2

ショービジネスの裏側ムービー。今回は熾烈なオーディションが舞台。ただ踊れればいいとか歌えればいいんじゃなくて、その人柄やトラウマにまで踏み込んでいくんだね。すっげえ。

舞台の方が良いって言われてるけ
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

3.8

ブラピ最高!
オープニング最高!

女の人がいっぱい出る映画より、男の人がわらわら出る映画の方が面白いのだと確信させられた作品。

バカでカッコいい奴らのオンパレードです。

スティング(1973年製作の映画)

4.5

5歳からピアノを習ってたんです、わたし。でもほんとおもんなくて。ハノンとかほんと嫌いで、練習全然してなかったんです。

そんな小学生の頃、母がテレビで観てるのを一緒になって観た「スティング」。
内容よ
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.1

自分史上最高にトラウマな作品。これ以来ジャックニコルソン見る度ちょっとビビる。

ラストシーンのことを考えるだけでズーンと体に重石を埋められたように気持ちが沈む。鬱ラストではないはずなんだけどね。中坊
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

ええ話やなあ…
脱獄物だけど、脱獄そのものはメインじゃなくて、むしろ囚人同士の心の許し合いが中心。泣ける泣ける。

あのシーンがドシャ降りじゃなくて、晴天だったら…星2つくらい減点なんだろうなあ。すご
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.0

大学で英語劇をやっていたのですが、当時3年生だった監督に、「次の冬公演は、これかオペラ座の怪人ね」と言われ、予習がてら鑑賞。



がびーーーーーーん(°□°)

いや、ほんと、結果オペラ座に決定して
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

4.2

ミュージカル映画の中でいちばん好きです。もう愛してます。

ドラマティックかつロマンティック!邦画では絶対にできない劇的さだと思います。

見れば見るほど登場人物たちの切なくやり切れない感情に涙し、聴
>>続きを読む