ヌマが何で語り部なの?と思ったらそういう事情があったのね。
観た後にWikipediaだとか
監督のコメント動画だとか色々漁ってしまった作品は久しぶりでした。
観てて辛い。
雪崩に埋もれかけて、助>>続きを読む
過去に観たけど記憶の彼方に消えていたので再度アマプラ視聴。
ジョー・ペシってホームアローンのイメージが強過ぎて、ガチガチに我儘なギャングって見てられな〜い!なんて思いながら楽しんでしまった。
スコセ>>続きを読む
青いハリネズミ野郎の爽快アクション映画を観に行った筈が号泣してしまった3作目。ロボトニックのラストの台詞、支配出来ないなら救ってやるかァ……ってかっこよすぎるでしょうが!痺れた。
前作で結成された友情>>続きを読む
個人的には凄く凄く面白くなかった。
本家アニメの方がずっと面白い。
まず、設定とはいえ「家族連れしか入れないレストラン」ってなに?差別的過ぎるでしょ……。ぞっとした。
主要キャラの誰かがこの映画で>>続きを読む
期待していたよりは面白かった。
何よりエピローグが凄く良くてJKシモンズひゃっほ〜い!となるんだけど、中弛みが激しくて全体通すと退屈。
ロック様が勿体無いと感じたり、クリスエヴァンスはCAの印象から>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった!
ベンがどうしようもない奴で
アイシャは酷く可哀想だけれども罪を犯し直面する過程を経て少しずつ大人へと成長していくイーダ達の、スポンジのような純粋さに心を打たれる。
実は周囲のパワーを>>続きを読む
2024年に観た胸糞悪い映画の間違いなくNo.1。
(ちなみにboseのお高いヘッドフォンを着けて限りなく没頭できそうなスタイルで視聴。ワンカット映画ならではの臨場感もあり、途中幾度となく「そりゃおめ>>続きを読む
はちゃめちゃにグロいけど
お友達が殺される(もはや分解されるに等しい)シーンはお友達ちゃんあなたゴム人間でいらしたの?って感じで拍子抜け。
ママンが帰宅してもまだ生きてるしなんていうか突き抜けすぎてて>>続きを読む
あまりにもラストが酷すぎる。
こんな終わり方はいらない。
他に幾らでもあったはずだろう。
パトリック・ウィルソンにゴキブリ食わすとか許せん😡💢
キョウダイ仲良し、死亡フラグにはハラハラしたけどヒーロー映画で良かったです。
3時間も観せて結末明かさずって
国語のテストじゃねーんだからよぉ〜〜!!
見方によっては単なる事故死に何かと色付けてミステリに仕立て上げた作品とも見れる。
というか個人的にはそれが真相または息子ピ>>続きを読む
シリーズNO1だと思う。
非の打ち所がない面白さだった。
アクションシーンかっこよすぎ……
メガトロンとオプティマスの道を分けた思いの差が知れて嬉しい。ディーの抗えない湧き上がる怒りの気持ちに共感。>>続きを読む
何でこの作品作ろうと思ったのか甚だ謎である。
期待のハードルはぶち割ったくらいのテンションで視聴したけどほんと酷かった。
こういう映画ってやたらと背景真っ白に明るいよね。
わー ナマケモノ🦥かわいい。
夢中になっちゃう!!
雨の中放置されるシーン、きゅんときちゃうぜ。
運転したりSNS投稿するのは驚くけど
まぁサメがTwitterやる時代だからな……って何故かすんなり>>続きを読む
CGに頼らない、
文字通りの『豪華な』演出。
日本では多分出来ないであろうそれを
見るだけでも価値がある。
っていうか、フツーに全編面白いので
家族で笑いながら楽しめます。
【過去に観た。★記録】
TSUTAYAで借りて
好きすぎてBlu-ray買ったんだよなあ。
久しぶりに観た。
ラスト本当にグッとくる……。
嘔吐連鎖からの脱糞シーンがキツすぎた……。人に薦められない……。
(面白く無いわけじゃないんだけど、
同じようなテーマで同じようなメッセージ性で、これより下品じゃ無い映画あるよね。ってなる。)
ケイレブとリュック・ベッソン監督ってすごく相性が良い気がする。
少しファンタジーっぽさも残しながら
鬱屈でドラマがあってバイオレンス。
ゲイリーオールドマン無しのレオンっぽい。
バリの景観にはうっとりしたけれど
お話としてはあまり記憶に残らないかな。
娘があんなスピード婚しようとしたら止める方が当たり前だし、親戚が百五十人も増えるのはちょっとね。笑
オマージュ映像がまず面白かった!
やっぱりミニオンが出てくるとそれだけで可愛い・楽しい……いい。
癒されました。
ラストの悪党同窓会、とても嬉しい。
怖いとか不気味、というよりは
単に映像として気持ち悪いという表現が適切かなと。
今それ必要?っていう意味不明キモシーンが多いのでB級感が強い。指チュパ、首絞め(これちょっと無理がない?)、斧への飛び>>続きを読む
とんでもねえ問題作だ!
女の子のみならず、ティーンエイジャーの親はこういう現実が存在する事、こどもがネットに触れる以上ひとごとではない事を常に意識し適度な監視を行わなければならないという意識付けにな>>続きを読む
もう1回観ちゃいそう。
いるよなー、こういう承認欲求ゴリゴリのヒステリック女。SNSのやべー女が現実に出てきたような感じ。いやそっちも十分現実なのだが。
でもどこか憎めないというか、夢を追い求>>続きを読む
リョウちゃんが最高にリョウちゃんだった。
ごめんなさい香がちょっとブスなのが……うーん……‼︎って感じてしまったけども!お兄様も役ピッタリでしたね。
声が若干神谷明なのがスゴイ笑。
ハンターがすごく……いい子……!
あり得ない設定だけど、憎めない。
そんな感想。でもちょっと無理やり過ぎたのと、ダンとの不倫は要らないエピソードだったかも。
600m地点からのサバイバル、無理>>続きを読む
ラストの程々に、の言葉の破壊力よ。
休日にワイン片手にのんびり見たい。
ポモドーロッッ!!!
レイ・リオッタの遺作なので鑑賞。
グロシーンは手が混んでいるし、
設定も面白いだけに完成度が低いと感じる。
というか、もっとガッチガチに作って欲しかった。
こういうB級作品って真剣を貫くか最早ギャ>>続きを読む
完全に大人向けの映画。
犬神家の一族に完璧なホラーアニメーションを融合させた映画。
鬼太郎というキャラクターの印象だけが和らげてくれる。
子供には見せたくないかも。
オーランド・ブルームに似てるな、と思ったらオーランド・ブルームだった。
顔が全然違く見えるの気のせい……?
レーサー映画というより、親子映画に感じた。
我が子がこんな危険なチャレンジしてたら、>>続きを読む
震災を防ぐことを目的に九州から始まるロードムービー。
最初に申し上げますと新海誠監督作品は悉く嫌いで、でもいつも次こそはと思って観てしまう。そして今作もすごく嫌いでした。
(多分個人的になんですよね>>続きを読む
心がクサクサしちゃった時とか、
日常にあるトキメキとかキラメキとか何か綺麗なものが見つけにくくなっちゃってる時とかに観ると視界が晴れるピクサー最高傑作。
生きる理由なんか探さなくたって、そんなもん>>続きを読む
あえてこれだけ書き残したい!
アベンジャーズ インフィニティ・ウォーを見返したくなった!
馬って演技するんだ……しかも演技ウッマ……‼︎
長かった。
切なかった。
ラストは泣いた。
米国が核を落とす先を日本に決めたのはこんな理由だったのか。こんな風に見られていたのか、と思った。自分は日本人で、原爆ドームを訪れた経験は無いけど沢山ある戦争話の中で1番生々しく記憶に残るのが原爆事件。>>続きを読む